sp_navi_plus FHLP_A FHLP_Q FPRD_coupon FPRD_fig FPRD_list FPRD_mail FPRD_minus FPRD_plus FSHP_list FSHP_tile FSVC_cat arrow01 arrow03 arrow04 arrow05 arrow06 arrow07_mod arrow08_pagetop card cart check coupon crown crown_gold crown_silver crown_bronze facebook facebook_white gift gift takeout googleplus hatena heart history icon_cat iine instagram line link modal_close mypage navi_cat navi_check navi_mail new nom_01 nom_02 nom_03 nom_04 nom_05 nom_06 nom_07 nom_08 nom_09 nom_10 openheart pc_navi_minus pc_navi_plus pc_pulldown pocket postage prd_coupon prd_coupon_orange prd_sale ranking_star_shade search shop sp_navi_minus sp_pulldown tag_gift 対応可 tag_takeout テイクアウト専用 twitter icon_font_10 icon_font_10 icon_font_10 zoom tag_credit カード決済可 tag_soryo 送料無料 download 電子チケット
おすすめ

絶対食べて欲しい!おいしいカヌレのお取り寄せ 7選

公開日時:2024/12/29 19:00 

※この記事はぐるすぐり編集部からのPRです。
ここ数年、人気急上昇のスイーツ「カヌレ」。フランス語で“溝の付いた”という意味を持つ言葉が由来で、溝が付いた専用の型で焼くことから「カヌレ」と呼ばれるようになったスイーツです。小麦粉や卵黄、バニラ、ラム酒などを合わせた生地を、型に入れて焼き上げるのがスタンダードで、外はカリッ、中はモチッとした食感が楽しめるシンプルなものから、フレーバーやデコレーションを凝らしたオリジナル系など、続々と新しいカヌレが登場しています!今回は、ぐるすぐり編集部が厳選した贈り物にぴったりのカヌレをご紹介します。

パティシエ出身のオーナーシェフが作る新食感カヌレ

超低温で2日以上熟成させた生地を、2時間かけてじっくりと焼き上げた極上カヌレセットです。

新潟県にあるモダンイタリアンレストラン「Atelier CHIANTI アトリエキャンティ」が展開する新ブランド『canelé de CHIANTI(カヌレドキャンティ)』。こちらのお店は『ミシュランガイド新潟2020特別版』に掲載されたという本格派レストラン。パティシエ経験のあるオーナシェフ川又真氏が2021年4月より新潟初のカヌレ専門店をオープンしました。

“もっちゃり”とした食感が新しく、「クセになるおいしさ」と好評の一品。
人気のフレーバー10種を詰め合わせたオリジナルギフトBOXで届くので、贈り物にも最適です。
フレーバーは、プレーン、塩キャラメル、西京味噌、抹茶、黒蜜豆乳きな粉、ヘーゼルナッツ、黒胡麻、ココナッツ、はちみつレモンチーズ、アールグレイの10種類。

レンジで5~10秒、またはオーブントースターで15~30秒温めると、より一層おいしく味わえます。

バニラとラム酒が香る「LULL」一番人気の1品

福井県で築120年以上経つ文化財級の古民家をモダンにリノベーションし、Surf&Turf をコンセプトにした One&Only のハイクオリティ・フレンチレストラン【LULL】。

食感にこだわり外はカリッと中はもっちりと仕上げたパティシエの自信作で、バニラとラム酒が香る、お店で一番人気の1品。

スタイリッシュなデザインのギフトBOXに入ったセットなので、お手土産や贈り物にも最適です!

お茶屋さんの自家製<抹茶味・チョコ味>選べるセット

国産米粉で作った老舗のお茶屋さん「川本屋茶舗」のカヌレセット。濃厚で香り高い宇治抹茶使用の抹茶カヌレと、ホワイトチョコをのせたチョコレートカヌレの2種類から選べます!

