sp_navi_plus FHLP_A FHLP_Q FPRD_coupon FPRD_fig FPRD_list FPRD_mail FPRD_minus FPRD_plus FSHP_list FSHP_tile FSVC_cat arrow01 arrow03 arrow04 arrow05 arrow06 arrow07_mod arrow08_pagetop card cart check coupon crown crown_gold crown_silver crown_bronze facebook facebook_white gift gift takeout googleplus hatena heart history icon_cat iine instagram line link modal_close mypage navi_cat navi_check navi_mail new nom_01 nom_02 nom_03 nom_04 nom_05 nom_06 nom_07 nom_08 nom_09 nom_10 openheart pc_navi_minus pc_navi_plus pc_pulldown pocket postage prd_coupon prd_coupon_orange prd_sale ranking_star_shade search shop sp_navi_minus sp_pulldown tag_gift 対応可 tag_takeout テイクアウト専用 twitter icon_font_10 icon_font_10 icon_font_10 zoom tag_credit カード決済可 tag_soryo 送料無料 download 電子チケット
おすすめ
  • 羊羹ぱん 5個入りセット(プレーン、抹茶、栗、柚子、紫芋)01
  • 羊羹ぱん 5個入りセット(プレーン、抹茶、栗、柚子、紫芋)02
  • 羊羹ぱん 5個入りセット(プレーン、抹茶、栗、柚子、紫芋)03

1/

菱田ベーカリー

羊羹ぱん 5個入りセット(プレーン、抹茶、栗、柚子、紫芋)

1,755(税込) 16pt

+送料1,150 円〜 (東京都の場合)

※条件により送料が異なる場合があります。 詳しくはこちら

  • カード決済可 クレジットカードでの決済が可能です。

  • 配送

    東京都の場合(冷凍便)

    通常5営業日後に発送予定
    お届け日:12月1日(日) ~

    すべての送料・お届け日を確認する >

数量を選択

商品説明

ここがオススメ

羊羹ぱんの5個入りセット

いろんな味が楽しめます。

パンの大きさは約65gです。

ここがこだわり

羊羹パンとは?

こしあんの丸いあんパンの上に、茶色い羊羹をコーティングした、「甘さの上ぬり」ともいえる「羊羹ぱん(ようかんぱん)」。
ここ宿毛市を中心とした高知県南西部、愛媛県南部の地域で一般的に食べられています。

dummy

焼きすぎたパンを羊羹でごまかした?

羊羹ぱん(ようかんぱん)は北海道や静岡などにもあるそうですが、その中身や形はそれぞれ異なり、関係性はわかっていません。
また、羊羹ぱん(ようかんぱん)がこの地で食べられるようになったのは昭和40年代のことですが、その時期や由来も定かではありません。
伝え聞くところによると、昔、焼きすぎて表面が焦げたパンをごまかすために茶色いようかんを塗って販売したのが始まりのようです。
職人の、その場しのぎのアイデアから当地の名物パンが生まれたというのは面白い話ですね。
昔は高知市内でも作られていたようですが、今では県内でも西部地域にしか残っていません。
高知県西部の幡多地域は甘党嗜好であったことから、人気の商品として食べられ続けているのでしょう。

九州から伝わった甘党文化

幡多地域の人がなぜ甘党なのか?ここ宿毛市は、昔から船によって対岸の九州と交流が盛んでした。
九州は、海外貿易や地元での砂糖生産が盛んで、砂糖が豊富に手に入ったため、醤油にまで砂糖が入るほどの「甘党文化」でした。
その九州から砂糖が入ってきて甘党文化が伝播し、羊羹をはじめ甘い和菓子も多く作られるようになりました。
また、愛媛県とも県境を接しているため、独特の文化が生まれ、味の嗜好が大分県や愛媛県と似てきたとも考えられます。

