ぐるすぐり厳選 こだわりの梅酒
梅酒(うめしゅ)は、一般的に6月頃に収穫される青梅を、蒸留酒(ホワイトリカー、焼酎、ブランデーが一般的)に漬け込むことで作られる混成酒類(アルコール飲料)の一種です。飲みやすいアルコールなので、お酒が苦手な人でも好きな人は多いのではないでしょうか?今回は手土産にもご自宅用にも、一度は飲んでみたい梅酒をご紹介します。ぜひお取り寄せしてみてください
-
- 送料別
●NIJYUMARUセット● お子様と一緒に作る手作り梅酒セット|900ml×1本
2,700円(税込)20になったら、最初に飲むお酒。まろやかな口あたりと、豊かな香り。2つの○が揃った、和歌山の梅酒です。また、NIJYUMARUという名前には、共に育ってきた親と子の、2つの杯が重なりますように。という願いもこめられています。やさしい味わいの梅酒で、はじめてのお酒を楽しみましょう。商品を詳しく見る -
- 送料無料
本格梅酒(高田の梅酒)
10,800円(税込)恵まれた自然と温暖な気候風土、卓越した技術と経験により育った梅で作った梅酒「源酒 高田の梅酒」。南高梅の発祥、和歌山県日高郡みなべ町晩稲(おしね)にある「紀州高田果園」は、海岸から2~3km山合いに入った海の見える小高い丘陵地で、自然の恵みをたっぷりと受けながら栽培に取り組んでいます。三日三晩、天日干しをした栄養豊富な南高梅とブランデー、氷砂糖のみを使用。余分なものは一切加えず、ブランデー100%仕込みでお届けします。自家農園で漬け込み、5年間熟成させた贅沢な梅酒。原料と製法にこだわり抜いた芳醇な旨味が特徴の最高級梅酒を、特別な日の贈り物にしてみませんか。商品を詳しく見る