sp_navi_plus FHLP_A FHLP_Q FPRD_coupon FPRD_fig FPRD_list FPRD_mail FPRD_minus FPRD_plus FSHP_list FSHP_tile FSVC_cat arrow01 arrow03 arrow04 arrow05 arrow06 arrow07_mod arrow08_pagetop card cart check coupon crown crown_gold crown_silver crown_bronze facebook facebook_white gift gift takeout googleplus hatena heart history icon_cat iine instagram line link modal_close mypage navi_cat navi_check navi_mail new nom_01 nom_02 nom_03 nom_04 nom_05 nom_06 nom_07 nom_08 nom_09 nom_10 openheart pc_navi_minus pc_navi_plus pc_pulldown pocket postage prd_coupon prd_coupon_orange prd_sale ranking_star_shade search shop sp_navi_minus sp_pulldown tag_gift 対応可 tag_takeout テイクアウト専用 twitter icon_font_10 icon_font_10 icon_font_10 zoom tag_credit カード決済可 tag_soryo 送料無料 download 電子チケット
おすすめ
  • きんかんコンポート【140g】01
  • きんかんコンポート【140g】02
  • きんかんコンポート【140g】03

1/

清木場果樹園

きんかんコンポート【140g】

756(税込) 7pt

+送料900 円〜 (東京都の場合)

※条件により送料が異なる場合があります。 詳しくはこちら

  • 配送

    東京都の場合(常温便)

    通常7営業日後に発送予定
    お届け日:12月4日(水) ~

    すべての送料・お届け日を確認する >

数量を選択

商品説明

ここがオススメ

自社果樹園の樹上完熟金柑で作った「きんかんコンポート」。

太陽をたっぷりと浴び、樹上で完熟した金柑のみを使用しています。肥料は有機質肥料を主体とし、自然に近づけた状態で育てています。

開花後210日以上経った物を使用しています(通常は約150日です)。完熟金柑の糖度は16度以上です。そんな金柑を使って、体に優しい安全でヘルシーなコンポートを手作りしました。

コンポートとは、果物をシロップやワインで煮込んだもので、ジャムに比べて果物そのものの食感や風味が残っているのが一般的です。

ヨーグルトやアイスクリームと合わせて食べるととても美味しいです。

ぜひ、金柑の風味をコンポートで感じてみてください。

  • 未知なる組み合わせを求めて

    BEAMSクリエイティブディレクター

    青野賢一

    dummy

    金柑専業果樹園のコンポート

    炊飯をしなくなって数ヶ月が経過した。このことは、家で食事を摂らないということを意味しているのではなく、文字通り米を炊かないだけである。こう書くと、炭水化物断ちをしているかのように思われるかもしれないが、そういうことではない。ではなぜか? 典型的な日本の食卓に見られるような、炊いたご飯とおかず数種類という組み合わせを自分が作ることへの限界を感じたからである。おかず一品では栄養的なバランスも見た目のバランスも悪い。では、もう一品、いやいや二品、となると、わたしの技量では簡単なものでも無駄に時間がかかってしまうし、そもそもそれほどバリエーションを持ち合わせているわけでもない。よって、ごく普通の日本食は家の外––––定食屋や和食中心の飲み屋などでいただくことにしたのだ。いうまでもなく中華料理も同様である。

     

    オーソドックスな日本食、中華料理を作らないとなると、残るは必然的に洋食となる。といっても煮込んだりするものは面倒なのでよっぽどでない限りやらない。まぁパスタは比較的よく作るが、それ以外だと、何か二、三品とパンというメニューが多い。魚料理、肉料理は概ねフライパンを使った「焼き系」。野菜、卵は茹でる場合もある。ハーブのオムレツやクスクスのサラダなど、外で食べて美味しかったものを真似て想像で作るが、どれもさほど手の込んだものではないので、絶品というわけにはいかないが、大外しすることもまずない。

     

    そんな風にして毎夕食を自分のために拵えているわけだが、一通り作ってから、彩りが足りなかったり、ちょっとした物足りなさを感じたりすることもある。そういう場合に力を発揮するのが瓶ものである。缶ものは基本的には開けたらいっぺんに使い切らねばならないが、瓶ものはしっかり保管すれば何度かに分けて食することができるところがいい。和食なら海苔の佃煮や味噌の類(蕗味噌やねぎ味噌など)といったようなものがこれにあたるが、洋食だとパテやペースト、ドライトマトのオイル漬け、オリーブなど。さっと出すことができて調理いらずというのがありがたい。それだからついつい瓶ものを買ってしまいがちで、空瓶が増える一方である(適宜処分しているが)。そうした瓶ものラインナップに最近加わったのが清木場(せいこば)果樹園の「完熟きんかんコンポート」だ。

