sp_navi_plus FHLP_A FHLP_Q FPRD_coupon FPRD_fig FPRD_list FPRD_mail FPRD_minus FPRD_plus FSHP_list FSHP_tile FSVC_cat arrow01 arrow03 arrow04 arrow05 arrow06 arrow07_mod arrow08_pagetop card cart check coupon crown crown_gold crown_silver crown_bronze facebook facebook_white gift gift takeout googleplus hatena heart history icon_cat iine instagram line link modal_close mypage navi_cat navi_check navi_mail new nom_01 nom_02 nom_03 nom_04 nom_05 nom_06 nom_07 nom_08 nom_09 nom_10 openheart pc_navi_minus pc_navi_plus pc_pulldown pocket postage prd_coupon prd_coupon_orange prd_sale ranking_star_shade search shop sp_navi_minus sp_pulldown tag_gift 対応可 tag_takeout テイクアウト専用 twitter icon_font_10 icon_font_10 icon_font_10 zoom tag_credit カード決済可 tag_soryo 送料無料 download 電子チケット
おすすめ

一口サイズなのにこの満足感って最高!洗練された大人のおやつ5選

公開日時:2024/05/17 18:00 

※この記事はぐるすぐり編集部からのPRです。
食欲旺盛だった10代20代を過ぎ、30代になると「美味しいものをちょっとだけ食べたい」という方も多いのではないでしょうか?
今回は、一口サイズと小さいながらも心を満たしてくれる極上スイーツをご紹介します。
どれも洗練された味わいで、まさに「大人のおやつ」にふさわしい逸品ばかりです♪

一粒一粒が輝く宝石のようなボンボンショコラ

島根県松江市にある『Chocolaterie A.KOWARI』。
フランスのアルザス地方やリヨンのチョコレート屋さんにて修行されたご夫婦が営むショコラトリーです。
常時10種以上のボンボンショコラがあり、ショーケースに並べられたその姿はまるで宝石のように神々しく、地元でも知らない人はいないほどの大人気店です。
ボンボンショコラとは、中にガナッシュ(詰め物)が入った、一口サイズのチョコレートのこと。島根県出雲市にあるビーントゥバーチョコレート専門店「La chocolaterie NANAIRO」のチョコレートを使った『ナチュール』は優しくス~っと溶けていき、余韻を楽しめる深い味わい。また、松江の酒蔵「米田酒造」の出雲地伝酒に漬け込んだマジョールデーツを練り込んだガナッシュの『ダットゥ』も、Chocolaterie A.KOWARIならではの組合せ。
厳選素材で作るボンボンショコラの美味しさはもはや芸術の域です!
パッケージも洗練されていて、自分へのご褒美としてはもちろんギフトとしても喜ばれること間違いなし♪

憧れの絶品スイーツ!Bicerinのバーチ・ディ・ダーマ

Bicerinは1763年にイタリア・トリノで創業。約255年の歴史のなかで、戯曲家プッチーニ、哲学者ニーチェ、文豪ヘミングウェイなど様々な人々に愛されてきたお店です。
Bicerinのバーチ・ディ・ダーマは、G7伊勢志摩サミット、G20大阪サミット2つのサミットに提供され、世界のトップにお召し上がりいただいた焼き菓子。バーチ・ディ・ダーマとは、イタリア語で「貴婦人のキス」という意味なんだそう。なんともロマンティックなネーミングですね!
アーモンドパウダーをふんだんに使って香ばしく焼き上げたプレーン。
生地にもクリームにもエスプレッソを使い、ビターでオトナな味わいに仕上げたエスプレッソ。
そしてイタリアン×和の取り合わせが意外なほどしっくりくる抹茶の3種類のお味が楽しめます。
3種類とも甘さ控えめなので、コーヒーにはもちろん、ワインと合わせて夜のひとときにも楽しめそう♪

ころんと可愛い、ル・プチ・クールのオリジナルマカロン

様々な種類のマカロンが食べられるよう、2014年恵比寿にオープンしたひと口サイズのマカロン専門店『ル・プチ・クール』※2017年には神保町に移転オープン。
『ル・プチ・クール』のオリジナルマカロンのサイズは直径3cm程度と、一般的なマカロンよりも小さめ。その分、ぷっくりした厚みが出るように、ツヤを出して薄い生地を作る“マカロナージュ”という工程をあえて控え目にし、ひとつひとつ丁寧に成型し、仕上げています。
甘さ控えめのマカロン生地と素材の味を大切にしたクリームが楽しめ、外はさっくり、中はしっとり。マカロン生地とクリームが合わさった食感をお楽しみ頂けます。
おすすめは、常温に戻して5分後!
食べやすい大きさと甘さ控えめで、性別年代を問わず喜ばれるマカロンです!

“感じたことのない不思議な食感” パスタ・ディ・マンドルラ

シチリアには、”pasta di mandorle”(パスタ・ディ・マンドルラ)という、アーモンドプードルを練り上げた香り高い伝統菓子があり、古くはシチリアの修道院が独自のレシピに基づいて、伝統的に受け継いできたものと言われています。
アーモンドの特産地であるシチリアらしく、小麦粉不使用、粉は贅沢にアーモンドプードル100%。南イタリア産のハチミツを使用し、上品ですっきりとした甘みです。
ひとくち食べると口いっぱいに広がるアーモンドの風味と不思議な食感。
例えて言うなら和菓子の練り切りに近いような…むちっと感。そして広がるアーモンドの香り。
こんなお菓子があったんだ!と友達に伝えたくなる美味しさですよ!

歯ごたえや風味のバランスが絶妙!1856年創業の老舗料亭のちりめんナッツ

1856年創業、歴史と伝統に彩られた『下鴨茶寮』が作るちりめんナッツは、和・洋の様々な主役に合わせられるお菓子として、又酒肴の手土産として、広くお客様のご期待に応えたいという想いから誕生した商品。
ナッツやドライフルーツ、ちりめんじゃこ、粉山椒をからめ、ひとつひとつ丁寧に手作りしています。
日本茶はもちろん、珈琲や紅茶、ジュースやミルクとあわせても◎
また、ワインやカクテル、日本酒のおつまみとしてなど、様々なシーンで大活躍。
口の中で色々な食感と味が絡み合い、一口で二度も三度も美味しさを味わえます。

おすすめの特集

同じカテゴリの人気商品ランキング