
1年以上熟成させたこだわりのだし醤油
ハナブサ醤油の醤油は、その工程のほとんどが職人による手作業。さらに醤油の熟成には1年以上、ゆっくりと時間をかけて自然な状態で行われています。伝統の味を守り続ける、老舗醤油屋のこだわりの醤油です。



創業文政6年の老舗醤油屋がつくるこだわりの醤油・味噌
山形県北部、庄内地方の庄内町にあるハナブサ醤油は、1823年(文政6年)当時7代目の佐藤新左衛門(さん)が「福島屋」という名前で創業したのが始まりです。当時は醤油の他に酒、塩、漬物なども扱っていました。後に「ハナブサ醤油」と名称を変え、現在は15代目が味を守り続けています。


15代目の佐藤新左衛門さんは、県内外の販売各所に足?く通い、売れ筋の把握や販路拡大に精力的に取り組んでいます。

情緒あふれる外観の工場は、見学ができるようになっており、全国からたくさんの人が訪れています。心落ち着くようなもろみの香りが漂い、随所に社長手作りの素敵なオブジェや間接照明が置かれ、ノスタルジックな雰囲気に包まれています。

ハナブサ醤油の製造方法は、あえて機械化せず昭和40年代から変わらない製法で伝統の味を守り続けています。醤油、味噌づくりの工程は、そのほとんどが職人による手作業。さらに醤油の熟成には1年以上、赤味噌の熟成には2年以上ゆっくりと時間をかけて行っています。


食卓に欠かせない醤油は、ハナブサ醤油の心がこもった醤油をぜひお使いください。
名称 | しょうゆ風調味料 |
---|---|
内容量 | だし醤油1L 2本 |
原材料 | しょうゆ(国内製造)、砂糖混合異性化液糖、食塩、たん白加水分解物、かつおぶし(粉砕)、混合ぶし(粉砕)/アルコール、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素(原材料の一部に小麦、さば、大豆を含む) ※原材料情報は2022年5月現在のものです。 |
保存方法 | 直射日光を避ける |
賞味期限 | 常温1年 |
製造者 | ハナブサ醤油株式会社(山形県東田川郡庄内町) |
のし | 対応不可 |
お届け時期 | 【通常発送】 ※1週間前後でのお届け |
お届け方法 | 【常温便】 |
ご注意 | ●納品書、請求書など金額のわかるものはお入れしておりません。ご了承ください。 ●保証期間は到着日限りとさせていただきます。 ●パッケージは予告なく変更になる場合がございます。 ●同一宛先へ多数発送する場合は追加で送料が発生する場合がございます。 詳しくはお問合せください。 ●ギフト対応でご注文される方は、受け取られる方へ予めご連絡しておく事をお勧めいたします。 長期不在等で商品の傷みが増したり、受け取ることが出来なかった場合、責任をお受けいたしかねますので、予めご了承ください。 ●複数ご注文の場合は、1つの箱におまとめしてお送りいたします。 |
商品詳細
-
- 醤油類の特徴:
- だし醤油
-
- 温度帯:
- 常温
-
- 商品番号:
- 171-00043
店舗名

山形うまいずマーケット
この商品に興味がある方にオススメ
同じカテゴリの人気ランキング
この商品を見た人は、こんな商品を買っています
最近閲覧した商品
ぐるすぐりでのお買い物は
会員特典利用がお得!
-
- ポイントが貯まる
- お買い物で貯まったポイントは1ポイント1円で使える
-
- お得なクーポン
- お買い物に使える会員だけの割引クーポンがもらえる
-
- 最新情報が届く
- 新商品紹介やおすすめ
情報がメールで届く
※ログイン / 会員登録はページ上部の
ログインアイコンやカートページから可能です。