sp_navi_plus FHLP_A FHLP_Q FPRD_coupon FPRD_fig FPRD_list FPRD_mail FPRD_minus FPRD_plus FSHP_list FSHP_tile FSVC_cat arrow01 arrow03 arrow04 arrow05 arrow06 arrow07_mod arrow08_pagetop card cart check coupon crown crown_gold crown_silver crown_bronze facebook facebook_white gift gift takeout googleplus hatena heart history icon_cat iine instagram line link modal_close mypage navi_cat navi_check navi_mail new nom_01 nom_02 nom_03 nom_04 nom_05 nom_06 nom_07 nom_08 nom_09 nom_10 openheart pc_navi_minus pc_navi_plus pc_pulldown pocket postage prd_coupon prd_coupon_orange prd_sale ranking_star_shade search shop sp_navi_minus sp_pulldown tag_gift 対応可 tag_takeout テイクアウト専用 twitter icon_font_10 icon_font_10 icon_font_10 zoom tag_credit カード決済可 tag_soryo 送料無料 download 電子チケット
おすすめ

スペシャルセレクション

公開日時:2019/05/10 00:00  更新日時:2019/05/10 09:58

その道で右に出るものはいない。ひとつのジャンルを突き詰めた目利きのおすすめをご紹介。


PAGE TOP

目利き紹介

    • 黒川勇人

      缶詰博士

      黒川勇人

    • 【目利きプロフィール】
      昭和41年福島県生まれ。缶詰界の第一人者として日本はもちろん、世界50カ国の缶詰もリサーチ。 缶詰の魅力とともに、それにまつわる文化や経済、人間模様も発信している。著書は、「缶詰博士が選ぶ「レジェンド缶詰」究極の逸品36。」、「日本全国「ローカル缶詰」驚きの逸品36」(どちらも講談社+α文庫)など多数。
★目利きおすすめの商品紹介

    カンタブリア産 最高級アンチョビ『アンコマール』

    • 缶詰博士

      黒川勇人
    • ★ そのままバゲットにOnで生のままいただけます。未開封でも要冷蔵。

    アンチョビは、主にカタクチイワシからつくられます。世界の海域で獲れるメジャーな魚ですが、スペインのカンタブリア海で、とくに春に獲れるカタクチイワシがアンチョビ原料の最高峰と言われています。その身を丁寧にさばき、細かな骨まで取り除いてから、スペイン・カスカンテ産のオリーブオイルと、同じくトレビエハ産の塩を使って漬け込み。6カ月間の熟成期間を経たその身は色合いが美しく、まるで新鮮なイワシをさばいたばかりのよう。他製品に見られる黒ずみがまったくないのです。
    簡単にはちぎれないほど身が締まっていて、噛めばムチッとした食感。塩味も程よく1尾をぺろりと食べられます。著名なシェフ達から「海の生ハム」と称されています。

    RAMIREZ ポルトのツナ缶

    • 缶詰博士

      黒川勇人
    • ★ たっぷりの野菜&ゆで卵と合わせてニース風サラダにすると美味。

    ポルトガルの第二の都市・ポルトにある「ラミレス社」は、現存する缶詰メーカーの中で世界最古を誇ります。
    培った伝統と最新技術が造り出す缶詰は多種多彩で、中でもポルト沖で獲れたカツオを使ったツナ缶はプロユースの逸品。カツオには微妙な酸味や渋みが含まれており、それがマグロとは違った素朴ながら奥深い味を生み出します。
    その風味を最大限に活かすため、使うのは大豆油と食塩だけ。大豆油は、もちろん非遺伝子組み換え大豆から作られています。その味は自然そのもので、化学的な味が一切しません。うま味調味料を加えたツナ缶に違和感があった人には、ぜひ味わっていただきたいです。フレークではない、大きなかたまり肉も魅力です。

    "THE SOUP” ごく旨地鶏の満ちてくスープ

    • 缶詰博士

      黒川勇人
    • ★ 温めてそのままいただくか、リゾットやパスタの出汁に使っても絶佳。

    高知県安芸市の山奥に、携帯の電波も届かない「畑山」という地域があります。
    そこに住んでいる小松夫婦が育てているのが、ブランド地鶏「土佐ジロー」です。月に1000羽と生産量が少ないため“幻の地鶏”と呼ばれていますが、圧倒的な美味しさからメディアでたびたび紹介されてきました。
    その肉とガラをじっくり煮てうま味を引き出し、タマネギと高知県産天日塩だけで味付けしたスープを詰めたのがこの缶詰。驚くべきは0.4%という塩分の少なさで、最初は物足りなさを感じますが、それでも口に運ぶたびに地鶏本来のうま味が味蕾を目覚めさせてくれます。
    心と体を一度リセットしてくれるような素晴らしいスープです。