sp_navi_plus FHLP_A FHLP_Q FPRD_coupon FPRD_fig FPRD_list FPRD_mail FPRD_minus FPRD_plus FSHP_list FSHP_tile FSVC_cat arrow01 arrow03 arrow04 arrow05 arrow06 arrow07_mod arrow08_pagetop card cart check coupon crown crown_gold crown_silver crown_bronze facebook facebook_white gift gift takeout googleplus hatena heart history icon_cat iine instagram line link modal_close mypage navi_cat navi_check navi_mail new nom_01 nom_02 nom_03 nom_04 nom_05 nom_06 nom_07 nom_08 nom_09 nom_10 openheart pc_navi_minus pc_navi_plus pc_pulldown pocket postage prd_coupon prd_coupon_orange prd_sale ranking_star_shade search shop sp_navi_minus sp_pulldown tag_gift 対応可 tag_takeout テイクアウト専用 twitter icon_font_10 icon_font_10 icon_font_10 zoom tag_credit カード決済可 tag_soryo 送料無料 download 電子チケット
おすすめ

見つけた人はラッキー!究極の蜜入り林檎”こみつ”の魅力

公開日時:2018/10/28 17:45 

1日1個のりんごで医者いらず。よく言われますが、皆様林檎はお好きですか?
品種にもよりますが、おおむね林檎の旬は秋から冬と言えます。そう!これからです。
林檎の生産地ランキングで言えばやはり青森県、長野県、山形県が有名です。
今回は林檎の中でも有数の青森の蜜入り林檎「こみつ」と親子五代・100年以上にわたり青森りんごを作り続けてきた成田農園が、手間暇かけて育て上げた「サンふじ」をご紹介します。

まさに圧巻の蜜とはこのこと!究極の蜜入りりんご「こみつ」

輪切りにしてみれば、一目瞭然!どんな方でも、間違いなく感動すると思います。
まさに圧巻の蜜とはこのことです。多いものは断面積の8割近くまで蜜が占めます。
小玉であるが故に人気沸騰!香りも素晴らしい! 食感も程よいかたさで、小玉でもあるので、非常に食べやすいです。
大玉のリンゴだと、一人で半分でも多いと思うこともありますが、こみつの場合、二人で1玉であれば、『もう少し食べたいな・・・・』という後味です。
ここが重要です。食べ飽きがしないので、非常に高いリピート率を誇るのが『こみつ』です。

南国フルーツ・青森産こみつ

他の林檎とは比較にならない程の「蜜入り」と「強烈な甘い香り」が特徴の林檎です。従来の林檎の食べ方ではなく、5ミリ程度の厚さで輪切りにして皮のまま食べると、より一層おいしくお召上がり頂けます。

親子五代・100年以上にわたり青森りんごを作り続けてきた成田農園「サンふじ」

親子五代・100年以上にわたり青森りんごを作り続けてきた成田農園が、手間暇かけて育て上げた「サンふじ」です。
八甲田山系の伏流水と雪国青森の激しい寒暖の差が育てた極上の熟成「サンふじ」は、果汁が豊富なうえ、甘味と酸味のバランスがちょうどよく、シャキシャキとした食感のりんごです。
太陽の光をいっぱい浴びて養分をしっかり蓄えた、まさしく”りんごの王様”です。
大玉で状態の良い優良品を厳選してお届けいたしますので、ご贈答品に最適です。

おすすめの特集

【ぐるすぐり】総合人気ランキング