sp_navi_plus FHLP_A FHLP_Q FPRD_coupon FPRD_fig FPRD_list FPRD_mail FPRD_minus FPRD_plus FSHP_list FSHP_tile FSVC_cat arrow01 arrow03 arrow04 arrow05 arrow06 arrow07_mod arrow08_pagetop card cart check coupon crown crown_gold crown_silver crown_bronze facebook facebook_white gift gift takeout googleplus hatena heart history icon_cat iine instagram line link modal_close mypage navi_cat navi_check navi_mail new nom_01 nom_02 nom_03 nom_04 nom_05 nom_06 nom_07 nom_08 nom_09 nom_10 openheart pc_navi_minus pc_navi_plus pc_pulldown pocket postage prd_coupon prd_coupon_orange prd_sale ranking_star_shade search shop sp_navi_minus sp_pulldown tag_gift 対応可 tag_takeout テイクアウト専用 twitter icon_font_10 icon_font_10 icon_font_10 zoom tag_credit カード決済可 tag_soryo 送料無料 download 電子チケット
おすすめ

新年を祝うにふさわしい手土産

公開日時:2017/12/25 00:00  更新日時:2017/12/26 14:40

新年を祝うにふさわしい手土産

新年のご挨拶で持参する手土産には、どの様な観点でどんな品物を選ぶのが良いでしょうか。実家など親戚が集まる家、親しい友人宅、上司やお世話になっている方にお会いするシーンなど、さまざまなパターンが考えられますよね。そこで今回は、食の分野で活躍中のプロの方3名に4つのテーマに沿った商品を試食していいただき、その感想をヒアリング。新年にふさわしい手土産選びのポイントを教えていただきました。

テーマ1:福を呼び込む縁起のよい手土産

「口福柿」は大正5年創業の100年続く、老舗の和菓子屋さんのお菓子なんですね。味の印象としては、思ったより甘くないこと。ボリュームはかなりあるけれど、上品な甘さなので重くならずにいただけますね。干し柿の内部に栗きんとんが入っていますが、その外側に羊羹の層があることで飲み込みやすくなっています。羊羹が寒天のような食感で、しっとりしているんです。それと、干し柿の表面にまぶしてある上南粉がアクセントになっていると思います。緑茶がぴったりですね。

大人が顔を合わせるシーンによく合うお菓子だと思います。お客様がいらした時に、お茶と一緒にお出しするイメージですね。柿と栗きんとんと羊羹の組み合わせは、なかなかないと思います。栗きんとんも美味しいですし、干し柿の中にどうやって詰めたんだろう?って気になりますね。第27回全国菓子大博覧会で最高賞にあたる名誉総裁賞を受賞しているそうです。

「郷土菓 口福柿」(化粧箱8個入)
厳選した国内産の干し柿の中に、茨城県産の栗のみで製造した自家製栗きんとんを詰め込み、特製の羊羹をかけて仕上げられています。素材の良さを引き出す手間を惜しみなくかけることで、一口食べると柿そのものの甘みと栗の風味が口いっぱいに広がります。第27回全国菓子大博覧会にて最高賞の名誉総裁賞を受賞。

価格:3,572円(税込)
保存方法: 常温
賞味期限:製造日から30日

ノンアルコールなんだ……とがっかりさせないドリンク

【試食した方:料理家・食アートコーディネーター 中村まりこさん】
塩が入っているおかげで、どんどん飲めてしまいますね。私の場合、食前にこの「金箔しおシャンメリー」をいただいたら、ご飯はいらないかなと思うほど。ちゃんと塩が入った甘い飲み物なので、よくできたアメリカのパウンドケーキのような印象を受けます。お正月にみんなで集まって食事をいただく一杯目に良いと思います。ノンアルコールなのでお子さんと一緒にいただける飲み物としてもちょうといいかも。

意外な組み合わせだと思われるかも知れませんが、この塩味はワカメなどの海藻と合う気がします。塩つながりで。おつまみ的に海藻と合わせてみたくなりますね。金箔は質量的に重いので、ボトルを軽く上下に傾けてから注ぐと、グラスにちょうど良い具合に金箔が入りますね。

【試食した方:スイーツプランナー 山口真理さん】
美味しい。塩加減も丁度よいと思います。お子さんでも飲めると思いますが、もったいないかも。大人が味わうのがおすすめですね。ノンアルコールしかないのが残念なくらい。お酒バージョンもあったら絶対いいと思います。見た目もお酒っぽいので、お酒が飲めない方が気分的に楽しむのにもぴったりですね。私は日頃、商品開発もさせていただいていますが、「金箔しおシャンメリー」はとてもよい商品だと思います。

