店舗編集中です。
高岡ラムネを6個詰め合わせたセットです。6種お好きな物をお選びいただけます。(ご指定がない場合はこちらでお選び致します)
【ご指定いただける種類】
■宝尽くし(しょうが味)
■貝尽くし(柚子味)
■花尽くし(いちご味)
■御車山(りんご味)
■季節もの ※季節により異なるお楽しみとなっております。
「高岡ラムネ」
大野屋が歴史の中で使ってきた木型と培った技、和菓子の季節や行事に合わせ生まれた美しい造形、さらには富山県産コシヒカリや国産生姜を組み合わせ、高岡文化の新旧を織り交ぜた「高岡ラムネ」を作りました。職人がひとつひとつ手で作ったラムネです。
ここがこだわり
和菓子屋の伝統製法に光を見つけた、木型でおこす「高岡ラムネ」
天保9年(1838年)創業の老舗菓子店「大野屋」は、明治時代に誕生した代表銘菓「とこなつ」、「田毎」といった和菓子の製造を続けています。
若年層を中心に和菓子離れが進む中、自分たちにしか作れないものを世に送り出そうと、2012年から木型を使った「高岡ラムネ」を作り始めました。
木型は、私たちの仕事に欠かせない道具です。しかし落雁や金華糖など、木型を使う和菓子の需要が減り、活躍の場も少なくなっていました。木型は古来からの吉祥文様や花鳥風月を映したものが多く、彫師と和菓子職人の技の融合によって、繊細な造形美を作り出すことができます。

ラムネというと、子どものころに食べた駄菓子を思い出されるかもしれません。
しかし、私たちが作り上げたのは、和菓子屋ならではのラムネです。富山県産コシヒカリの米粉に、天然果汁などをプラスして繊細な味を作り上げていきます。米粉と水分を合わせ、木型に指で詰めておこす。一見すると簡単な作業ですが、手作業による製法は職人の腕のよさに頼る部分がほとんどで、小さな一粒に熟練の技が生きています。
「高岡ラムネ」のふんわりとした柔らかな口溶けは、やはり落雁を思わせます。それぞれの味わいを感じるのは、舌の上からラムネが消えてから。リンゴやイチゴなど、天然果汁ならではの優しい余韻に浸ってください。

商品詳細
-
- 内容量:
- 高岡ラムネ6個(3個×2段)
-
- 梱包サイズ:
- 31.5cm x 15cm x 4.5cm
-
- 温度帯:
- 常温
-
- 商品番号:
- 60
店舗名
大野屋
厳選商品一覧
-
3,888円
-
5,022円
-
2,646円
-
2,592円
同じカテゴリの人気ランキング
この商品を見た人は、こんな商品を買っています
ぐるすぐりでのお買い物は
会員特典利用がお得!
-
- ポイントが貯まる
- お買い物で貯まったポイントは1ポイント1円で使える
-
- お得なクーポン
- お買い物に使える会員だけの割引クーポンがもらえる
-
- 最新情報が届く
- 新商品紹介やおすすめ
情報がメールで届く
※ログイン / 会員登録はページ上部の
ログインアイコンやカートページから可能です。