関東に行ったら買ってきて!お取り寄せしてでも絶対に食べたい!絶品スイーツ&ドリンク 7選
※この記事はぐるすぐり編集部からのPRです。
好評いただいている「地方お取り寄せ」シリーズ!
関東地方の絶品スイーツ&ドリンクを一挙ご紹介!
今回も、保存版!お取り寄せしてでも食べたい(飲みたい)関東の名品ばかり。
わざわざ新幹線や飛行機に乗って食べに行くのは大変なので、手軽にお取り寄せしちゃいましょ!
温度変化とともに上級抹茶本来の旨味・甘み・まろやかな香りの変化が楽しめるテリーヌ
江戸時代から続く製茶問屋「山政小山園」の上級宇治抹茶を使用することで、温度変化とともに上級抹茶本来の旨味・甘み・まろやかな香りの変化が楽しめるテリーヌ。
砂糖は日本在来種の竹糖を使用し、200年前から変わらぬ製法により作られる和三盆を組み合わせています。
ホワイトチョコは抹茶の味を邪魔しないことを重視し、スイスの自然放牧牛のミルクから作られたものを使用。
自然由来にこだわり、香料・着色料は使用せずグルテンフリーで作られる「フレーバーテリーヌ」の中でも、「茶道に精通している抹茶好きのお客様を喜ばせたい」という想いで開発を重ね誕生した一品です。
「フレーバーテリーヌ」を通して、未来にも受け継ぐべき素晴らしい職人の技術や自然の恵みをお楽しみください。
商品詳細はコチラ
https://gurusuguri.com/shop/ristoranterenata/temi01/?sc_lid=article-241115-05-1
甘さ控えめでお茶の風味が楽しめるお茶スイーツ
茶舗 牧ノ原の深蒸し煎茶「藤壷」、京都宇治の「抹茶」、厳選した「ほうじ茶」「玄米茶」をそれぞれ「微粉末」(パウダー)にして上質なあんと練り合わせ、吉野の上質な葛でやさしく包み仕上げました。
しっかりお茶の味わいが口の中に広がる甘さ控えめの「お茶あん」と、最高級の吉野本葛が織りなす、食べた人を幸せにする上品な「お茶くずもち」です。
藤壷:藤壷のまろやかで優しい「煎茶」の香りが広がります。上品でしつこくないあんは、甘いものが苦手な人にも人気です。
抹茶:抹茶とあんの織りなす味わいは、お茶スイーツの王様格。抹茶のほのかな苦みと甘みの調和は期待を裏切りません。
ほうじ茶:香ばしく仕上がったあんと葛の相性も抜群。思わず「ほっ」とする、香ばしくやさしい味。
玄米茶:番茶と玄米とあんとくず。それぞれが絶妙なバランスで味わえる贅沢な逸品。しつこくない上品な甘さに仕上がりました。
商品詳細はコチラ
https://gurusuguri.com/shop/makinohara/GF-402/?sc_lid=article-241115-05-2
北海道産のマスカルポーネチーズをふんだんに使用した、クリーミーなティラミス
ローマ教皇へ提供したオリベートのティラミスは厳選した北海道産のマスカルポーネチーズをふんだんに使い、口当たりを極限までクリーミーにしたこだわりの逸品です。
そして、デザートの枠を超えた感動を求め、イタリア産黒トリュフを超極細パウダーにし贅沢にティラミスへかけています。
スーパーフードとしても人気のカカオニブをトッピングしました。
芳醇な香りと風味をお楽しみください。別添えのソースは千葉県成田ゆめ牧場のヨーグルトと日本伝統の発酵食品である「塩麹」を合わせた甘さ・酸味・塩味を同時に味わうことのできるオリジナルのソースです。
商品詳細はコチラ
https://gurusuguri.com/shop/oliveto/temi01/?sc_lid=article-241115-05-3
もちもちとした食感が楽しい、全10種類のきんつば
伝統和菓子である「きんつば」。
室町時代、京都でぎんつばとして考案され、後に江戸で、金が銀より格が上、としてきんつばと称されるようになったとも言われる小豆菓子。
原材料として女性向けにかぼちゃを用いて、そこに小倉かのこを散らしましたのが「かぼちゃきんつば」です。
黄色の餡の中に小豆のコントラストが美しく、また製法も寒天を使わず、高級吉野葛を溶いて蒸しあげた独特のもので、もちもちとした食感がこれまでのきんつばにない特徴です。
その製法を用い、全10種類のきんつばを詰合せました。
店頭で手焼きで製造しており、古都鎌倉の観光手土産として、テレビ・雑誌などでも多くご紹介をいただいております。
商品詳細はコチラ
https://gurusuguri.com/shop/kamakura-itoko/temi01/?sc_lid=article-241115-05-4
5種類の味が楽しめる、限界まで薄くしたスライスケーキ
「洋菓子」の概念にとらわれず、独自の味を追求してきたオッジは、ほかにはないオンリーワンのレシピをさまざま生み出してきました。その一つのメープルプランタニエは、限界まで薄くした5種類の味が楽しめ、体にやさしいメープルシロップを使ったオッジ自慢のスライスケーキです。薄くても実が詰まっているから味わい豊かです。淡い5色に彩られた個包装もお洒落です。1箱でメープル、ブルーベリー、松の実、マロン、マンダリンオレンジの個性豊かな5つの味がお楽しみいただけます。ギフトにもおすすめです。日持ちも常温で製造から90日と長く、安心してお使いいただけます。
2021年5月1日リニューアルし、一枚一枚の個性がより一層際立ちました。生地の密度、豊富な具材、長期熟成の洋酒による素材を立てる香り…この薄い一枚にこだわりも技術も閉じ込めました。
商品詳細はコチラ
https://gurusuguri.com/shop/oggi/50703039/?sc_lid=article-241115-05-5
カラフルで可愛い、5種類のミニトマト100%ジュース
トマト栽培50年以上の技術を生かし、ハウスの中で太陽の光をいっぱいに浴びて完熟したミニトマトのみを原料に作ったミニトマト100%ジュースです。
生産から加工までを自社で行い、6次産業化を実践しております。
5種類のミニトマトのみを原料に作っており、味・色ともに全く違うジュースになっております。グッドデザイン賞2014、茨城県農産加工品コンクール「県知事賞」、日本ギフト大賞2016「茨城賞」を受賞している本商品。
そのまま飲んでも美味しいですが、パスタやドレッシングの材料、カクテルにも最適です。是非ご賞味下さい。
商品詳細はコチラ
https://gurusuguri.com/shop/z721100/1/?sc_lid=article-241115-05-6
最高クラスのブランドライン「プルミエ クリュ カフェ」
世界各国のコーヒー農園を知り尽くした「ミカフェート」が、栽培から収穫、精選、輸送、焙煎、包装など、全工程に設けた品質基準を全てクリアした豆のみが属する、最高クラスのブランドラインが「プルミエ クリュ カフェ」です。
鮮度を保つため、焙煎後すぐにシャンパンボトルに詰め加圧包装しているので、コルクを開けた瞬間の華やかなアロマとおいしさを存分に味わうことができます。
グアテマラにあるサン セバスティアン農園の「ブルボン」と「パカマラ」のセットは、ナチュラル製法の独特の風味と甘みを異なる2銘柄で楽しむことができます。
商品詳細はコチラ
https://gurusuguri.com/shop/mi-cafeto/CS-0-21/?sc_lid=article-241115-05-7
おすすめの特集
おせち特集
https://gurusuguri.com/special/season/ochugen/?sc_lid=article-241115-05-99