やはりお正月にいただくなら乾杯ドリンク、お祝いの席の最初の一杯としていただくのがおすすめですね。お正月意外にもパーティや結婚式などにも良いのではないでしょうか。何より、こんなに金箔も入ってラベルにも金の箔押しを入れているなどコストもかかっているはずなのに、1本1,080円ってお得すぎませんか?元が取れているのだろうかと心配になってしまうほどです。

「金箔しおシャンメリー」
加賀百万石の「食の伝統」と「美の伝統」が融合。能登の「揚げ浜塩」と金沢の「金箔」の二つの伝統を融合させた一品。塩のうまみが効いたサイダーに華麗な金箔が舞う、味わい深い石川県ならではのおもてなしドリンクです。※ノンアルコールです

価格:1,080円(税込)
保存方法:直射日光、高温になる場所での保存は避けて下さい
賞味期限:製造日より545日間

テーマ2:正月に食べたい抹茶をあしらったスイーツ

まず、桐の箱とそれを包んでいる金の包み紙など、包装が豪華!これはすごいですね。蓋を開けただけで、お抹茶の良い香りがふわっと漂ってきます。5個で5,400円(税込)とのことですが、1個1000円のトリュフは初めて食べました。一番の感想としては、お抹茶感がすごいんです。表面にたっぷりまぶしてあるお抹茶がしっかりほろ苦くて、その後で内側のホワイトチョコレートやクーベルチュールが顔を出す感じ。クーベルチュースはとっても滑らかですっと口の中で溶けていきます。

やはり、お抹茶をこれだけフューチャーしたスイーツなので、合わせる飲み物もお抹茶が一番合う気がします。一般の家庭ではなかなかお茶を立てる機会はないと思いますので、お抹茶とはいかなくても、温かい飲み物の温度を借りて、口の中で溶かしながらいただくのがおすすめです。隠し味にほんのりと日本酒をきかせているんですね。

お抹茶はインバウンドでも人気が高く、特に中国の方たちは金と赤が大好き。この「御抹茶トリュフ [建都の昔]」は包装紙が金色なので、すごく喜ばれるのではないでしょうか。風呂敷に包んでも日本らしくて良さそうですね。たくさんの量は必要ないけれど、お世話になった感謝の気持ちを表したい時にぴったりだと思います。私なら、今後自分にすごく大きな仕事をくれる恩人へ、新年のご挨拶で手土産に持って行くかもしれないですね。軽くて小さくてかさばらないので、お茶会など着物を着ている人が持っていると様になると思います。

「御抹茶トリュフ[建都の昔]」(5個入)
洋菓子専門店「ポアール」と宇治茶の老舗「祇園辻利」によるコラボレーション商品。「建都の昔」とは、京都建都1200年を記念して生まれた「祇園辻利」最高峰の御抹茶。京都府南部の霧深い山里で丹精込めて栽培育成された茶葉を精選し、石臼で丹念に挽き上げて作られています。この御抹茶をふんだんに使用し、上品な甘さと絹のようになめらかなクーベルチュールチョコレートとあわせてた極上のトリュフ・ショコラです。

価格:5,400円(税込)
保存方法:常温(5月~11月は要冷蔵)
賞味期限:製造日より7日間

中国料理「翠園」が手がけるテリーヌショコラ

パッケージを見ただけでは、これがスイーツだとはわからないですね。まさかのケーキで、しかも美味しい!
特に「ガトーショコラ」は今まで食べてきた中でトップ3に入るくらい気に入りました。甘さが控えめで上品なところも良いですし、私がガトーショコラに求めるのは絶対にパサパサしていないこと。このガトーショコラはしっとりしていて、ここまでしっとりしているのは珍しいです。「抹茶テリーヌ」も個人的には好きです。濃厚で、こちらもすごくしっとりしています。上質なホワイトチョコレートをたっぷり使っている効果でしょう。

「抹茶テリーヌ」と「ガトーショコラ」が合わせて2,160円というお値段でこのクオリティなら、かなりお得だと思います。自分自身でも楽しみたいですし、手土産としても喜ばれると思います。


「抹茶テリーヌ&ガトーショコラ」
元ホテルプラザの中国料理「翠園」が、和洋を融合させ、個性的なオリジナルスイーツを創り上げました。抹茶テリーヌは、愛知県西尾産南山園の最高級抹茶とフランス産クーベルチュールのホワイトチョコレートをふんだんに使い、低温でじっくり作り上げています。ガトーショコラは、最高級のカカオ55%を使用したクーベルチュールチョコレートを使用し、香り高く焼き上げました。カカオのほろ苦さをお楽しみいただける、しっとり濃厚な大人のデザートです。

価格:2,160円(税込)
保存方法:要冷蔵
賞味期限:発送日より14日間

抹茶が控えめなのでお子様にも良いかも!?

