sp_navi_plus FHLP_A FHLP_Q FPRD_coupon FPRD_fig FPRD_list FPRD_mail FPRD_minus FPRD_plus FSHP_list FSHP_tile FSVC_cat arrow01 arrow03 arrow04 arrow05 arrow06 arrow07_mod arrow08_pagetop card cart check coupon crown crown_gold crown_silver crown_bronze facebook facebook_white gift gift takeout googleplus hatena heart history icon_cat iine instagram line link modal_close mypage navi_cat navi_check navi_mail new nom_01 nom_02 nom_03 nom_04 nom_05 nom_06 nom_07 nom_08 nom_09 nom_10 openheart pc_navi_minus pc_navi_plus pc_pulldown pocket postage prd_coupon prd_coupon_orange prd_sale ranking_star_shade search shop sp_navi_minus sp_pulldown tag_gift 対応可 tag_takeout テイクアウト専用 twitter icon_font_10 icon_font_10 icon_font_10 zoom tag_credit カード決済可 tag_soryo 送料無料 download 電子チケット
おすすめ
  • Nami-Nami01
  • Nami-Nami02
  • Nami-Nami03
  • Nami-Nami04
  • Nami-Nami05
  • Nami-Nami06

1/

RAU

Nami-Nami

3,564(税込) 33pt

+送料1,430 円〜 (東京都の場合)

※条件により送料が異なる場合があります。 詳しくはこちら

  • ギフト対応可 ギフトとして送ることができます。

  • カード決済可 クレジットカードでの決済が可能です。

  • 配送

    東京都の場合(冷蔵便)

    通常3営業日後に発送予定
    お届け日:12月9日(土) ~

    すべての送料・お届け日を確認する >
  • ギフト
    手提げ袋 のし
    詳しく見る >

数量を選択

商品説明

ここがオススメ

「RAU」のシェフパティシエールがフランスと京都の街で見た「屋根瓦」の風景や形状をイメージして作られた、美しいクリームサンドチュイール。
日本では「瓦せんべい」というお菓子が昔から親しまれていますが、フランスでも瓦を意味する「チュイール」というお菓子が長年愛され続けています。
同じモチーフでも、背景や食材の文化背景が違うとまったく違った味・形になることや、どちらも固有名詞として普遍的に歴史の中に受け継がれているということからヒントを得て、日本人が表現する新しいチュイールを生み出しました。

プレーン、ショコラ、ゴマの波型サブレに、それぞれ3種の軽やかなクリームと濃厚な板チョコレートを挟んでいます。
サクサク食感が楽しく、親しみやすい味わいは、幅広い世代の方に喜ばれるはず。


領収書について
・領収書の発行はご依頼主のお名前になります。
 ※領収書発行は注文者の氏名になります。
・領収書を発行する場合、商品に同梱はできかねますので、別途郵送にてお届けとなります。

Nami-Nami

「RAU」のシェフパティシエールがフランスと京都の街で見た「屋根瓦」の風景や形状をイメージして作られた、美しいクリームサンドチュイール。
日本では「瓦せんべい」というお菓子が昔から親しまれていますが、フランスでも瓦を意味する「チュイール」というお菓子が長年愛され続けています。

同じモチーフでも、背景や食材の文化背景が違うとまったく違った味・形になることや、どちらも固有名詞として普遍的に歴史の中に受け継がれているということからヒントを得て、日本人が表現する新しいチュイールを生み出しました。
プレーン、ショコラ、ゴマの波型サブレに、それぞれ3種の軽やかなクリームと濃厚な板チョコレートを挟んでいます。
サクサク食感が楽しく、親しみやすい味わいは、幅広い世代の方に喜ばれるはず。

  • 日本とフランスの融合!新感覚スイーツ「Nami-Nami」

    スイーツコーディネーター

    松本由紀子

    dummy

    京都・河原町のGOOD NATURE STATION内に2019年12月にオープンした「RAU(ラウ)」さん。

    1階にパティスリー、3階にはカフェとチョコレート工房を構えます。

     

    パティスリーギャラリーというコンセプトで展開する1階のパティスリーには10数種の生菓子、多彩な焼菓子、チョコレート関連商品、ジェラート、クロワッサン、ギフトセットなど合わせて60~70アイテムが並び、その眺めは圧巻!

