sp_navi_plus FHLP_A FHLP_Q FPRD_coupon FPRD_fig FPRD_list FPRD_mail FPRD_minus FPRD_plus FSHP_list FSHP_tile FSVC_cat arrow01 arrow03 arrow04 arrow05 arrow06 arrow07_mod arrow08_pagetop card cart check coupon crown crown_gold crown_silver crown_bronze facebook facebook_white gift gift takeout googleplus hatena heart history icon_cat iine instagram line link modal_close mypage navi_cat navi_check navi_mail new nom_01 nom_02 nom_03 nom_04 nom_05 nom_06 nom_07 nom_08 nom_09 nom_10 openheart pc_navi_minus pc_navi_plus pc_pulldown pocket postage prd_coupon prd_coupon_orange prd_sale ranking_star_shade search shop sp_navi_minus sp_pulldown tag_gift 対応可 tag_takeout テイクアウト専用 twitter icon_font_10 icon_font_10 icon_font_10 zoom tag_credit カード決済可 tag_soryo 送料無料 download 電子チケット
おすすめ

おせちの定番!三色のかまぼこレシピ

公開日時:2018/08/22 10:00  更新日時:2022/11/09 13:37

かまぼこと言えば基本、白一色が多いですが、 お正月にはめでたい紅白かまぼこが重箱に並びます。 ここではさらにおせちに彩りを加えてくれる色のバリエーション豊かな かまぼこを色々な魚で作ってみました。

おせちにも!お雑煮にも!かまぼこをいろんな魚で作ってみた

日本が誇る美味しい練り物、「かまぼこ」。子供も大人も大好きですよね!

そのまま食べるのはもちろん、フライパンでちょっと炒めるだけでも美味しいおかずになるかまぼこ。煮物や蒸し物にも使える、まさに秀逸食材。

そんな美味しくて秀逸なかまぼこ、売り場にいけばなぜか白色ばかり・・・お正月はめでたい紅白ということで、白いかまぼこと並んで食紅で色づけたピンクのかまぼこも店頭に並びますが、基本的に「かまぼこイコール、白」。

様々な料理に使えるかまぼこ、もっといろんな色があっても良いのではなかろうか・・・

ということで、かまぼこのバリエーションを楽しむべく、いろんな魚で作ってみました!

◆かまぼこ戦隊かまぼこレンジャー RED◆

【材 料】
・生秋鮭 1尾(約100g) 
・スモークサーモン 2枚(約30g)
・赤ピーマン 1/4個分(約5g)
・塩 2g
・みりん 小さじ1
・卵白 大さじ1
・片栗粉 小さじ1

つくりかた
1) 生秋鮭の皮を剥ぎ、小骨を取り除いてみじん切りにしたら水を張ったボウルに入れてかき混ぜ、水を捨てる。これを2~3回繰り返す。
※こうすることで魚肉の余分な脂・ぬめり・小骨を浮かせて洗い流します!

2)水を切った魚肉を布巾に包んでギュッと絞り、水分をしっかり切る。

3)赤ピーマンは種を取り除いてみじん切りにする。スモークサーモンもみじん切りに。

4)フードプロセッサーに全ての材料を入れ、粘り気が出るまでよく混ぜ合わせる。

5)常温で1時間寝かせる。※こうすることでぷりぷりの食感になります!

6)蒸し器の湯を沸かす。ラップを広げ5)を棒状に成形する。蒸すと魚肉が膨張するのでラップは少しだけゆとりを持って包む。

7)湯が湧いたら6)を蒸し器に入れ弱火で約20分蒸す。

8)蒸しあがったら氷水に漬けて冷やす。粗熱が取れたら取り出し、ペーパーで包んで水分を取る。

1) 生秋鮭の皮を剥ぎ、小骨を取り除いてみじん切りにしたら水を張ったボウルに入れてかき混ぜ、水を捨てる。これを2~3回繰り返す。
※こうすることで魚肉の余分な脂・ぬめり・小骨を浮かせて洗い流します!

2)水を切った魚肉を布巾に包んでギュッと絞り、水分をしっかり切る。

3)赤ピーマンは種を取り除いてみじん切りにする。スモークサーモンもみじん切りに。

4)フードプロセッサーに全ての材料を入れ、粘り気が出るまでよく混ぜ合わせる。

5)常温で1時間寝かせる。※こうすることでぷりぷりの食感になります!

6)蒸し器の湯を沸かす。ラップを広げ5)を棒状に成形する。蒸すと魚肉が膨張するのでラップは少しだけゆとりを持って包む。

7)湯が湧いたら6)を蒸し器に入れ弱火で約20分蒸す。

8)蒸しあがったら氷水に漬けて冷やす。粗熱が取れたら取り出し、ペーパーで包んで水分を取る。

●味の感想
魚肉ソーセージのような味わい深いかまぼこが出来ました!生秋鮭だけで作るより、スモークサーモンや赤ピーマンを入れた方が格段に美味しかったです。
パプリカの赤いツブツブ入りで見た目も華やか。普段のお弁当のおかずにしたり、お正月

◆かまぼこ戦隊かまぼこレンジャー YELLOW◆

【材 料】
・刺身用のイカ(約80g) 
・かぼちゃ 70g
・ターメリック 少々
・塩 2.5g
・みりん 小さじ1
・卵白 大さじ1/2
・片栗粉 小さじ1

つくりかた
1)イカはみじん切りにし、水を張ったボウルに入れてかき混ぜ、水を捨てる。これを2~3回繰り返す。
※こうすることで魚肉の余分な脂・ぬめり・小骨を浮かせて洗い流します!
2)水を切ったイカを布巾に包んでギュッと絞り、水分をしっかり切る。

3)カボチャの皮以外の実をみじん切りにし、耐熱容器に入れて電子レンジ600Wで3分加熱する。

4)フードプロセッサーに3)を入れ、ペースト状になるまで撹拌する。その後、全ての材料を入れ粘り気が出るまでよく混ぜ合わせる。

5)常温で1時間寝かせる。※こうすることでぷりぷりの食感になります!