うん、美味しいですね。抹茶は食材として使う場合、とても強く出がちなのですが、この「抹茶のチーズケーキ」は小豆とチーズの味がしっかり感じられます。甘さは控えめで重くはないし、抹茶の渋みや苦みもないので、お子さんでも食べやすいと思います。大人だったら濃いめのコーヒー、お子さんならココアやホットミルクが合いそうですね。

お正月の手土産に選ぶなら、「金箔しおシャンメリー」とのセットでもいいかも知れませんね。4人くらいで1個食べ切れるやや小振りなサイズ。最後の一口まで美味しく飽きずに食べられると思いますよ。

「抹茶のチーズケーキ」
京都宇治産抹茶の渋みと、甘く煮詰めた北海道産小豆が引き立つ風味豊かな後味が特徴。抹茶のビターさがクリームチーズの濃厚さとマッチした和風仕立てのベイクドチーズケーキです。

価格:1,620円(税込)
保存方法:冷凍
賞味期限:発送日より30日間(冷凍発送日より未解凍で30日、解凍後2日)

テーマ3:正月からほろ酔い気分を味わえるお酒スイーツ

素敵!かわいい!この見た目は、目にした瞬間にテンションが上がりますね。パープルにゴールドの箔押しのパッケージがレトロ感もあって、大人のスイーツって感じです。しかも、北海道産の大納言小豆など国産原料を使っているところも好感度が高いですね。口に運ぶ前からラムのいい香り!あんこがすごく滑らかで、ラムの香りがスパーッと鼻腔を抜けて、めちゃめちゃ美味しい。これは新しいですね。どらやきの皮もケーキのようにふわふわしていて、それでいてしっとり。作りたてよりも少し時間を置いて食べるほうが、あんこやラムレーズンが皮となじんでケーキのような食感でいただけるんですね。納得です。

「ラムドラ」がどんなシーンに合うかで言うと、例えば「生クリームは嫌だけど洋菓子っぽいものが食べたい」という気分のときにぴったり。箱入りなら新年のご挨拶のように大人数がいるところに持って行けるし、洋菓子、和菓子どちらが好きな方にも受けそうです。とにかく全体的な完成度がすごく高いスイーツ。ぜひ個人的にもプライベートで手土産として持って行きたいですね。

「ラムドラ」(6個箱入)
60年焼き続ける人気の「ぬれどら焼き」をもとにした新ブランド「ラムドラ」。自家製ラムレーズンはマイヤーズのダークラムを100%使用。ラム酒が十分に染み込んだレーズンを噛めば、芳香な香りが広がります。北海道大納言小豆を煮立てて作る自家製どら餡を1枚1枚手焼きの薄カワで包み込んでいます。

価格:2,160円(税込)
保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存
賞味期限:発送日より14日間

ぐるすぐりのロゴもかわいくプリントされています。

【試食した方:ソルトコーディナーター 青山志穂さん】
これ、超可愛いですね!社名や商品名などのロゴがプリントできるなんてすごい!企業様向けの手土産に最高じゃないでしょうか。すごく新しくて面白い商品だと思います。

6個が高級感のある木箱に入っているんですけれど、マカロンのフィリングはダークチョコレートとホワイトチョコレートの2タイプ。この中に貴醸酒が含まれているんですね。外側はサクッとしているけれど、内側はすごくしっとりしています。チョコレートフィリングも柔らかくて生チョコのような食感です。お酒はそこまで強くないので、美味しい生チョコにほんのりお酒の香りがするという感じ。お酒が苦手な人も問題なく食べられると思います。

こういうソーシャルギフトが贈れるのってすごいですよね。表面がマットだし、今までになかった新感覚のマカロンだと感じます。新年の手土産にもぴったりですが、どんなシーンにも使えると思います。「六本木マカロン」は実店舗を持たず、オンラインのみで展開しているところも新しい形態ですよね。スイーツ×ITというコンセプトを掲げてスイーツをコンテンツのひとつとして作っているところも興味深いです。