    まさにギャラリーに展示されるオブジェの如きアーティスティックな美しさに、暫し陶然としてしまいます。

    この「RAU」のスイーツを作り出すのは、松下裕介さん、高木幸世さん、奥田陽介さんの3人のパティシエたち。

    “どこにもない、新しい価値を作ろう”というコンセプトのもとに、一から型を作りだし、一から食材とその生産者の方と向き合い、一から製法を編みだすといった、とてつもなく長い道のりをへてお菓子を生みだしてらっしゃいます。

    実は店名の「RAU パティスリー&チョコレート」にも、「RAUにしかない上品で可愛らしいお菓子」を作りたいという想いが込められています。

    RAU(ラウ)は、らうらうし=気高く美しい、上品で可愛らしいという意味の古語。

    パティスリーは菓子屋を意味するフランス語、チョコレートは英語です。

    このように、国に捉われず、既成概念に捉われることなく、多様な世界観を共有し、RAUにしかないものを作りだしたいという想いが込められています。

    最初にお伺いしたときに、デセール(生菓子をRAUではこう呼びます)も焼き菓子も、見たことのないフォルムだなと思っていたら、型も全て手作りされていると聞きとても驚きました。

    素材や製法だけでなく、型も自作されることで、細かなバランスまでもオリジナルで決めることができるわけですね。

    一見アーティスティックなビジュアルのみが先行しがちですが、実際にデセール、焼き菓子、ショコラとすべてのカテゴリーのお菓子をいただてみて、「ここにしかないお菓子を生む」という言葉に納得。

    前衛的かつ上品なビジュアルだけでなく、素材の本質を存分に活かした本格的なテイストに感動の連続でした。

     

    ひとつひとつ詳細をお伝えしたい気持ちでいっぱいなのですが、今回はお取り寄せできる焼き菓子の中でも最もオススメの逸品をご紹介させていただきます。

    唯一無二のビジュアルやテイストはもちろん、誕生ストーリーがとても興味深いのでぜひご覧ください!

    RAUのシグネチャー焼き菓子「Nami-Nami」は、マカロンとかフィナンシェとか固有名詞からその姿が想像できるアイテムではなく、「RAUをまだ知らない人が、見た目や名前から興味を持つきっかけとなるような商品を作りたい」という思いから生まれたオリジナルアイテムです。

    「Nami-Nami」を作るうえでメインテーマとされたのが、「どこにも無い物」と「新しい価値」。

     

    この波々のビジュアルは、シェフパティシエールの高木さんがフランスを訪れた際に見た街に並ぶ赤色の屋根瓦の風景と、京都の町で見上げた均一に並んだ墨色の屋根瓦の風景に共通する『屋根瓦』からインスパイアされたものです。

    フランスでは瓦を意味する『チュイール』というお菓子が昔からあり、日本では『瓦せんべい』というお菓子が昔から親しまれています。

     

    このことからヒントを得て、フランスと京都の瓦屋根の風景の記憶を融合させ、日本人が表現する新しいチュイールをなめらかなクリームでサンド。

    「わかりやすく、覚えやすい、名前から想像してワクワクしてもらえるような商品」として具現化されました。

    私も最初は、この今までありそうでなかった、斬新かつ昔懐かしいビジュアルに興味津々。

    バターサンドの系統かなと思っていたんですが、その後素材へのこだわりや誕生ストーリーなどを聞き、実際に食べてみて、全くの別物だと実感しました。

     

    世代を問わず親しみやすい味と食感ながら、要所要所にこだわりが光る逸品です。

     

    テイストはプラリネ・ショコラ・抹茶の3種類。

    プレーン、ショコラ、ゴマの波型のサブレ生地の間に、それぞれ3種の軽やかなクリームと、濃厚なショコラのディスクがサンドされています。

    ポイントはサクサク食感が楽しく香ばしい生地と、オーガニックの植物性油脂ベースの後口が軽やかなクリーム、そして食感と味のアクセントとして真ん中に挟まれている、カカオ豆から作った自家製ビーントゥーバーチョコレート。

     

    シンプルながらも、この3層それぞれのこだわりと存在感が非常に活きた新感覚のクリームサンドサブレです。

    ●Nami-Nami(プラリネ)

