sp_navi_plus FHLP_A FHLP_Q FPRD_coupon FPRD_fig FPRD_list FPRD_mail FPRD_minus FPRD_plus FSHP_list FSHP_tile FSVC_cat arrow01 arrow03 arrow04 arrow05 arrow06 arrow07_mod arrow08_pagetop card cart check coupon crown crown_gold crown_silver crown_bronze facebook facebook_white gift gift takeout googleplus hatena heart history icon_cat iine instagram line link modal_close mypage navi_cat navi_check navi_mail new nom_01 nom_02 nom_03 nom_04 nom_05 nom_06 nom_07 nom_08 nom_09 nom_10 openheart pc_navi_minus pc_navi_plus pc_pulldown pocket postage prd_coupon prd_coupon_orange prd_sale ranking_star_shade search shop sp_navi_minus sp_pulldown tag_gift 対応可 tag_takeout テイクアウト専用 twitter icon_font_10 icon_font_10 icon_font_10 zoom tag_credit カード決済可 tag_soryo 送料無料 download 電子チケット
おすすめ

見つけた人はラッキー!楊貴妃が食べていた「不老長寿の薬」”すもも”  この時期が食べ頃の“すもも”3選

公開日時:2018/07/04 18:30 

酸っぱくてジューシーなすももは、初夏から夏にかけて多く出荷される果物です。
まさに今の時期食べるべき果物のひとつと言えます。
果樹栽培されているすももは大きく分けて、中国産の「日本すもも(プラム)」と、ヨーロッパコーサカス原産の「西洋すもも(プルーン)」に分類され、それぞれ色や味わいが異なります。
日本すももはおもに生食用として栽培され、西洋すももは生食用のほか乾燥用やジャム、
コンポートなど加工用としても栽培されています。
すももには葉酸が比較的多いので貧血に悩む女性におすすめです。
今回は希少すもも、は1年で2週間しか食べられない魅惑のプラム「シンジョウプラム」
と山梨産 プラムの王様 ~ 貴陽(きよう)をご紹介します。
この時期食べるべき果物ですので、ぜひ旬をお取り寄せで楽しんでみてください!

皮まで“パクッ”!1年で2週間しか食べられない魅惑のプラム「シンジョウプラム」

「シンジョウ」というスモモがありますが、とても甘くてみずみずしい、すもも界のプリンスです。
日本で唯一JA紀南だけが栽培しており、1年のうち食べることができる期間は2週間程度の希少な品種です。とても甘くて(糖度13度から15度)酸味も少なく、果皮が柔らかくて果汁も多いので、おいしくて食べやすいです。果実は大きく、1個100グラム程度の重さです。
食べ方は冷蔵庫で冷やしてそのまま丸かじりするのが一番おいしい食べ方です。

食べたことない方必見です!プラムの王様!希少な 貴陽(きよう)

プラムの王様 ~ 貴陽(きよう)の登場です。
山梨県南アルプス市(旧甲西町)の高石鷹雄さんが試行錯誤を重ね、20年の歳月をかけて誕生させた品種です。
山梨を中心に栽培されていますが、栽培が極めて困難なため生産者は増えず、市場では高額で取引されています。
堂々とした果実、強い甘みから「プラムの王様」とも呼ばれ、たいへん希少品ながらも多くのファンを魅了している人気の品種です。
大きいものだと1玉300gほどにもなり、そのくせ種は小さいので可食部が多いのも特徴です適度な酸味がありますが、常温で熟成させれば酸味は抜けます。
酸味を抜きすぎると、プラム本来の美味しさが損なわれるため、ある程度硬い状態でお召し上がりいただくほうが本来の「貴陽」らしさをお楽しみいただけます。

プロのシェフが惚れこんだ 「桃武屋」のすもも

プロのシェフが惚れこんだ 「桃武屋」のすもものご紹介です。
エコファーマー認定農業士が丹精込めて作り出した、とっておきの「すもも」。家族全員が手間暇惜しまず、丹精込めて大切に作っております。
大きさは200g以上で1.8号化粧箱に正味1.6キロ前後になる大きいものはスーパーでは見かけません。
とても希少なプラムで、毎年今か今かと待っている方が沢山おり、収穫期は1週間で、年々気候により早まっていて、今年は7/16-23頃の予定です。
収穫期は多少前後するかと思いますがご予約いただければ発送させていただきます。
生産者の愛も丸ごとお届けします。是非お待ちしていますね。

最近閲覧した商品

【ぐるすぐり】総合人気ランキング