宮崎県児湯郡都農町は“滝とフルーツの町”!ぶどうやメロンをはじめとした様々な果実の名産地です。
各季節ごとに大人気のぐるなびによる生産者指定シリーズ!
初登場の黒木崇文さんの柑橘農園より驚くほど味の濃い不知火のご紹介です。
【ご注意】
商品には自然の風によってできる「すれ」や「きず」がある場合がございますが、品質に問題はございません。
本商品は農作物につき、天候不順による生育不良が発生しお届け予定日のご希望に沿えない場合がございます。
予めご了承頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。
ここがこだわり
たっぷり寝かせて旨くなる!冬越しの不知火は酸が抜けて甘みたっぷり!


ぐるなびより、「産地・生産者指定」でお届けする不知火をご案内します。
12月下旬、フルーツの町宮崎県児湯郡都農町では黒木崇文さんが丹精込めて育てた不知火の収穫期を迎えます。
これから約2カ月間、露地栽培でたっぷり日光を浴びて育った不知火を蔵で寝かせてじっくりと酸味を抜いていく“越冬熟成”が始まります。
黒木さんの育てる柑橘類はどれも、甘みと旨みが濃いと地元で評判。露地栽培とは思えないほどの皮の柔らかさが特徴です。
収穫2週間前で既に14度を超える糖度!どこまで甘く育つのでしょうか?

黒木さんの畑で育つ柑橘は全て露地栽培。寒暖差や日当たりは自然の影響を大きく受けるため、造り手の腕が美味しさを大きく左右します。
今年の宮崎は冬場雨が少なく、昼夜の寒暖差が大きかったため黒木さんの畑で育つ柑橘は甘く甘く育ちました。
収穫の2週間前、畑で糖度を計ったところ14度を大きく超える甘さ!これを2カ月間熟成させるとどれだけ甘くなるのでしょうか。
2月上旬が待ち遠しくてたまりません。
後継者のお孫さんと二人三脚!都農町の柑橘名人の力作を是非お愉しみ下さい!
後継者のお孫さんと二人三脚!都農町の柑橘名人の力作を是非お愉しみ下さい!

宮崎県都農町は就労人口の実に約3割が農業に従事する「農の都」。
綺羅星のようなフルーツ生産者が集う名産地です。黒木さんはそんなフルーツの町で柑橘類を育てて約20年。
毎年異なる気候に合わせながら試行錯誤を繰り返し、今はお孫さんと二人三脚で何種類もの柑橘を美味しく育て上げる名人です。
黒木さんの畑を歩くとよく分かるのは土質の良さ。ふかふかの柔らかい土は栄養たっぷりで健康な証拠です。
有機たい肥を中心に木の個性に合わせた土づくりを工夫する事で、甘みの強い柑橘を育てています。
南国で名人がフルーツを育てる農の都!宮崎県都農町の商品です。

宮崎県児湯郡都農町は人口1万人の小さな町。
ぶどう、梨、メロンや様々な柑類橘をはじめ年間を通して名人達が様々なフルーツを育てています。
産直!ぐるすぐりの駅では現地で直接バイヤーが生産者と企画した商品をお客さまへ直送致しています。
「産直!ぐるすぐりの駅」の全商品はコチラから!
https://gurusuguri.com/shop/tsuno_gmd/
商品詳細
-
- 保存方法:
- 直射日光を避けて常温保存。
-
- 生産地・主原料原産地:
- 宮崎県
-
- アレルギー物質:
- アレルゲンなし、(特定7品目での表記)
-
- 内容量:
- 3kg
-
- 温度帯:
- 常温
-
- 商品番号:
- ktf-01
店舗名
産直!ぐるすぐりの駅
同じカテゴリの人気ランキング
この商品を見た人は、こんな商品を買っています
ぐるすぐりでのお買い物は
会員特典利用がお得!
-
- ポイントが貯まる
- お買い物で貯まったポイントは1ポイント1円で使える
-
- お得なクーポン
- お買い物に使える会員だけの割引クーポンがもらえる
-
- 最新情報が届く
- 新商品紹介やおすすめ
情報がメールで届く
※ログイン / 会員登録はページ上部の
ログインアイコンやカートページから可能です。