    生地:プレーン

    クリーム:自家製ヘーゼルナッツプラリネクリーム×塩

     

    ジャリジャリと響く食感とナッティな香りがたまらない、濃厚な自家製プラリネクリームがポイント。

    バターとはひと味違う軽やかなクリームに、深いコクをプラスしています。

    塩味が余韻をキュッと引き締めて。

    ●Nami-Nami(ショコラ)

    生地:ショコラ

    クリーム:ビターチョコレートクリーム×カカオニブ

     

    なんと言っても、コスタリカ産の自家製ビーントゥーバーチョコレートがポイント。

    芳醇なアロマをはなちながらも、後味はすっきり。

    全く重くなく、チョコレートというよりもカカオ感がしっかりと伝わってきます。

    このビーントゥーバーチョコレートはRAUの様々なお菓子に使われていますし、タブレットやボンボンショコラなどストレートに味わえるアイテムもありますので、チョコレート好きな方はぜひ!

    ●Nami-Nami(抹茶)

    生地:ゴマ

    クリーム:抹茶クリーム×甘納豆

     

    ゴマの香ばしい香りと、抹茶のほろ苦み、甘納豆の食感がポイント。

    和素材を使った洋菓子は和洋のバランスが難しいですが、こちらはとても調和がとれています。

    京都、ひいては日本のお土産としてアピールしていきたいおいしさです。

    新感覚なのにぬくもりもあり、どこか懐かしい感じがするこちらの焼き菓子。

    屋根瓦や瓦せんべいが普遍的に愛され続けているのと同じように、このどこか郷愁を誘う見た目と味こそが、幅広い世代の方に喜ばれている理由だと思います。

    カフェでは1本からイートインも可能ですが、5本、10本、20本入りのギフトBOXがあります。

    今の時期はお中元ギフトにもおススメ!

    そしてまだStayhome が続き、なかなかお出かけできないという方もぜひお取り寄せして、ご家族ご友人、大切な方と一緒に愉しんでみてください。

  • 一つに何層も重なっている色合いと波型が斬新で、目でも楽しめる独自性の高いお菓子だと思います。日本とフランスの伝統菓子をそれぞれ取り入れている点も面白く、話題性があります。(情報通信・IT 秘書歴11年)

  • 珍しくも美しい見た目で、開封したときの感動があります。おしゃれでモダンなビジュアルは、さすが京都ですね。おしゃれ感度が高めの方へのプレゼントにぴったりだと思います。(放送・広告・出版・マスコミ 秘書歴3年)

  • 箱を開けた瞬間歓声が上がるほど美しい&可愛らしいビジュアルですね。箱のサイズも大きすぎず薄いので、カバンに入れやすいのも良いと思います。(情報通信・IT 秘書歴22年10ヶ月)

商品詳細

  • 賞味期限:
    発送日より28日間
  • 保存方法:
    常温 ※直射日光を避けて18℃以下で保存ください。開封後はお早めにお召し上がりください。
  • アレルギー物質:
    小麦、卵、乳、オレンジ、大豆、ごま、※詳しくは原材料をご確認くださいませ。
  • 内容量:
    6本入り(50g×6本入り)300g

    原材料:
    【プラリネ】
    小麦粉(国内製造)、砂糖、植物油脂、バター、全粉乳、ホワイトチョコレート、カカオ、アーモンド、カカオバター、ヘーゼルナッツ、グレープシードオイル、きな粉、コーンスターチ、卵、フィアンティーヌ(小麦粉、砂糖、果糖ぶどう糖液糖、植物油脂、バター)、バニラビーンズ、オレンジペースト、塩/乳化剤、糊料(増粘多糖類、加工澱粉)、酸味料、香料、着色料(フラボノイド、レモン果汁)、環状オリゴ糖、(一部に小麦・卵・乳成分・アーモンド・オレンジ・大豆を含む)

    【ショコラ】
    小麦粉(国内製造)、バター、砂糖、植物油脂、カカオ、ホワイトチョコレート、ココア、全粉乳、カカオバター、グレープシードオイル、フィアンティーヌココア(小麦粉、砂糖、果糖ぶどう糖液糖、植物油脂、ココアパウダー、バター)、卵、アーモンド、バニラビーンズ、塩/トレハロース、乳化剤、糊料(トラガントガム)、香料、環状オリゴ糖、(一部に小麦・卵・乳成分・アーモンド・大豆を含む)

