sp_navi_plus FHLP_A FHLP_Q FPRD_coupon FPRD_fig FPRD_list FPRD_mail FPRD_minus FPRD_plus FSHP_list FSHP_tile FSVC_cat arrow01 arrow03 arrow04 arrow05 arrow06 arrow07_mod arrow08_pagetop card cart check coupon crown crown_gold crown_silver crown_bronze facebook facebook_white gift gift takeout googleplus hatena heart history icon_cat iine instagram line link modal_close mypage navi_cat navi_check navi_mail new nom_01 nom_02 nom_03 nom_04 nom_05 nom_06 nom_07 nom_08 nom_09 nom_10 openheart pc_navi_minus pc_navi_plus pc_pulldown pocket postage prd_coupon prd_coupon_orange prd_sale ranking_star_shade search shop sp_navi_minus sp_pulldown tag_gift 対応可 tag_takeout テイクアウト専用 twitter icon_font_10 icon_font_10 icon_font_10 zoom tag_credit カード決済可 tag_soryo 送料無料 download 電子チケット
おすすめ
  • かんずり入りイカ塩辛 120g01
  • かんずり入りイカ塩辛 120g02

1/

小田島水産食品 株式会社

かんずり入りイカ塩辛 120g

756(税込) 7pt

+送料1,430 円〜 (東京都の場合)

※条件により送料が異なる場合があります。 詳しくはこちら

  • 配送

    東京都の場合(冷蔵便)

    通常5営業日後に発送予定
    お届け日:2月6日(木) ~

    すべての送料・お届け日を確認する >

数量を選択

商品説明

ここがオススメ

 「かんずり」は、新潟県産のとうがらし、海の塩、柚子、糀を原材料に作られます。

唐辛子を発酵させて作る香辛調味料「かんずり」は半年ほど塩漬けした唐辛子を雪原にまいて雪上にさらし粉砕し、こうじやゆずなどを加え3年間発酵させた手間をかけた調味料です。

初雪が降る頃、商品になる一歩手前の仕込み唐辛子を最後の試練、『寒ざらし』の行程に入ります。

樽を外に運び出し、冬場に外に置くことにより、唐辛子を引き締め、味を引き締め、より一層マイルドな味に仕上げるのです。

この上に雪が積もり、零℃の自然冷蔵庫となるわけです。

「かんずり」の上品な辛さと、木樽仕込の上質なイカ塩辛がまろやかで最高の味を醸し出しています。お酒やあつあつのご飯に相性抜群です! 

  • 糀入り・杉樽仕込みの塩辛に唐辛子調味料をプラス

    FoodWatchJapan 編集長

    齋藤訓之

    dummy

    糀入り・杉樽仕込みの塩辛は「お店の味」

    郷里の函館にいた頃は、母はときどき家でいかの塩辛を作っていました。ざっと言うと、いきのいいイカを開いてワタ(イカゴロ)を外し、肉とワタに塩をして、身は細長く切って、その肉とワタをさらに塩をしながら混ぜるだけ。2~3日すれば塩辛になります。ただ、家で作るのはどうも茶色っぽくて、味もよく言えばシンプル、言い換えれば単調で文字通り「塩辛い」だけの印象。そこへいくと、お店で売っている塩辛は上品な浅い色味で、ほんのり甘みがあったり、発酵調味料の風味があったりして、あれこれ選ぶのが楽しいものです。とくに、家ではほとんど作らなかった糀入りのものは、はっきりと“お店屋さんが作った味”がして、あるとうれしかった。

    新潟名産の唐辛子熟成調味料でパワーアップした塩辛

    函館の小田島水産食品は、そんな糀入りの塩辛や、杉樽で仕込んで木の風味を活かした塩辛を人気商品に持つ会社。で、先日函館に行った際、地元では有名なハイカラな食料品店の老舗「十字屋食料品店」の店長が「これを試して」と勧めてくれたのが、小田島水産食品の「かんずり入り いか塩辛」。「かんずり」というのは新潟の調味料で、塩漬けにした唐辛子を雪の上にまいてさらして砕いて、さらに糀や柚子を加えて熟成させたもの。それを糀入り・杉樽仕込みの塩辛に使ったのがこの商品。それほど辛味は感じませんが、やや甘いタイプの塩辛にかんずりの風味がアクセントとなって締まった感じ。これはきりっと冷やした淡麗タイプの冷酒に合いそうかな。