6)蒸し器の湯を沸かす。ラップを広げ5)を棒状に成形する。蒸すと魚肉が膨張するのでラップは少しだけゆとりを持って包む。

7)湯が湧いたら6)を蒸し器に入れ弱火で約20分蒸す。

8)蒸しあがったら氷水に漬けて冷やす。粗熱が取れたら取り出し、ペーパーで包んで水分を取る。

●味の感想
あっさりとした味わい。食感はややふんわり。かぼちゃの甘みはそこまで強くなく程よい感じ。ターメリックの分量が増えるとクセのある味わいになるので、お好みで調整を。
小さくカットして茶碗蒸しやお吸い物の具材に合いそうです。

◆かまぼこ戦隊かまぼこレンジャー GREEN◆

【材 料】
・鰆(さわら) 約70g 
・ゆでたほうれん草 約20g
・塩 2.5g
・みりん 小さじ1
・卵白 大さじ1/2
・片栗粉 小さじ1

つくりかた
1)鰆の皮を剥ぎ、小骨を取り除いてみじん切りにしたら水を張ったボウルに入れてかき混ぜ、水を捨てる。これを2~3回繰り返す。
※こうすることで魚肉の余分な脂・ぬめり・小骨を浮かせて洗い流します!

2)水を切った魚肉を布巾に包んでギュッと絞り、水分をしっかり切る。

3)ほうれん草は沸騰したお湯で塩ゆでし、冷水に取ったあと絞って水分を切ったらみじん切りにする。その後、布巾に包んでさらにギュッと絞って水分をしっかり切る

4)フードプロセッサーに全ての材料を入れ、粘り気が出るまでよく混ぜ合わせる。

5)常温で1時間寝かせる。※こうすることでぷりぷりの食感になります!

6)蒸し器の湯を沸かす。ラップを広げ5)を棒状に成形する。蒸すと魚肉が膨張するのでラップは少しだけゆとりを持って包む。

7)湯が湧いたら6)を蒸し器に入れ弱火で約20分蒸す。

●味の感想
鰆の美味しさとほうれん草の自然の甘みをしっかりと感じることが出来ました!お野菜やお魚が苦手なお子様もこのかまぼこならイケるのでは・・・?!関西風白味噌ベースのお雑煮に入れると合いそうです。

●レシピのポイント~調味料の役割~
・魚肉は塩と熱が加わることで程よい弾力が生まれます。
  ・みりんには旨みを加えるだけではなく、タンパク質を固める働きがあります。

  
いかがでしたか?

手作りのかまぼこは市販の物に比べて塩分控えめ、保存料や化学調味料もフリーで安心安全。今回ご紹介したレシピのように、魚肉と一緒にお好みの野菜を練り混ぜれば栄養価もアップ!かまぼこはフードプロセッサーと蒸し器さえあれば、意外と簡単に作れます。

もちろんフードプロセッサーがなくても、すり鉢があれば大丈夫。時間は少しかかりますがちゃんと美味しいかまぼこが作れます。成功のコツは、粘り気が出るまでしっかり混ぜること、そして蒸す前にゆっくり寝かせること!

彩り豊かなかまぼこは、お正月のおせち料理やお雑煮などにも華を添えてくれそうですね。 もちろん普段の食卓やお弁当にも大活躍間違いなし!

手作りのカラフルかまぼこで、いつもよりちょっとワクワク&ハッピーな食卓を!

Writer
ライター名:
國塩亜矢子(くにしおあやこ) | インナービューティー研究家・フードコーディネーター
1980年、神戸市出身。大学卒業後、広告企画営業職などを経験し、結婚後は食の世界へ転身。現在は「働く女性・頑張るママの元気とキレイを応援したい」「正しく楽しく食べてキレイ&健康に!」という想いのもと、「インナービューティー」を軸とした自宅での少人数制レッスン、 セミナー講師・メディアでのコラム執筆・レシピ開発等の仕事を通じ、「正しい食のあり方」×「美」についてのエッセンスを伝えている。 また、フードコーディネーターとして、料理研究家のアシスタント業務、雑誌・販促物などの制作にも携わる。
2014年3月出産。現在は1児の母として、離乳食レシピはもちろん 妊活・マタニティ・授乳ママレシピの開発にも積極的に取り組み、女性のライフステージごとに関わる「食」の大切さを幅広く発信中。

女子栄養大学認定・食生活指導士1級
日本野菜ソムリエ協会認定・べジフルビューティーアドバイザー、調味料ジュニアマイスター

★ブログ:「旬食美人学~Let's enjoy meals & beauty !~!」
http://ameblo.jp/ayablo-1220/
★HP:「旬食美人学」
http://syunsyokubijingaku.jimdo.com/