【試食した方:スイーツプランナー 山口真理さん】
すごいこれ!こんな商品があるんですね。ちょっと写真撮らせてください(笑)。食感がすごく柔らかいですね。美味しいです。美味しいけれど、一般的なマカロンのように皮のぱりぱり感を期待する人には、ちょっと物足りないかもしれません。皮とクリームが一体化しているので、いわるゆマカロンっぽくはないですね。フィリングにお酒を使っているとのことですが、お酒を飲んだことのないお子さんは、これがお酒の味だとはわからないので気にせず食べられると思います。

「貴醸酒マカロン」はオリジナルプリントができるというところが最大の特徴ですから、新年の手土産に持って行く先は身内よりも上司や取引先など、目上の方になるかと思います。結婚式やパーティの引出物にも良いと思います。

「貴醸酒マカロン」(6個入)
オリジナルメッセージをプリントできるマカロン専門店「六本木マカロン」から登場した「貴醸酒マカロン」。水の代わりにお酒を使って仕込む、風味豊かな「貴醸酒」入りのチョコレートフィリングをしっとり柔らかな皮でサンド。存在感のあるお酒とチョコレートの2つの味が見事に調和した、オリジナルレシピのマカロンです。表面にはロゴやメッセージのオリジナルプリントが可能で、大切な贈り物にぴったりな高級感のある木箱に入れてお届けします。

価格:3,240円(税込)
保存方法:要冷凍(お召し上がりの際は冷蔵庫にて解凍の上、お早めにお召し上がり下さい)
賞味期限:受取日から冷凍のままで7日間(解凍後は翌日まで)

日本酒好きなお父さんへも最適です。

食べる前から日本酒の香りがしますね。日本酒の好きな方にはたまらないと思います。実は私、日本酒はあまり得意じゃないんですけれど、この「日本酒ケーキ」は食べられますね。美味しいです。大人向きのスイーツです。スイーツ好きな方よりも日本酒が好きな方、特に日本酒の好きなお父様方にぴったりだと思います。日本酒の存在感が大きいので、やはり日本酒を合わせていただくのが良いのではないでしょうか。新年のご挨拶には日本酒を持参する方も多いと思いますが、ちょっと趣向を凝らしてこの「日本酒ケーキ」と日本酒をセットで贈るのはいかがでしょう。フィナンシェをミルクに浸して食べるような感覚で、日本酒に浸して食べるのも美味しいかもしれません。

「日本酒ケーキ」
ミシュランガイド掲載のホテル「龍名館東京」の和食メインダイニング「花ごよみ東京」が販売するスイーツです。しっとりとなめらかな食感、熟成した日本酒の芳香が口の中に広がり、大人のスイーツタイムを愉しむことができます。日々熟成するため、時間が経てば経つほど味わいが深くなっていくのが特徴。寝かせることでお酒が枯れ、ほのかに甘みは残しつつも、味の奥ゆきとまろやかな旨味が深まります。“関係を熟成させたい”方への手土産にぴったりの一品。

価格:1,890円(税込)
保存方法:常温(直射日光、高温多湿を避けて保存して下さい。開封後はお早めにお召し上がり下さい)
賞味期限:製造日から6カ月間

    • ギフト対応可 ギフトとして送ることができます。

    • カード決済可 クレジットカードでの決済が可能です。

テーマ4:縁起の良い「黒豆」を使った手土産

ミルク餡と玉露餡を包んだお饅頭なんですね。2種類のセットになっているので、手土産としてお渡ししてもボリューム感があるし、二つの味を楽しんでいただけるのは魅力的だと思います。ミルク餡も抹茶餡も舌触りがなめらかですね。表面にトッピングされている黒豆も美味しいです。60代オーバーくらいの男性に好まれる味わいだと思います。お饅頭の餡が新しい感じですが、全体的にはちょっと懐かしい安心感を与えてくれるお菓子なので、私の父親は大好きな味だと思います。

「にほんの母より 丹波みるく黒豆萬」(みるく・玉露各4個2箱)
ミルク餡はコクのあるジャージー牛乳や生クリーム、バター、練乳を贅沢に使用。通常より白い生地になるように工夫されており、餡を包む皮にもミルク感のある優しい味わいに仕上がっています。玉露餡には農林水産大臣賞を何度も受賞している茶匠・木野正男氏の作る茶葉を使用。石臼挽きのキメ細やかで色鮮やかな抹茶と甘み、風味の強い玉露を使い餡を炊いています。しっとりとした皮の表面には丹波黒豆を。粒が大きく上品な色とツヤ、味も濃く、もっちりとした食感が特徴の最高級品の丹波黒豆を使用しています。