田植えの時期のおやつとして人気

その昔、当社ではまんじゅうなどの和菓子も製造していて、保育園の卒園式で配る紅白まんじゅうに羊羹で「祝」の文字を書いていたので、
余った羊羹をパンにつけて販売したのが羊羹ぱん(ようかんぱん)づくりのきっかけだったようです。
羊羹ぱん(ようかんぱん)は、この地域で農繁期のおやつなどとして食べられていました。
当社が発祥の商品ではありませんが、この商品が残ってきた背景にはこのような物語があります。
当社はこの地域独特の文化から生まれた、昔懐かしい商品をこれからもお届けできるようにその良さを伝えていきます。

  • 高知県で40年間作り続けられた菱田ベーカリーの「羊羹パン」

    料理研究家/オリーブオイルソムリエ

    尾田衣子

    dummy

    種類も豊富に!どこか懐かしいパン

    高知県宿毛市和田にある「菱田ベーカリー」が「羊羹(ようかん)パン」を製造しています。羊羹とパン??と思ったのですが、これが、首都圏のスーパーに卸されるようになり、飛ぶような勢いで売れていそうです。先日もテレビで紹介されているのを見かけました。話題になり、3カ月半で10万個を突破したそうです。

     

    羊羹パンは1951年創業の菱田ベーカリーが1960年代ごろから作り始めた商品で、あんパンの表面に溶かした羊羹を塗っているものです。そして、中にも羊羹が詰まっているというもの。羊羹にも種類があり、彩りも豊富です。あんパンの大きさで、あんパンの上に羊羹がぬってあったり、『あん』が羊羹になっているものなので、食べた感じはまったく違和感がなく、どこか懐かしい感じがするほどです。

    この羊羹パンは東京で開かれるイベントなどでバイヤーの目に留まり、首都圏のスーパーへの展開が始まったそうです。私は近くの『高知のアンテナショップ』で見つけました。現在は『成城石井』でも購入が可能だそうです。多い日で3000個、平均でも1000個前後を出荷するようになったそうです。

     

    1個食べるとかなりの満足感が得られますが、種類も豊富なのでいろいろ試してみたいですね。子供のおやつにもいいかもしれません!

     

    創業60年の老舗菱田ベーカリーさん。40年程前から作られていて地元で人気の羊羹パン。
    懐かしい味を求めて是非試してみてください。

商品詳細

  • 賞味期限:
    製造日より60日間
          冷凍で60日間。解凍後はお早めにお召し上がりください。
  • 加工地:
    高知県 
  • アレルギー物質:
    小麦、卵、乳、大豆
  • 内容量:
    プレーン、抹茶、栗、柚子、紫芋 各1個(合計5個入り)
    ※パンの大きさは約65gです。
  • 温度帯:
    冷凍
  • 商品番号:
    a00002

有限会社 菱田ベーカリーのご利用ガイド

お支払い金額について

お支払い金額につきましては以下の通りとなります。 お支払い金額=商品代金(税込)+送料(税込) ※「代金引換便」は手数料(税込)もプラスされます。 ※表示金額に消費税が含まれております。

返品について

お客様都合による返品はお受けできません。 商品不良・商品違い等による返品をご希望のお客様は、配達日から5日以内にメールもしくは電話にてご連絡ください。 7日目以降の返品は出来ません。 【返品対応電話番号】0880-62-0278 【返品電話対応時間】平日 9時 ~ 17時 【返品対応メールアドレス】info@hishidapan.co.jp

お支払い方法について

■カード決済

【お取り扱いカード】

VISA / Master / JCB / AMERICAN EXPRESS / Dinersをご利用いただけます。

■代金引換
商品価格合計
代金引換手数料(税込)
0円 ~
330円

営業日注意事項について

水曜、土曜の受付は翌日の受付になります。

会社概要

会社名
有限会社 菱田ベーカリー
住所
〒788-0052
高知県 宿毛市 和田340-1
TEL
0880-62-0278
FAX
--

同じカテゴリの人気ランキング

この商品を見た人は、こんな商品を買っています

  • ポイントが貯まる
    お買い物で貯まったポイントは1ポイント1円で使える
  • お得なクーポン
    お買い物に使える会員だけの割引クーポンがもらえる
  • 最新情報が届く
    新商品紹介やおすすめ
    情報がメールで届く

※ログイン / 会員登録はページ上部の
ログインアイコンやカートページから可能です。

商品詳細ページに関するアンケート