「これどうぞ」に最適!気配り上手は知っている!!知っておくと便利な「個包装」お配りスイーツ
※この記事はぐるすぐり編集部からのPRです。
職場のご挨拶やプライベートの場で、「これどうぞ」といったちょっとした気遣いがあると、うれしくないですか? その人のセンスが大いに問われますので、高価な品であれば、ブランドで選べば無難なところですが予算や多くの方に渡さなければいけなかったりする場合などは、「何を選んでいいか分からない!」という方も多いのでは?今回はそんなときにぴったりな、お配りスイーツをご紹介します。気になるあなたは、要チェックですよ~!
お茶屋さんの自家製スイーツ!CHAGASHI パウンド
創業100年以上の老舗「川本屋茶舗」が手掛ける、保存料・着色料・香料等不使用のパウンドケーキ「CHAGASHI パウンド」。
日本茶専門店ならではの濃茶用抹茶をたっぷり練りこんだ「宇治抹茶」や静岡産紅茶の味と香りにこだわった「和紅茶」、自家焙煎したほうじ茶を使用した「ほうじ茶」などお茶ベースのものだけでなく、クコの実やいちじくの「和の果実」、季節限定の「かぼちゃ」など、素材の美味しさを感じられる、バラエティ豊かな種類から10個の詰め合わせです。
お祝いの品や季節の贈り物など様々なシーンでご利用いただけます。
詳細はコチラ
https://gurusuguri.com/shop/kawamotoya/g-p10/?sc_lid=article-250619-05-1
サクサク感としっとり感が極上のコントラストを奏でる生キャラメルフロランタン
「SHINICHIRO ANZAI」監修の生キャラメルフロランタンは、全て手作業による2層の生地から成り、サクサク感と程よい甘さが絶妙な一品。
ローストしたアーモンドは香ばしい風味を保ち、時間をかけてじっくりと2度焼きされた生地は、表面はカリッと、中はサクサクの食感です。
焼き上げたビスキー生地にはキャラメリゼを施し、味覚だけではなく、嗅覚でも楽しめる仕上がりに。
「フロランタン」はもともと、カトリーヌ・ド・メディシスがアンリ2世の元へ嫁ぐ際にイタリアから伝えたと言われているフランスの伝統菓子。
歴史あるお菓子は、ティータイムにも手土産にも最適です。
商品詳細はコチラ
https://gurusuguri.com/shop/m744800/temi01/?sc_lid=article-250619-05-2
《お花・メッセージカード付き》ローズ型のマドレーヌ
お届けしたいのはまちと響き合うスイーツ。
エンターテインメントのまち「兵庫県宝塚市」にある『パティスリー マグノリア』。
Blanc(ブラン)はフランス語で「白」
メッセージカードとお花を添えて、とびっきりのアソートギフトを!
◎ローズ型のマドレーヌ シトロン 5個
爽やかしっとりマドレーヌ
◎ローズ型のマドレーヌ フランボワーズ 5個
ラズベリーの甘酸っぱい風味
◎ローズ型のマドレーヌ ショコラ 5個
ほろ苦いフランスの思い出
※お花・メッセージカード付き
商品詳細はコチラ
https://gurusuguri.com/shop/magnolia-takarazuka/assort_gift2/?sc_lid=article-250619-05-3
職場でも配りやすい!ガレット・ブルトンヌ アソート(20個入)
発酵バターの風味豊かなブルターニュの厚焼きクッキー“ガレット・ブルトンヌ”をメインに、ブルトンヌの自慢のフィナンシェ、マドレーヌを詰め合わせました。
【ガレット・ブルトンヌ】6個
ブルターニュ地方で愛されてきた厚焼きクッキー。ざくざくとした食感の生地は、発酵バターの豊かな風味と卵のやさしい味わいが魅力です。頬張るとラム酒がふんわりと香ります。ブルターニュ特産で世界的にも有名な“ゲランドの塩”をほんのりきかせて焼き上げた、ブルターニュの恵みを感じる自慢の味わいです。※洋酒使用
【フィナンシェ】7個
ブルトンヌのフィナンシェはオーバル型が特徴。口あたりもやさしく、プックリとしたふくらみが、生地のおいしさをより感じやすくさせます。焦がしバターの深いコクと、皮付きのアーモンドプードルの香ばしさをとじ込めて焼き上げました。隠し味に加えたブルターニュ特産の“ゲランドの塩”が、素材のおいしさを一層ひき出す自慢のフィナンシェです。※洋酒不使用
【マドレーヌ】7個