    清木場果樹園は、鹿児島県南さつま市加世田津貫で三代にわたって金柑の栽培を続けている専業果樹園。ホームページによれば加世田津貫は「四方を山に囲まれ、山腹には柑橘類の果樹園が階段状に開かれています。あちこちに清水が湧き小川が流れる美しい地で、適度な保水性や良い風通しと夏冬の寒暖差があり、柑橘類の栽培に最適」で、ここでの柑橘類の栽培は「大正5年に石原岩太郎氏が津貫小学校の演習園として普通みかんを植えたことに端を発し、昭和初期に有志による津貫園芸組合が発足。本格的に栽培が始まり、温暖な気候や風土が適合したことから、この地の基幹産業として発展」した。当然、清木場果樹園の主力商品は金柑で、青果として出荷される完熟金柑のほか、金柑の加工品も手がけている。「完熟きんかんコンポート」はそうした加工品のひとつである。

    自然になるべく近い状態で栽培され、開花後210日以上経った完熟金柑を砂糖とリキュールで煮込んだ「完熟きんかんコンポート」。瓶の蓋を開けると、つやつやとしたきれいなオレンジ色の金柑が顔を覗かせる。まず、そのままいただいてみるとかなり甘みが強いが、金柑特有のほのかな苦味もしっかり感じられる。さて、これを面倒な調理をせず夕食時の「もう一品」に仕立てるにはどうすればいいか? ここで話は10年ほど前に遡る。

    10年ほど前のある晩、さる音楽家の方と食事をした。その方の奥様も一緒だったのだが、食事のあと近くのバーで杯を重ね、確か完成前の新しいアルバムの音源をお酒でも飲みながら聴こう、ということでその方のお宅にお邪魔させていただいた。相当深い時間だったが、奥様がちゃちゃっと手早くフィンガーフード的なものを用意してくださって、その中にふたつに切った生の金柑にブルーチーズを添えて蜂蜜をかけたものがあった。それぞれ別個に食したことはあったが(ブルーチーズに蜂蜜はセットで)、すべてを組み合わせたのは初めてだった。そしてこれが滅法美味しかったのである。完熟きんかんコンポートを目の前にしてそのことを思い出した。そうだ、チーズだ。ということで、冷蔵庫にあったカマンベールとブリーチーズに完熟きんかんコンポートを合わせてみた。チーズときんかんコンポートだけでは味に締まりがないような気がしたので、黒胡椒をガリガリ挽いてかけたのだが、これが大正解。絶妙な味わいは夕食の「もう一品」にふさわしいものであった。

     

    ところで先日『コクトーの食卓』という本を古書で入手した。著者であるレーモン・オリヴェ(レイモン・オリヴェとも)は、1948年、パレ・ロワイヤルのレストラン「ル・グラン・ヴェフール」を買い取ってオーナーとなった料理家である。このレストランでジャン・コクトーが好んだ料理の作り方を、エピソードを交えて綴ったのが『コクトーの食卓』だ。この本にコクトーは序文として「ある不遇な芸術の舞台裏」と題した短いテキストを寄せているのだが、ここでコクトーは「天才はふつう人々が思っているほど稀なものではない」としたうえで、天才の定義についてこう述べている。「他の人々が代々受け継がれてきた習慣を通して見たり表現したりするものごとを、ある特殊な角度から見たり表現したりすること」。その少し前の箇所では、料理という秘儀に求められることとして、習慣に固執しないことと個人主義を打ち出す「不服従の精神」(本ではここに「わがままさ」とルビがふられている)を挙げている。習慣にこだわらず個人主義を打ち出すことと伝統的なものは必ずしも敵対関係にあるわけではない。わがままさを貫いた結果、ぐるりと一周して伝統的なものに落ち着くこともあって、実際この本にはトラディショナルな調理方法もたくさん掲載されている(とはつまりコクトーがそれらを好んだということである)。先の天才の定義と重ねるなら、慣習––––ここでは調理法や食材についてのそれ––––をどういった視点で捉えるかが重要であり、そのためには慣習や伝統がなんたるかを知らないことには視点が定まらないだろう。コクトーがいうところの天才は、アンチ慣習、アンチ伝統ではなく、慣習や伝統を理解したうえで、独自の閃きをもって新鮮に表現するのである。そこには当然のことながらより美味しいもの、これまで味わったことがないものへの興味と欲求が作用しているにちがいない。

