毎年「完売」になるのはコレ!「これどうぞ!」に最適!気配り上手は知っている!!知っておくと便利なお配りスイーツ5選
※この記事はぐるすぐり編集部からのPRです。
職場のご挨拶やプライベートの場で、「これどうぞ!」といったちょっとした気遣いがあると、うれしくないですか? その人のセンスが大いに問われますので、高価な品であれば、ブランドで選べば無難なところですが予算や多くの方に渡さなければいけなかったりする場合などは、「何を選んでいいか分からない!」という方も多いのでは?今回はそんなときにぴったりな、毎年「完売」になるお配りスイーツ5商品をご紹介します。
販売期間や個数が限定されていますので、気になるあなたは、すぐに要チェックですよ!!
横浜の人気店ベルグの4月の絶品パウンドカット 15個入
素材にこだわった5種類のパウンドケーキカットが15個入った詰め合わせです。
風味豊かな国産発酵バターの生地に、国産黒豆、ドライアプリコット、クランベリー、洋酒漬けフルーツミックス、オレンジの砂糖漬けなどをふんだんに混ぜ込み焼き上げました。
ベルグの4月について
店名の由来 Avril de Bergue
ヨーロッパの長い冬が終わりを告げる4月、青空市場に色とりどりの春の果実が並び始めます。
創業者がレマン湖畔のホテル・デ・ベルグにて修行をしていた時にこのホテルにも暖かい太陽の光が溢れ、
活気を増してきたその頃の思いを店名にしました。
『ベルグの4月』は、1988年たまプラーザに創業し、
以来、地域に根差したパティスリーとしてより多くのお客様に愛され、ご利用いただいております。
最高の材料を吟味しパティシエが一つ一つ季節感あふれるお菓子作りを心がけております。
詳細はコチラ
https://gurusuguri.com/shop/bergue/a-01/?sc_lid=article-250405-03-1
絶品!バニラージュ ディアマンクッキー詰め合わせ 21個入
ディアマンとはフランス語で「ダイヤモンド」のこと。
クッキーの周りについたお砂糖がキラキラ光っていることからその名前がつきました。
シンプルにバニラを味わう「ディアマンバニーユ」と、チョコチップとカカオニブを加えた「カカオバニーユ」の2種を詰め合わせたギフトです。
どちらも試したい方、お手土産や内祝いにおすすめです。
【ディアマンバニーユ】
フランス産発酵バターを100%使用し、マダガスカル産ブルボンバニラの香りを最大限引き出す配合にこだわっています。
アーモンドプードルと隠し味のお塩で、さっぱりとしながらも深い味わいです。
ブルボンバニラの芳醇な甘い香りと、さっくりとしたクッキー、食感のアクセントにザラメが加わり、止まらない美味しさに仕上がりました。
【カカオバニーユ】
ディアマンバニーユにチョコレートチップ、カカオニブの香りと食感を加えた、よりリッチなクッキーです。
カカオニブとは、カカオ豆をローストして細かく砕き、余分な皮などを取り除いたチョコレートになる前の原料で、カカオの香りをダイレクトに感じることができます。
バニラとカカオの歴史は古く、古代アステカ帝国ではカカオの飲料にバニラで香り付けをしており、それがヨーロッパに伝わったことでチョコレートへと進化していきました。
今では当たり前にあるバニラとチョコレートですが、歴史ある2つの香りに思いをはせ、お子様から大人の方まで、どんな年代の方にも好かれる美味しさのクッキーに仕上げました。
詳細はコチラ
https://gurusuguri.com/shop/tempsdor/temi02/?sc_lid=article-250405-03-2
世界的なパティシエ 辻口博啓氏が「和」への思いを追及した和スイーツブランド「和楽紅屋」
世界的なパティシエ 辻口博啓氏が「和」への思いを追及した和スイーツブランド「和楽紅屋」。
和三盆糖を中心に4種類をブレンドした和砂糖、北海道の生乳を100%使用した発酵バター、ラスクのために作られたバケットなど厳選素材を使用し丁寧に作られているのが「和ラスク」です。
詰め合わせでは、発酵バターと和三盆糖の懐かしさを感じる「和ラスク」、ノスタルジックだけど新しい「あんバター」、可憐な赤が心踊る「あまおう苺」、豊かな香りと美しい緑の「宇治抹茶」、出汁の旨みにピリっと辛味のきいた「柚子胡椒」の5つの味が楽しめます。
詳細はコチラ
https://gurusuguri.com/shop/waraku-beniya/wbg-05/?sc_lid=article-250405-03-3
シベール/クッキー六重奏L缶(60枚入)
バターをたっぷり使って焼き上げた個性豊かな6種のクッキー
シベールのクッキー六重奏は、サクッと軽い焼き上がりのひとくちサイズのクッキーです。 バターをふんだんに使い、香ばしい風味に焼き上げたクッキーは、一口サイズでありながら程よい厚みで満足感たっぷり。サクッとした食感と、ホロっとくずれる絶妙な口あたりが楽しめます。
詳細はコチラ
https://gurusuguri.com/shop/umaies/158-00030/?sc_lid=article-250405-03-4
【売切必至】大阪の名店が誇る、魅惑のチョコクッキー「CUORE(クオーレ)」
本物から伝わる、驚きと感動。2018年冬、創業時の理念をモットーにオーナーパティシェが作り上げた自慢の一品です。店舗にて、厳選したヘーゼルナッツとアーモンドを、オーブンでロースト。煮立ったキャラメルにナッツを絡ませ、香ばしさを閉じ込めます。キャラメリーゼして香りを閉じ込めたアーモンドとヘーゼルナッツに空気が混ざらないように、真空状態でペースト状にします。チョコレートをたっぷり使った生地を、一つ一つ手作業で型を抜き、こんがり焼き上げた、あつあつのクッキーに自家製のプラリネショコラを挟みこみました。職人が一つ一つ「心(クオーレ:イタリア語)」を込めて手作りした一品をぜひご賞味くださいませ。
詳細はコチラ
https://gurusuguri.com/shop/tyokogawa/temi01/?sc_lid=article-250405-03-5
おすすめの特集
母の日特集
https://gurusuguri.com/special/season/mother/?sc_lid=article-250405-03-99