  • 白米がいくらでも食べられる!美味しすぎる「ご飯のお供」10選

    ippin編集部のお取り寄せ

    dummy

    誰でも白いご飯とこれさえあれば!というお気に入りの「ご飯のお供」があるのでは? 「明太子」?「のりの佃煮」?それとも「漬物」?ひとそれぞれ、こだわりのある「ご飯のお供」ですが、今回はそんなあなたのお気に入りに新しく加わえてもらいたいぐらいオススメの「のっけ系」ご飯のお供の10選をご紹介!反則級の贅沢系から、しみじみ旨い素朴系まで、どれも「これさえあれば白米がいくらでも食べられる!」食べ過ぎ注意の「ご飯のお供」ばかり。見れば絶対、白いご飯が食べたくなりますよ!

    海ののっけ系代表!反則過ぎる贅沢な海の幸【海宝漬】!

    「反則過ぎる!」と言いたい贅沢な海の幸でご飯を埋め尽くして、かきこみたい衝動に駆られる、この中村家の「三陸海宝漬」!「だまし煮」という方法で煮た三陸産の柔らかいアワビに最高級の銀毛鮭のイクラ、それにとろみを出すためのメカブが!これ以上はないだろってほどの贅沢な海の幸の組合せ。あつあつのご飯にのっければ至福が訪れること間違いないです!

     

    [紹介記事]

    「これ以上はない!」贅沢に海の幸が味わえる中村家の三陸海宝漬(レバレッジコンサルティング(株)代表 本田直之)

    白いご飯にたっぷりのせれば絶対嬉しい!【いくら醤油漬】

    いくらとご飯でシンプルに海の幸を堪能するのもありですね!あったかご飯にのせれば何杯でもおかわりできてしまいそうな新潟・加島屋の大粒いくら醤油漬。創業160年の有名店で、「さけ茶漬け」の瓶詰めも人気で、いくらの醤油漬と組み合わせれば、海鮮親子丼にも!自分のご褒美にしたいぐらいのご飯のお供です。

     

     

    これも外せない!あごが落ちるほどおいしい【明太子】

    ご飯のお供の上位ランカーと言えば「明太子」!博多の明太子「あごおとし」、名前の由来は、その名の通り“あごが落ちるほどおいしい明太子“という意味!ただ辛いだけに飽きた人へ是非おすすめの辛子明太子!ごはんにのっけて一口食べれば、これが本当の辛子明太子だと実感しますよ!

    ご飯もお酒もすすむ万能のお供!【いかの塩辛】

    いかのねっとり感に塩辛さでついつい箸が伸びてしまうのが塩辛。函館の小田島水産食品の塩辛は、糀入りの塩辛や、杉樽で仕込んで木の風味を活かした塩辛が人気商品。紹介の「かんずり入り いか塩辛」は「かんずり」という塩漬けにした唐辛子を雪の上にまいてさらして砕いて、さらに糀や柚子を加えて熟成させた新潟の調味料。それを糀入り・杉樽仕込みの塩辛に使った塩辛は、辛味は強すぎず、やや甘いタイプの塩辛にかんずりの風味がアクセントとなって引き締まった味わいで本格的な塩辛を堪能できます。

     

    [紹介記事]

    糀入り・杉樽仕込みの塩辛に唐辛子調味料をプラス(FoodWatchJapan 編集長 齋藤訓之)

    期間限定でしか食べられない!牛乳瓶に入って届く【生うに】

    食べた~い!でも、6月までお持ちください!毎年6月から9月までの解禁時期だけにミョウバンや塩も加えない貴重な採れ立てを堪能できるのが三陸海岸の生うに。その自然のままの生うにが、牛乳瓶に詰められて、氷詰めで東京まで送ってもらえるのです。現地でも希少な生うにを、あったかご飯にのっければ、自然な香りとコクのある甘さに陶然となること請け合いの贅沢の極みを堪能できます。