価格:3,402円(税込)
保存方法:常温
賞味期限:製造日より60日間

直前まで冷凍すると一段と美味しく召し上がれます。

こちらは冷凍で届いたものを、食べる10分前に袋から取り出して室温に戻すんですね。飴が溶けて柔らかくなったら食べ頃ということで、確かに粘り気があります。美味しいですね。薄い化粧箱に10枚入りで3,240円というお値段もすごい。見た目も渋いですし、これは大人のお菓子ですね。玄米と黒豆などがあらかじめ煎ってあるので、そのサクサクとした食感と香ばしさがしっかり感じられます。使っている素材はすごく良い物を使われていることがわかりますね。飲み物を合わせるとしたら、お抹茶が合うでしょうね。お抹茶がなければ黒豆茶なども良いと思います。

「黒豆おこし」(10枚セット・化粧箱入)
香ばしさと柔らかさが特徴の「黒豆おこし」は、ていねいに炒った黒豆や玄米、荏胡麻などを黒砂糖と麦焦がしで仕上げたおこしです。大徳寺納豆の塩味が甘さを引き立て、黒砂糖の苦味や雑穀の旨味が重なった奥行きのある独特な味わいが楽しめる、今までにない新しいおこしに仕上がっています。

価格:3,240円(税込)
保存方法:冷凍
賞味期限:製造日より30日間

食のプロ3名に聞いた!新年を祝う土産選びのポイント

【ソルトコーディナーター 青山志穂さん】
新年の手土産を持って行く先は、人が集まる場所のことが多いと思いますので、お菓子の詰合せのように個数が多いものを選ぶこと。また、受け取った方がお客様にお出しすることも多いと思うので、そんな時にお客様がその方のことを「センスいいな」と思ってくださるような物を選ぶこと。高級品は、その価値をわかってくださる方に選んでお贈りするのがおすすめです。

【料理家・食アートコーディネーター 中村まりこさん】
お正月の手土産として季節や旬のものもを選ぶのも良いのですが、例えばお正月にパンケーキを食べるのもアリだと思うんです。おせちで口の中が和になっているところに、あえて和じゃないものを食べてもらおうと。だから私なら、日持ちもするし家族で食べられるクッキーなどの洋菓子を持って行きますね。

【スイーツプランナー 山口真理さん】
私は福岡在住ですが出身は東京です。里帰りの手土産には、いつもお世話になっている生産者さんの作っている食材などを持って帰ることが多いんですよ。今の時期ならカブとか。その土地の地酒なども良いと思います。お正月は特に、いろんなところからみなさんお集りになるじゃないですか。だからこそ、そういう場に他の土地のものを食材として持って行って直接味わっていただきたいという思いがありますね。

今回ご参加いただいた食のプロのみなさん

【ソルトコーディナーター 青山志穂さんのプロフィール】
一般社団法人日本ソルトコーディネーター協会 代表理事。塩のプロフェッショナルであるソルトコーディネーターの育成のほか、塩の基礎知識や使い方などに関する講座や講演、各種メディア出演など、塩の啓蒙活動に努めている。有名シェフとのコラボレーションイベントや食品メーカーの商品企画も手掛ける。

【料理家・食アートコーディネーター 中村まりこさんのプロフィール】
和食材も自由に取り入れた独創的な組み合わせで、素材から自由なお皿を表現する「ボトムアップ&ボーダレス」を軸とする「SHOKUart」設立。料理教室 鎌倉legame cooking saon主宰、ELLE grumet フードクリエイター部、フードスタイリング、レシピ開発、撮影、外国の食文化・食材に関するコラム等の執筆、コラボイベントなど幅広く活動中。

【スイーツプランナー 山口真理さんのプロフィール】
東京・福岡・北九州にてお菓子教室Bonappe'tit!!主宰。ワンランクアップさせたアイデアスイーツを紹介している。全国を訪れて生産者と出会い、食卓をつなぐパイプ役として素材をベストな状態でスイーツに添えるレシピ提案をする。カフェや企業などのメニュープランニングも多数。Yahoo!JAPAN「日本の定番選定委員会スイーツ101」選定人。