    【抹茶】
    小麦粉(国内製造)、植物油脂、ホワイトチョコレート、バター、砂糖、全粉乳、カカオ、アーモンド、フィアンティーヌ(小麦粉、砂糖、果糖ぶどう糖液糖、植物油脂、バター)、カカオバター、ごま、コーンスターチ、グレープシードオイル、卵、甘納豆、抹茶、バニラビーンズ、オレンジペースト、塩/乳化剤、糊料(増粘多糖類、加工澱粉)、酸味料、香料、着色料(フラボノイド、レモン果汁)、環状オリゴ糖、(一部に小麦・卵・乳成分・アーモンド・オレンジ・ごま・大豆を含む)

    包装形態:化粧箱入り

    贈答対応:熨斗対応可 ※名入れは承っておりません。

    熨斗について:複数ご購入の際に、熨斗をご希望の場合は、備考に熨斗の必要数をご入力ください。
    ※数量のご入力がない場合は、ご購入個数分の熨斗をご用意いたします。

    領収書について
    ・領収書の発行はご依頼主のお名前になります。
     ※領収書発行は注文者の氏名になります。
    ・領収書を発行する場合、商品に同梱はできかねますので、別途郵送にてお届けとなります。
  • 梱包サイズ:
    12.5cm x 17.5cm x 3.5cm
  • 温度帯:
    冷蔵
  • 商品番号:
    016021

店舗名

RAU

RAUのご利用ガイド

送料・配送料について

※送料はクール便手数料込みの金額です。(税込/送料¥550+クール手数料) ※沖縄のみ、税込/送料¥1,760+クール手数料¥550 合計送料2,310円 ※商品の合計金額(税込)が5,500円以上で送料無料(配送先が一箇所の場合に限り。) ※手提げ代金は送料無料に加算されません。 ※送料無料対象でも別途クール便の手数料/税込¥550頂戴します。 ※原則、納品書の同封を行っておりません。予めご了承ください。

返品について

【商品の不良による返品】 返品をご希望のお客様は、配達日から7日以内にメール・お電話にてご連絡ください。 【返品条件】 ご注文の品と違う商品が届いてしまった場合、 商品の破損・傷みなどの品質上の問題があった場合には、 商品到着日から7日以内にご連絡いただければ、返品を受け付けます。 ※以降の返品はできません。 【連絡先】 電話:0120-977-611 担当者:柴田・竹内・東 受付時間:10:00~20:00 メール:hello@goodnaturestation.com ※お問い合わせの際には「接待の手土産・ぐるすぐりにて購入」の旨をお伝えください。  メールの場合は、備考にご記入をお願い致します。 【返送先】 〒594-0031 大阪府和泉市伏屋町1-6-38 物研和泉ECセンター ビオスタイル配送センター

お支払い方法について

■カード決済

【お取り扱いカード】

VISA / Master / JCB / AMERICAN EXPRESS / Dinersをご利用いただけます。

■代金引換
商品価格合計
代金引換手数料(税込)
0円 ~
350円

代引き手数料全国一律350円(税込) 300,000円(税込)以上ご利用の場合は別途手数料がかかります。ご注文後メールにて確定料金をお知らせいたします。高額の場合は他の決済方法をお願いする場合がございます。

営業日注意事項について

休業日/年末年始・夏季休業・GWなどの長期休業中

会社概要

会社名
株式会社 ビオスタイル
住所
〒600-8023
京都府 京都市下京区 河原町通四条下ル富永町338
京阪四条河原町ビル5F
TEL
075-352-6677
FAX
--

同じカテゴリの人気ランキング

この商品を見た人は、こんな商品を買っています

  • ポイントが貯まる
    お買い物で貯まったポイントは1ポイント1円で使える
  • お得なクーポン
    お買い物に使える会員だけの割引クーポンがもらえる
  • 最新情報が届く
    新商品紹介やおすすめ
    情報がメールで届く

※ログイン / 会員登録はページ上部の
ログインアイコンやカートページから可能です。

商品詳細ページに関するアンケート