さまざまな海の恵みをお楽しみいただける詰合せをご準備しました。
贈り物にも喜ばれる逸品です。
~蔦の家のこだわり~
「伝統」
蔦の家では、京都で生まれた西京漬を蔦の家独自の製法によって「京華漬」を創りあげました。
「京華漬」は、優美な京都の味と華のお江戸の粋を融合した至高の逸品です。
長い年月をかけて育まれた日本古来の伝統の味は、多くの人々に愛され続けています。
「味噌」
蔦の家では、受け継がれた伝統の技と味を大切に守り独自製法にて「蔦の家オリジナル・西京味噌」を作っています。
従来の西京味噌は、白味噌に調味料を加えるのみですが蔦の家では、京都の最高級の白味噌をはじめとする
三種類の味噌をブレンドし、さらに蔦の家特製の「秘伝のかえしだれ」を加えて、じっくりと寝かせます。
芳醇な香りとコクのある味が魚の旨味を引き立て美味しい西京漬が誕生します。
「包装」
心のこもった御贈答品に欠かせない包装にも、蔦の家ならではのこだわりがあります。
一つずつ丁寧に漬けた京華漬の風味を大切にし、竹筒や竹すだれ、竹皮で手作業で包んでいます。
また、和模様をあしらった美しい化粧箱と包装紙は送る方の気持ちをこめるとともに、その頑丈な作りで京華漬の美味しさを保ちます。
「素材」
匠の熟練した確かな目で選び抜かれた極上の厚みのある鮮魚。
素材のうまみを最も引き出す職人技・大名切りにより、上質な西京漬へと仕上がっております。
蔦の家では、厳選した旬の魚を丁寧にさばきひとつひとつをじっくりと、味噌に漬け込みます。
魚は、贈答品では主に「目鯛」「銀鱈」「鰆」で構成され、大名切りという、切身が厚く魚の旨味と味噌だれ
との風味がしっかりと絡み合う切り技を用いております。
さらに、魚にしっかりと味がしみ込むよう約7度の低温で数日寝かせることにより伝統の味と品質を守り続けています。
商品詳細
-
- 保存方法:
- 冷凍庫で約三ヶ月以内、冷蔵庫で約一週間の保存が目安
-
- 内容量:
沖目鯛【大名切×2切】
銀鱈【大名切×2切】
さわら【大名切×2切】
さば【半尾】
イカ【1杯】
-
- 魚の調理方法:
- 焼き・炙り
-
- 魚の漬け種類:
- 西京漬け
-
- 温度帯:
- 冷凍
-
- 商品番号:
- T-FG
店舗名
蔦の家
厳選商品一覧
-
5,970円
-
17,280円
-
3,240円
-
3,780円
-
11,340円
-
7,020円
-
5,400円
-
4,860円
-
5,400円
蔦の家のご利用ガイド
返品について
☆☆☆ 返品について☆☆☆
■商品の不良による返品
ご注文の品と違う商品が届いてしまった場合、商品の破損・傷みなどの品質上の問題があった場合には、商品到着の日から3日以内にご連絡いただければ、返品を受け付けます。
【返品条件】
返品をご希望のお客様は、配達日から3日以内にメール・電話にてご連絡ください。4日目以降の返品はできません。
【連絡先】
TEL:03-3357-8337
担当者:安達 順子
受付時間:10:00~18:00(日曜日・祝日はお休みとさせていただきます。)
E-mail:info@tutanoya.com
【返送先】
〒160-0004
東京都新宿区四谷4-3-2-1F
お支払い方法について
- ■カード決済
-
【お取り扱いカード】
VISA / Master / JCB / AMERICAN EXPRESS / Dinersをご利用いただけます。
営業日注意事項について
日曜日・祝日はお休みさせていただきます。
会社概要
- 会社名
- 株式会社 蔦の家
- 住所
- 〒160-0004
東京都 新宿区 四谷4-3-2
中川ビル1F
- TEL
- 03-3357-8337
- FAX
- 03-3353-3218