sp_navi_plus FHLP_A FHLP_Q FPRD_coupon FPRD_fig FPRD_list FPRD_mail FPRD_minus FPRD_plus FSHP_list FSHP_tile FSVC_cat arrow01 arrow03 arrow04 arrow05 arrow06 arrow07_mod arrow08_pagetop card cart check coupon crown crown_gold crown_silver crown_bronze facebook facebook_white gift gift takeout googleplus hatena heart history icon_cat iine instagram line link modal_close mypage navi_cat navi_check navi_mail new nom_01 nom_02 nom_03 nom_04 nom_05 nom_06 nom_07 nom_08 nom_09 nom_10 openheart pc_navi_minus pc_navi_plus pc_pulldown pocket postage prd_coupon prd_coupon_orange prd_sale ranking_star_shade search shop sp_navi_minus sp_pulldown tag_gift 対応可 tag_takeout テイクアウト専用 twitter icon_font_10 icon_font_10 icon_font_10 zoom tag_credit カード決済可 tag_soryo 送料無料 download 電子チケット
おすすめ
  • 達人の山形小玉スイカ×2玉01
  • 達人の山形小玉スイカ×2玉02
  • 達人の山形小玉スイカ×2玉03

1/3

山形うまいずマーケット

達人の山形小玉スイカ×2玉

3,218(税込) 29pt

+送料0 円〜 (東京都の場合)

※条件により送料が異なる場合があります。 詳しくはこちら

  • ギフト対応可 ギフトとして送ることができます。

  • カード決済可 クレジットカードでの決済が可能です。

  • 配送

    東京都の場合(常温便)

    お届け希望日の指定はできません

    すべての送料・お届け日を確認する >
  • ギフト
    のし
    詳しく見る >

※おそれいりますが、果物などの青果物については【お届け日の指定】を承ることができません。

売り切れました

商品説明

スイカ栽培の達人と呼ばれる生産者が育てました!
甘くてシャリ感のあるスイカです!小玉サイズなので冷やすのも簡単!

000-0000-01

| すいか栽培歴25年の達人が作る小玉すいか

スイカ栽培25年以上の大ベテランである高橋さんが栽培しているスイカをご紹介します。

小玉スイカとは、その名の通りメロン程のサイズの小さなスイカです。
大玉スイカに比べて皮が薄いため、食べられる部分が多いのが特徴です。甘さもたっぷりで、大玉スイカにも引けを取らない美味しさです。

小ぶりサイズのため、カットするのも簡単で、冷蔵庫で冷やすのも手軽です。
また、捨てる部分が少ないので、後始末がラクなのも嬉しいところ。

このスイカが作られているのは、山形県北部の大石田町という人口9000人の小さな町。 周り一面に山が見えて、自然が豊かな美しいところです。
大石田町は夏スイカの生産量日本一の尾花沢市に隣接しており、すいかの生産が大変盛んなところです。




| 土が違う。育て方が違う

大石田の土質は「黒土」という土で、西瓜の栽培に向いた土です。 水はけがよく、糖度が高いスイカが作られる事で知られています。
また、高橋さんが作るスイカの肥料には、「沖縄の黒砂糖」や「海草」が使われています。 黒砂糖をスイカにかけることによって、糖分が葉から吸収して甘いスイカができるとのこと。
これも20年もすいか作りをしている名人だからできる技。 研究に研究を重ねた結果たどりついた、一番美味しいすいかが作れる方法だそうです。 (肥料の内容はその年の条件等によって変わる場合がございます。)

さらに、土の上には藁も敷いています。 スイカの苗が藁の養分を吸収し、おいしいスイカに育てあげます。 一般的なスイカの糖度は11度~12度程度ですが、 高橋農園のすいかは14度超えたりもするそう。これも育て方にこだわりがあるからです。





| すいか栽培歴25年達人のこだわり

高橋農園のすいか畑は全部で1丁5反歩もあります。 とにかく広い!
園主の高橋さんは、20年もすいか作りをしているスイカ作りの名人。 取材に訪れた際も、スイカの話が止まらないほど。
それくらいこだわりをもった生産者さんです。 過去には「現代農業」という雑誌に掲載された事があり、スイカ作りでは右に出るものがいない程の実力です。

収穫のタイミングもこだわりのポイント。 種が黒くなってきて、ちょっとだけ隙間が空くぐらいの時に収穫。 このタイミングが一番おいしいのだそうです。 また、縞が揃った方がおいしいので、そこにも気をつけているとのこと。 ぜひ一度食べてみてほしい、達人が作る高糖度小玉すいかです!





とにかく一度食べて頂きたいこの小玉スイカ。 甘くてシャリ感抜群のスイカをお楽しみください!




名称 小玉すいか
内容量 小玉すいか×2玉
産地 山形県大石田町
保存方法 風通しのよい冷暗所にて保存
生産者 高橋農園(山形県大石田町)
お届け時期 【予約商品】

お届け期間:7月上旬頃

※但し、天候の影響や生育状況等により、上記の通りでない場合もございます。
収獲でき次第、ご予約順に発送いたしますので予めご了承下さいませ。
お届け方法 【送料無料】 【常温便】  常温便

ご注意 ●季節商品のため配送日指定は承っておりません。時間指定は承れます。
(ただし、時間指定をすると本来お届けできる日程よりも遅くお届けになる可能性があるためおすすめしておりません。ご注意くださいませ。)
●箱、詰め方は画像と異なる場合がございます。
●納品書、請求書などは同封しておりません。
●保証期間は到着日限りとさせていただきます。
●ギフト対応でご注文される方は、受け取られる方へ予めご連絡しておく事をお勧めいたします。長期不在等で商品の傷みが増したり、受け取ることが出来なかった場合、責任をお受けいたしかねますので、予めご了承ください。

商品詳細

  • 温度帯:
    常温
  • 商品番号:
    007-00102

同じカテゴリの人気ランキング

この商品を見た人は、こんな商品を買っています

  • ポイントが貯まる
    お買い物で貯まったポイントは1ポイント1円で使える
  • お得なクーポン
    お買い物に使える会員だけの割引クーポンがもらえる
  • 最新情報が届く
    新商品紹介やおすすめ
    情報がメールで届く

※ログイン / 会員登録はページ上部の
ログインアイコンやカートページから可能です。

商品詳細ページに関するアンケート