シンプルな原材料(牛乳・グラニュー糖・米粉・卵・バター・はちみつ・抹茶・チョコレート)を使用。保存料・着色料などの添加物不使用、グルテンフリーのカヌレです。オーブンの温度管理に細心の注意を払い時間をかけて焼き上げているので、外側はカリッ、中はもっちりと一口で広がる優しい甘さ。
コーヒーや紅茶はもちろん、日本茶との相性は抜群です。

ほうじ茶香る大人のための一口サイズのカヌレ

レストランのオープン以来、多くのお客様に愛されてきた逸品です。
きっとパティシエさんならこうしないだろう…というポイントがたっぷり詰まった「おきてやぶり」なこだわりのスイーツ!

元々は常連様向けにコースの最後にお茶菓子としてお出ししたり、プレゼントしたりし、ご好評いただいていた一口サイズのカヌレです。食後にエスプレッソや食後酒などとご一緒にお楽しみいただいていました。

今回のほうじ茶カヌレでは無農薬、無科学肥料でこだわりのお茶を栽培・販売をされている製茶房嘉栄「林くんのお茶」を使用。
食材にこだわるシェフはこの茶葉に惚れ込みほうじ茶カヌレに。調和のとれた味・香りで満足した内容になりました。
コーヒーによく合うカヌレですが、洋酒との相性も抜群です。ウイスキーやブランデー・赤ワインなどとご一緒にお楽しみ下さい。
安心安全なものを届けるために、厳選した材料から作られ、ひとつひとつ丁寧に焼き上げています。

間違いない美味しさ フランスの伝統菓子・王道のカヌレ

プリオホールディングスグループが取り扱う「マドモアゼルC」が贈るフランスの伝統菓子・王道のカヌレ(抹茶とプレーンの2種)を詰め合せたセットです。生地にフランスの歴史ある「ラム・ネグリタ」を使用し、ラム酒の香りと風味がふわっと広がります。そのまま食べていただくのは勿論、少しトースターで温めてお召し上がりいただくと、表面がカリッとした食感がお楽しみいただけます。
※原材料にアルコール使用しておりますが、焼き上げてアルコールは飛ばしております。

ジル・トゥルナードルシェフから教わった本場の味!

ルーアンの2ッ星「レストラン ジル」で、ジル・トゥルナードルシェフに高く評価され、2007年に帰国した後、同店の日本初店舗となる「メゾン・ド・ジル芦屋」の料理長に抜擢され就任。『ミシュランガイド関西 2014』にて、4年連続となる1ッ星を獲得しているフランス料理人・高山シェフが「フランス料理人の自分にしか作れないもの」を徹底的に追及した、こだわりの品が並ぶ「たかやマルシェ」自慢の一品。

高山シェフの師でもある、ジル・トゥルナードルシェフから教わったレシピで作る本場の味。しっとり弾力のある生地には、アルコールを飛ばしたラム酒と本物のバニラビーンズが使われているので、うっとりするほど芳醇な香りの余韻が続きます。表面のカリカリッとした小気味よい食感も楽しく、「あと1個だけ」とつい手が伸びてしまうおいしさです。

シェフの「懐かしい美味しさ」を再現したカヌレ

東京立川のシフォンケーキ専門店「silk chiffon」は、国産最高級小麦粉と高級卵だけで焼き上げ、防腐剤・膨張剤は一切使用せず、美味しいスイーツを提供しています。
「カヌレ ド ボルドーとショコラのカヌレ6個セット」は、カヌレド ボルドーとショコラのカヌレ各3個ずつのセットです。

昔、「silk chiffon」のシェフがフランスで働いていた頃、フランス人の友人シェフに教えてもらった美味しいカヌレのお店が有り、本当に美味しかったのでその味をなんとか再現出来ないか、味の記憶をたどりながら繰り返し試作をし、やっと近い味の納得のカヌレが出来上がりました!

バニラとラム酒の効いた本格的なカヌレドボルドーと、フランス産クーベルチュールチョコレートをたっぷり使ったショコラのカヌレです!
表面はパリパリ、中はもっちり、そしてコクがあるのにクドくない甘さが美味しさを引き立てます!

おすすめの特集

最近閲覧した商品

同じカテゴリの人気商品ランキング