ブルトンヌのマドレーヌの魅力は、口に入れた瞬間に広がるやさしい味わい。練乳を加えて味にコクとやわらかさを出した生地に、レモンの香りが爽やかなアクセントです。※洋酒不使用
商品詳細はコチラ
https://gurusuguri.com/shop/bretonne-bis/GA-50B/?sc_lid=article-250619-05-4
1973年創業、日本茶専門店「茶舗牧ノ原」の「お茶葛餅」
茶舗 牧ノ原の深蒸し煎茶「藤壷」、京都宇治の「抹茶」、厳選した「ほうじ茶」「玄米茶」をそれぞれ「微粉末」(パウダー)にして上質なあんと練り合わせ、吉野の上質な葛でやさしく包み仕上げました。
しっかりお茶の味わいが口の中に広がる甘さ控えめの「お茶あん」と、最高級の吉野本葛が織りなす、食べた人を幸せにする上品な「お茶くずもち」です。
藤壷:藤壷のまろやかで優しい「煎茶」の香りが広がります。上品でしつこくないあんは、甘いものが苦手な人にも人気です。
抹茶:抹茶とあんの織りなす味わいは、お茶スイーツの王様格。抹茶のほのかな苦みと甘みの調和は期待を裏切りません。
ほうじ茶:香ばしく仕上がったあんと葛の相性も抜群。思わず「ほっ」とする、香ばしくやさしい味。
玄米茶:番茶と玄米とあんとくず。それぞれが絶妙なバランスで味わえる贅沢な逸品。しつこくない上品な甘さに仕上がりました。
商品詳細はコチラ
https://gurusuguri.com/shop/makinohara/GF-402/?sc_lid=article-250619-05-5
ミルク感たっぷり!マドレーヌと果実のハーモニーを堪能『果実のマドレーヌ』
マドレーヌの生地には、北海道産の良質な生乳から採れるミルクパウダーと生クリームを使用し、ふんわりしっとりに仕上げました。
ミルク感たっぷりのマドレーヌと果実のハーモニーをご堪能ください◎
□いちご・ブルーベリー
新鮮ないちご・ブルーベリーをそのままフリーズドライにした、果物そのままの香りと風味をお楽しみいただけます。
□レモン
厳選したイタリア産のレモンをスライスし、果汁も一緒に煮込んで素材本来が持つ風味を大切に仕上げました。
□オレンジ
ヴァレンシア産の良質なオレンジを皮付きのまま煮込んでいます。
オレンジスライスの色に透き通った美味しさとビター感をお楽しみください。
商品詳細はコチラ
https://gurusuguri.com/shop/la-clochette/011/?sc_lid=article-250619-05-6
小袋を開けた時のバターの香りや味を重視するため、発酵バターにこだわった「ドゥミセック」
西荻窪北口伏見通りにある「パティスリーレリアン」のコンセプトは、誰でも気軽に入れるような、フランスの町中の愛らしいパティスリー。
商品はチョコレート菓子を中心に、ケーキや焼き菓子などがラインナップされています。
本商品は、店で人気のドゥミセックを詰め合わせた一品です。
「お客様に香りや味を楽しんでいただきたい」という想いから、焼き菓子に使うバターはすべて発酵バター。
また、プラリネペーストも自家製にこだわるなど、副材料もシェフの納得したもののみを使用しています。
商品詳細はコチラ
https://gurusuguri.com/shop/m765000/temi01/?sc_lid=article-250619-05-7
ソイバターを使用した焼菓子5種の詰め合わせ
兵庫県芦屋のスイーツ店「芦屋プール・トゥジュール スウィーツ」のソイバターを使用した焼菓子5種の詰め合わせです。
豆乳クリームバターと太白胡麻油を使用した、バターとは異なるヘルシーで贅沢な味わいと、サクサクとした食感が特徴です。
「ソイ・プレーン」、「ソイ・ショコラ」、「ソイ・チーズ」の3種に加え、ベルギーとドバイで開催されたInternational Taste Institute審査会で二つ星を受賞した「ファーストスウィーツ・ソイ(米粉のクッキー)」と「Love 石・ソイ(きなこのスノーボール)」。
世界が認めた味をお楽しみください。
商品詳細はコチラ
https://gurusuguri.com/shop/ptsweets/temi02/?sc_lid=article-250619-05-8
おすすめの特集
お中元特集
https://gurusuguri.com/special/season/ochugen/?sc_lid=article-250619-05-99