    見てるだけでもご飯が食べれちゃう!?昔ながらの【梅干】

    炊きたてもおにぎりもお粥にも、ご飯と相性のいいのが梅干!最近ははちみつ入りや塩分控えめなど色々な種類がありますが、これは福岡の大宰府天満宮で取れた梅で作られた昔ながらの梅干「飛梅漬」。袋に入れておくと、塩がういてくるほど塩分がしっかりきいています。シンプルで素朴な味わいは昔ながらのご飯のお供として外せないですね。

    ポリポリがクセになる!白いご飯に赤紫が映えて食欲そそる【しば漬け】

    ご飯のお供のイメージとして、もしかしたら見落としがちなのが「しば漬け」かも!?そんな方には、今までの常識を覆すしば漬けをご紹介!その「しば漬け」とは、京都にあるニシダやの「しば漬け風味 おらがむら漬け」という漬け物です。ご飯の白さと赤紫色の綺麗なコントラストが食欲をそそりパリポリとした素材の歯ごたえとともに茶碗に盛られたご飯はあっと言う間になくなってしまうほどなのでご注意ください!

    江戸の時代から人々のご飯のお供!濃い味でご飯がすすむ【佃煮】

    あったかいご飯にも、さっぱりとお茶漬けにしても美味しいのが佃煮。佃煮は1830年頃から隅田川河口の佃島で作られ始めた江戸時代から愛されるご飯のお供のロングセラー。佃茂の佃煮は、百年以上の昔からの老舗の味で東京名物にもなっているほど。ここの佃煮はこぶ、わかさぎ、えび、しらす、あさりなどなど20種類以上あるので、好みのものを見つけるのも楽しいご飯のお供です。

    瓶詰めのご飯のお供と言えば!忘れちゃいけない【のりの佃煮】

    ご飯のお供ときいて、「あの」のりの佃煮瓶詰めが頭に浮かぶ人も多いのでは?これは石川県の輪島の朝市で買える手作りののり佃煮。海を知り尽くした人々が作るのりの佃煮は苔の繊維の食感が心地よく、甘みの塩梅が程よく、のり佃煮を巻き込むようにしてご飯を食べれば止まらないほど。ご飯のお供ファンなら一度は食べてみたい極上の、のりの佃煮です。

    シンプルな中の奥深さ!一味違う老舗料亭の【塩昆布】

    さっぱりと食べたい時にも嬉しいのが塩昆布。この塩昆布は大阪の老舗料亭花錦戸の「まつのはこんぶ」。実は普通の塩昆布と一味違う秘密がある高級塩昆布です。花錦戸はすっぽん料理で有名な老舗の料亭で、そのすっぽんの出汁がじっくりと染みこんだ細切り昆布でご飯と一緒に味わうと、塩気とともに昆布とすっぽん出汁のうま味が口の中に広がるワンランク上のご飯のお供です。

    こちらもオススメ!

商品詳細

  • 加工地:
    北海道 
  • 内容量:
    120g
  • 温度帯:
    冷蔵
  • 商品番号:
    ippin_01

小田島水産食品 株式会社のご利用ガイド

返品について

【返品条件】 ご購入頂いた商品に万が一不良、不具合がある場合は、3日以内にご連絡ください。 4日目以降の返品はできません。 初期不良の場合は速やかにお取り替えさせていただきます。 ※お客様のご都合によるキャンセルはご容赦ください。 【連絡先】 TEL: (0138)22-4312 E-mail: odajima@ec4.technowave.ne.jp 【返品先住所】 北海道函館市弁天町22-7

お支払い方法について

■代金引換
商品価格合計
代金引換手数料(税込)
0円 ~
324円

会社概要

会社名
小田島水産食品 株式会社
住所
〒040-0051
北海道 函館市 弁天町20-7
TEL
0138-22-4312
FAX
--

同じカテゴリの人気ランキング

この商品を見た人は、こんな商品を買っています

  • ポイントが貯まる
    お買い物で貯まったポイントは1ポイント1円で使える
  • お得なクーポン
    お買い物に使える会員だけの割引クーポンがもらえる
  • 最新情報が届く
    新商品紹介やおすすめ
    情報がメールで届く

※ログイン / 会員登録はページ上部の
ログインアイコンやカートページから可能です。

商品詳細ページに関するアンケート