大野屋が歴史の中で使ってきた木型と培った技、和菓子の季節や行事に合わせ生まれた美しい造形、さらには富山県産コシヒカリや国産生姜を組み合わせ、高岡文化の新旧を織り交ぜた「高岡ラムネ」を作りました。
職人がひとつひとつ手で作ったラムネです。
ふんわり柔らかな口どけの後に、国産の素材が香る優しい味に仕上げました。
日本の四季を彩る花々、桜、梅 紫陽花、朝顔、撫子、桔梗、菖蒲、牡丹、楓、菊を丁寧に形作りました。
ここがこだわり
和菓子屋の伝統製法に光を見つけた、木型でおこす「高岡ラムネ」
天保9年(1838年)創業の老舗菓子店「大野屋」は、明治時代に誕生した代表銘菓「とこなつ」、「田毎」といった和菓子の製造を続けています。
若年層を中心に和菓子離れが進む中、自分たちにしか作れないものを世に送り出そうと、2012年から木型を使った「高岡ラムネ」を作り始めました。
木型は、私たちの仕事に欠かせない道具です。しかし落雁や金華糖など、木型を使う和菓子の需要が減り、活躍の場も少なくなっていました。木型は古来からの吉祥文様や花鳥風月を映したものが多く、彫師と和菓子職人の技の融合によって、繊細な造形美を作り出すことができます。

ラムネというと、子どものころに食べた駄菓子を思い出されるかもしれません。
しかし、私たちが作り上げたのは、和菓子屋ならではのラムネです。富山県産コシヒカリの米粉に、天然果汁などをプラスして繊細な味を作り上げていきます。米粉と水分を合わせ、木型に指で詰めておこす。一見すると簡単な作業ですが、手作業による製法は職人の腕のよさに頼る部分がほとんどで、小さな一粒に熟練の技が生きています。
「高岡ラムネ」のふんわりとした柔らかな口溶けは、やはり落雁を思わせます。それぞれの味わいを感じるのは、舌の上からラムネが消えてから。リンゴやイチゴなど、天然果汁ならではの優しい余韻に浸ってください。

商品詳細
-
- 内容量:
- 10個入
-
- 温度帯:
- 常温
-
- 商品番号:
- 68
店舗名
大野屋
厳選商品一覧
-
2,765円
-
2,732円
-
3,564円
-
3,510円
-
4,590円
-
2,430円
-
2,376円
大野屋のご利用ガイド
返品について
商品の性質上、お客様のご都合によるキャンセル・返品はお受けできません。 但し、不良品のみ返品を受け付けております。 不良品の返品をご希望のお客様は、配達日から7日以内にメールもしくは電話にてご連絡ください。 8日目以降の返品はできません。不良品による返品の場合は弊社で負担いたします。(着払い返品)良品と交換して発送いたします。
お支払い方法について
- ■銀行決済
-
銀行名 北陸銀行 支店名 高岡支店 口座種別 当座 口座番号 1010230 名義人名 株式会社大野屋 名義人名カタカナ カブシキガイシャオオノヤ 振込期限 ご注文日より7日以内にお振込みください。
- ■代金引換
-
- 商品価格合計
- 代金引換手数料(税込)
- 0円 ~ 9,999円
- 324円
- 10,000円 ~ 29,999円
- 432円
- 30,000円 ~ 99,999円
- 648円
- 100,000円 ~
- 0円
・代金引換手数料 お支払い総額 1万円未満 324円 1万円以上3万円未満 432円 3万円以上10万円未満 648円
会社概要
- 会社名
- 株式会社 大野屋
- 住所
- 〒933-0929
富山県 高岡市 木舟町12
- TEL
- 0766-25-0215
- FAX
- 0766-24-9117
この商品を見た人はこの商品も見ています
まずはここをチェック!おすすめ特集ピックアップ

再入荷通知メールを申し込む
商品が再入荷された際にお知らせのメールを一度お送りいたします。
高岡ラムネ「花尽くし」 国産いちご味 10個入
大野屋
再入荷通知メールを受け付けました
受取店舗を確認
最短受取可能日:2019年2月24日 ~
送料・お届け日を確認
- 温度帯:常温
- 送料:別
- 最短発送日:2019年2月24日(日)
対象クーポン
受取可能日
最短受取可能日:2019年2月24日 ~
■ギフト内容
詳細を選択

高岡ラムネ「花尽くし」 国産いちご味 10個入
- 単価(税込)
- 540円