sp_navi_plus FHLP_A FHLP_Q FPRD_coupon FPRD_fig FPRD_list FPRD_mail FPRD_minus FPRD_plus FSHP_list FSHP_tile FSVC_cat arrow01 arrow03 arrow04 arrow05 arrow06 arrow07_mod arrow08_pagetop card cart check coupon crown crown_gold crown_silver crown_bronze facebook facebook_white gift gift takeout googleplus hatena heart history icon_cat iine instagram line link modal_close mypage navi_cat navi_check navi_mail new nom_01 nom_02 nom_03 nom_04 nom_05 nom_06 nom_07 nom_08 nom_09 nom_10 openheart pc_navi_minus pc_navi_plus pc_pulldown pocket postage prd_coupon prd_coupon_orange prd_sale ranking_star_shade search shop sp_navi_minus sp_pulldown tag_gift 対応可 tag_takeout テイクアウト専用 twitter icon_font_10 icon_font_10 icon_font_10 zoom tag_credit カード決済可 tag_soryo 送料無料 download 電子チケット
おすすめ

《手土産に最適》見かけたら即買い! お店やスーパーにはあまり出回らない「幻」の希少フルーツ4選

公開日時:2024/04/13 19:00 

※この記事はぐるすぐり編集部からのPRです。
《目上の方へのごあいさつや、帰省先への手土産に悩むことはありませんか? 相手のことを思いやればこそ、どんな品物を贈れば喜んでもらえるかと考えてしまいますよね。

そんなときには、万人受けする果物が重宝します。しかし生の果物は鮮度が命で、おいしさのピーク期間も短いのがネック。

ここでは果物をさまざまな手法によって加工し、鮮度を気にせず大切な方に届けることができるような4種類をピックアップしました。市場に出回らないブラッドオレンジや干し柿やレアドライフルーツ 和製グレープフルーツなど、なかなかお店では買えないプレミアムな商品は、どれも作り手の想いや素材への愛情がこもったもの。贈ったお相手から「気が利いているな」と褒められること間違いなし!? の逸品をぜひお楽しみください!

超希少なブラッドオレンジが登場!JAえひめ南 ブラッドオレンジ (タロッコ種)

愛媛県産のブラッドオレンジを産地箱でお届けします。
コクのある甘さと爽やかな酸味がやみつきになる柑橘です。たっぷりありますので、贅沢に生絞りジュースにして堪能できます。

愛媛県産ブラッドオレンジは、大きく「タロッコ種」と「モロ種」に分かれます。今回ご用意する「タロッコ種」は、モロ種と比べてオレンジ色が強く、クセが少なく甘さと酸味のバランスが良い濃厚な柑橘です。

イタリアシチリア原産のブラッドオレンジは、寒さが弱点で日本での栽培が不向きとされていましたが、近年の気候変動を逆手にとり、太陽とリアス式海岸の恩恵を授かる愛媛県宇和島で生産が可能になりました。本商品も露地栽培のブラッドオレンジです。

タロッコ種の濃厚な味わいは、お酒にも負けない存在感があるので、生絞りしてリキュールと割って楽しむのもお勧めです。

※赤い果皮、黄色い果皮と個体差はありますが品質に変わりありません。

果物本来のおいしさを凝縮したFRUITESTのレア・ドライフルーツが登場!

みずみずしさを出来る限り保ちながら、果物本来のおいしさを凝縮したFRUITESTの「レア・ドライフルーツ」。

その原材料は、品種・作り手・熟度にこだわった国産果物のみ。「シャインマスカット」と「巨峰」の人気2品種のセットは贈り物にも最適です。
しまりのある果肉に糖度18度以上のしっかりとした甘味とその奥にある香りも感じられる「シャインマスカット」は、甘みを極限まで凝縮させつつも、甘ったるくないのが特徴。

「巨峰」には、山梨市牧丘地区の昔ながらの種あり巨峰を使用し、適度な甘みと味の輪郭を際立たせる酸味のバランスを大切にして仕上げました。

深い甘みともっちりとした食感!贈答規格 長野県産 地域ブランド認定の高品質なドライフルーツ!

◆100年の歴史をもつ長野県の干し柿
長野県下伊那郡高森町の市田地域で栽培されていた在来の渋柿を干し柿にした市田柿は100年近い歴史があり、柿そのものの栽培に関しては500年以上もの歴史がある伝統的な干し柿です。
近年その需要が増えるにつれさらに高い品質を求め、今日では施肥やせん定、摘果等これまで以上に徹底した栽培管理が行われています。
そうして収穫した柿は、天竜川から立ち上る霧を含んだ冬の風にさらされることで、市田柿特有のもっちりとした食感の干し柿になるのです。

◆南信州地域ブランドの特産品「市田柿」
市田柿は県下初の地域ブランドに認定された特産品の干し柿です。
市田柿の魅力は何と言ってもその食感にあります。硬いイメージのある干柿ですが、市田柿はもちもちとした弾力のある特徴的な食感の干し柿です。硬すぎず、しかし柔らかすぎない程よい歯ごたえのある干柿であり、甘みやコクも十分あるため非常に優しい口触りの干し柿となっております。
古くから冬の保存食として作られ、正月には「歯固め」として食べられていた市田柿は、食べやすい一口大の大きさに沢山の美味しさが詰まった優秀な和菓子なのです。

希少な和製グレープフルーツ!愛媛県より産地直送 JAえひめ南 玉津共選場 宇和ゴールド

愛媛県JAえひめ南より発送します。

名称:宇和ゴールド 3LからMサイズ
内容量:約7.5キロ(15玉から24玉前後)
原産地:愛媛県

あふれんばかりの果汁と食べやすいスッキリした酸味と甘み。密かにファンが増え続ける和製グレープフルーツ!とっても食べやすくて美味ですよ!

おすすめの特集

最近閲覧した商品

同じカテゴリの人気商品ランキング