sp_navi_plus FHLP_A FHLP_Q FPRD_coupon FPRD_fig FPRD_list FPRD_mail FPRD_minus FPRD_plus FSHP_list FSHP_tile FSVC_cat arrow01 arrow03 arrow04 arrow05 arrow06 arrow07_mod arrow08_pagetop card cart check coupon crown crown_gold crown_silver crown_bronze facebook facebook_white gift gift takeout googleplus hatena heart history icon_cat iine instagram line link modal_close mypage navi_cat navi_check navi_mail new nom_01 nom_02 nom_03 nom_04 nom_05 nom_06 nom_07 nom_08 nom_09 nom_10 openheart pc_navi_minus pc_navi_plus pc_pulldown pocket postage prd_coupon prd_coupon_orange prd_sale ranking_star_shade search shop sp_navi_minus sp_pulldown tag_gift 対応可 tag_takeout テイクアウト専用 twitter icon_font_10 icon_font_10 icon_font_10 zoom tag_credit カード決済可 tag_soryo 送料無料 download 電子チケット

店舗編集中です。

  • 濃茶楽雁 10個入01
  • 濃茶楽雁 10個入02
  • 濃茶楽雁 10個入03

1/

落雁諸江屋

濃茶楽雁 10個入

1,350(税込) 12pt

+送料930 円〜 (東京都の場合)

※条件により送料が異なる場合があります。 詳しくはこちら

この店舗で15,000円以上購入で送料無料

  • ギフト対応可 ギフトとして送ることができます。

  • カード決済可 クレジットカードでの決済が可能です。

  • 配送

    東京都の場合(常温便)

    通常2営業日後に発送予定
    お届け日:5月13日(火) ~

    すべての送料・お届け日を確認する >
  • ギフト
    包装紙 手提げ袋 のし
    詳しく見る >

数量を選択

商品説明

ここがオススメ

国産の抹茶を中心に、厳選された素材のみを使用した香り高い抹茶の柔らかい落雁です。

創業以来の伝統的な製法に加え、その時代時代に合うよう、口当たりや甘さを追求しご提供しております。

抹茶の風味と餡の旨みを活かしたしっとりと柔らかな食感は、幅広い年齢層の方に喜んでいただけますので
ご自宅でのお茶請けはもちろん、お手土産としても最適です。

特にほうじ茶や棒茶に合うよう仕上げております。
また、抹茶を挽く臼型を模した繊細な形も併せてぜひお楽しみくださいませ。

  • 甘さの中にほんのりした苦味。江戸時代から続く金沢・諸江屋の「濃茶楽雁」

    発酵料理研究家/観光連盟アドバイザー

    高橋香葉

    dummy

    江戸時代の加賀藩によって、金沢「落雁」技術は高まった

    石川県白山市にある麹屋さん「木村屋糀店」を訪れた時に出会った。発酵料理研究家としては、外せない。糀に関するいろいろなお話をしていると、冷たいお茶とお茶うけの和菓子を出してくださった。

    諸江屋さんの「濃茶楽雁」という生落雁。口に入れた瞬間、甘さとほんのりとした苦みが広がり、思わずどこのメーカーのものか、すぐにパッケージを見直したほど。なぜなら、どこかで食べたことがある味なのだ。

    一口食べると、中はこんな感じ。

    加賀藩への献上抹茶を使い、石臼図案の型で作られており、中には粒あんが。原材料は、和三盆糖、寒梅粉、小豆、抹茶とそれぞれの特徴を活かした配合のため、調和の取れた、バランスよい甘さが癒してくれる。この味、色が違うがどこかで食べた記憶がある。確かにこの作り方や歯触り、どこかで舌が覚えている。

     

    落雁を作る和菓子屋さんはたくさんあれど、この味は私が横浜で好んで買っていた生落雁に近い。それは、石原裕次郎氏が眠っている神奈川県鶴見区にある総持寺のお土産として、販売されている落雁だった。

    気になって聞いてみると、やはり総持寺の生落雁は諸江屋さんがつくっているとのこと。不思議なもので、10年前に好みだった私の味の記憶は正しかった。お参りに行くたびに買っていたため、舌が覚えていたのだろう。

     

    「濃茶楽雁」の図柄は、茶筅模様緞子(ちゃせんもようどんす)を表現したもの。包み紙と箱をリニューアルし、伝統的な和菓子に更に一歩近づいたような。諸江屋さんの和菓子作りへの誇りを感じずにはいられなかった。小松空港で自分用とお友達へのお土産用に、2箱購入。包装紙は、昔の金沢の地図が伝統を感じさせる。

    夏で暑い夜だったこともあり、生のペパーミントティーと一緒にいただいた。和菓子の甘さが、さっぱりとした口当たりへと引き締まった。

    抹茶や玉露もいいけれど、夏の爽やかさを引き立てるハーブティとの相性もよく、甘い「濃茶楽雁」を更においしくいただける新しい発見だった。

     

    金沢の江戸時代の歴史を知り、日本三大銘菓が「落雁」であることからも、是非、茶道をしている方への手土産に。そして、金沢の歴史の深さを知るひとときを。

商品詳細

  • 賞味期限:
    発送日より20日間
          高温多湿を避け日陰で保存
  • 保存方法:
    高温多湿を避け日陰で保存
  • 生産地・主原料原産地:
    北海道 
  • 加工地:
    石川県 
  • 内容量:
    10個

    原材料:餡(小豆、砂糖、水飴)、砂糖、寒梅粉(国産)、白餡、和三盆糖、蜂蜜、抹茶/着色料(黃4、青1)
  • 梱包サイズ:
    21.5cm x 9cm x 3.3cm
  • 温度帯:
    常温
  • 商品番号:
    ko10

店舗名

落雁諸江屋

落雁諸江屋のご利用ガイド

返品について

☆☆☆ 返品について☆☆☆ 【返品条件】 ご購入頂いた商品に万が一不良、不具合がある場合は、5日以内にご連絡ください。 10日目以降の返品はできません。 初期不良の場合は速やかにお取り替えさせていただきます。 ※お客様のご都合によるキャンセルはご容赦ください。 【連絡先】 TEL: 076-245-2854 E-mail: info@moroeya.co.jp 返品担当者名: 諸江 豊 返品連絡受付可能日時: 9:00~17:00(日曜を除く) 【返品先住所】 〒921-8025 石川県金沢市増泉3-6-35

お支払い方法について

■カード決済

【お取り扱いカード】

VISA / Master / JCB / AMERICAN EXPRESS / Dinersをご利用いただけます。

■代金引換
商品価格合計
代金引換手数料(税込)
0円 ~
330円

営業日注意事項について

日曜日はお休みさせていただきます。

会社概要

会社名
株式会社 落雁諸江屋
住所
〒921-8031
石川県 金沢市 野町1-3-59
TEL
076-245-2854
FAX
076-245-2854