     

    年齢を重ねると、複雑な味がわかるようになるといわれる。先の「完熟きんかんコンポート」とチーズ、黒胡椒の組み合わせなどは、子どものときだったらそれぞれ別々にしてくれ、といいそうな複雑かつ絶妙な味わいで、確かに大人向けといえそうである。こうした「年齢を重ねると、複雑な味がわかるようになる」という、味覚の発達に軸足を置いた説は一見真理のように思えるが、果たしてそれだけなのだろうか? 生まれたばかりの子どもの根源的な欲求から出発し、大人になってゆくにつれて人間の欲求は様々な方向に及ぶ。外の世界との接触によりもたらされるこうした欲求の変化、すなわち快楽を追求するベクトルへと変わってゆく欲求は、倫理的、社会的制約を一旦置いておくとするならば、果てしないものであるだろう。食に対するそれもまったく同様で、複雑な味を好むようになるのは、味覚拡張への飽くなき探究心の表れのように思われてならない。もっと美味しいもの、試したことのない取り合わせ、今まで食べたことのない料理を求めて、我々は東奔西走する。その一方の極が習慣に固執せず新たな視点でもって料理を更新する天才料理家だとすれば、もう一方の極は谷崎潤一郎の『美食倶楽部』の面々であり、ロミ『悪食大全』の中にひしめき合う「淫食家」たちである。私のごとき平凡な人間はそれほど突飛な発想は持ち合わせていないが、それでも新たな組み合わせを考えるのはなかなか楽しい。さて、今度は何を試そうか。

商品詳細

  • 生産地・主原料原産地:
    鹿児島県 南さつま市
  • 加工地:
    鹿児島県 南さつま市
  • 内容量:
    140g
  • 温度帯:
    常温
  • 商品番号:
    Seikoba-014

有限会社 清木場果樹園のご利用ガイド

お支払い金額について

お支払い金額につきましては以下の通りとなります。 お支払い金額=商品代金(税込)+送料(税込) ※「代金引換便」は手数料(税込)もプラスされます。 ※表示金額に消費税が含まれております。

返品について

食品ですので、返品はご遠慮ください。但し、万一不良品であった場合、又は間違った商品が届いた場合は、交換させて頂きます。その場合送料は弊社負担とさせて頂きます。 不良品に関しましては、当社の責任でお取り換え致しますが、お客様のご都合による交換・返品の場合は、送料及び返金手数料(振込手数料)をお客さまにご負担いただきます。 また、交換品をお送りする場合、新たに荷造り送料をお客さまにご負担していただきます。 ● 当社の都合による返品・交換理由(送料及び返金手数料当社負担) ・注文と異なる商品または数量で届いた場合 ・不良品 ● お客さまのご都合による返品・交換理由(送料及び返金手数料お客様負担) ・注文違い(セット内容、数量) ・その他のお客様のご都合 【返品対応電話番号】0993-55-3260 【返品電話対応時間】10時~16時(定休日:日曜日、市場休日) 【返品対応メールアドレス】seikoba@po5.synapse.ne.jp 【返品担当者名】清木場 真一

お支払い方法について

■代金引換
商品価格合計
代金引換手数料(税込)
0円 ~ 9,999円
330円
10,000円 ~ 29,999円
440円
30,000円 ~ 99,999円
660円
100,000円 ~
1,100円

営業日注意事項について

■ご注文について  ご注文は24時間受け付けております。 ■メール・電話によるお問い合わせについて  メール・電話によるお問い合わせは、10時~16時(定休日:土曜日、日曜日)にてお受けしております。  この時間帯以外でのお問い合わせに関しては、翌営業日の対応とさせて頂きます。予めご了承下さい。 ■休日について  土曜日、日曜日は休日を頂いております。

会社概要

会社名
有限会社 清木場果樹園
住所
〒899-3611
鹿児島県 南さつま市 加世田津貫10660
TEL
0993-55-3260
FAX
--

同じカテゴリの人気ランキング

この商品を見た人は、こんな商品を買っています

  • ポイントが貯まる
    お買い物で貯まったポイントは1ポイント1円で使える
  • お得なクーポン
    お買い物に使える会員だけの割引クーポンがもらえる
  • 最新情報が届く
    新商品紹介やおすすめ
    情報がメールで届く

※ログイン / 会員登録はページ上部の
ログインアイコンやカートページから可能です。

商品詳細ページに関するアンケート