プレゼントにスイーツはいかが?贈り物にも喜ばれる話題のイチオシ絶品スイーツ
※この記事はぐるすぐり編集部からのPRです。
今回は、贈り物にも喜ばれる話題のイチオシ絶品スイーツをご紹介します。味はもちろん見た目がハイセンスなスイーツや、話題のシェフが手掛けるスイーツ。
自分時間を贅沢に過ごすのも良し!老若男女問わず喜ばれるスイーツは贈り物にもぴったり♪至福のひとときを皆様でどうぞ♪
止まらない美味しさ。極上のカヌレ!シェフの自信作『おきてやぶりのカヌレ』
正統派フレンチレストラン『ル・ピックアシエット』が作るデザートをご家庭で。
こちらのレストランのオープン以来、多くのお客様に愛されてきた「おきてやぶりのカヌレ」は、カヌレの本場フランスボルドーのカヌレ協会会長がこのラムを使ってこそ本当のカヌレであると言う「ネグリタラム」、卵は地元京都の地卵「京地玉」、バターは香り豊かな北海道産発酵バターを使用しています。
改良を繰り返すこと6か月、延べ30回の試作の末に完成した黄金のレシピで焼き上げられました。
シェフ自らが本当に食べたいと思うデザートを「料理」を作るイメージで作り上げられたそう。
きっとパティシエさんならこうしないだろう…
というポイントがたっぷり詰まったこのカヌレ、こんがりと焼きあげ、ほろ苦さがアクセントになり食べたしたら止まらないミニサイズのカヌレです。
ネグリタラムの芳醇な香りと、しっかり焼き上げた香ばしい香りをお楽しみいただける大人の焼き菓子はスイーツ好きな方はもちろん、今までカヌレを食べたことのない方にも是非味わっていただきたい逸品です。コーヒーや紅茶等はもちろん、お酒のお供としてもおススメです!
商品詳細はコチラ
https://gurusuguri.com/shop/lepiqueassiette/3/?sc_lid=article-240416-01-1
和?洋?見た目は「白」なのにコーヒーのコク深さが香る!?新感覚デザート!
東京都港区西麻布にあるジャンルにとらわれない日本料理店【La BOMBANCE(ラ・ボンバンス)】。
大人のデザート『ごまふぇ』をご紹介します。
見た目は「白」なのにコーヒーのコク深さが香るブランマンジェと黒胡麻の食感と香ばしさを残したソースを合わせた大人のデザート!
どんな味がするのか、どんな食感なのか、楽しみながら食べていただきたい逸品です♪
一度食べたら虜になるラ・ボンバンスのオリジナルデザートは大注目ですよ~!
商品詳細はコチラ
https://gurusuguri.com/shop/labombance/001/?sc_lid=article-240416-01-2
《手焼き製造》高級吉野葛を溶いて蒸しあげた「もちもち」食感が魅力のきんつば
伝統和菓子である「きんつば」。
室町時代、京都でぎんつばとして考案され、後に江戸で、金が銀より格が上、としてきんつばと称されるようになったとも言われる小豆菓子。
原材料として女性向けにかぼちゃを用いて、そこに小倉かのこを散らしましたのが「かぼちゃきんつば」です。
黄色の餡の中に小豆のコントラストが美しく、また製法も寒天を使わず、高級吉野葛を溶いて蒸しあげた独特のもので、もちもちとした食感がこれまでのきんつばにない特徴です。
その製法を用い、全10種類のきんつばを詰合せました。
商品詳細はコチラ
https://gurusuguri.com/shop/kamakura-itoko/temi01/?sc_lid=article-240416-01-3
濃厚なチョコレートケーキ「オペラ」を、ビターなコーヒー風味のサブレでサンドした「オペラサンド」
濃厚で大人好みのチョコレートケーキ「オペラ」をサブレで挟んだ贅沢なスイーツをご紹介します。
中目黒のフレンチレストラン「CRAFTALE」のオリジナルスイーツです。
フランスの名店で腕を磨いた大土橋シェフ考案によるもので、最高級チョコレートを使用した濃厚ガナッシュと、しっとりな生地を幾層にも重ねたオペラを、コーヒー風味のビターなサブレでサンド。
店名のCRAFTALEに込められた「craft~手作り」と「tale~物語」を意識した、本のようなデザインと贅沢な味わいが楽しめます。
商品詳細はコチラ
https://gurusuguri.com/shop/m676900/opera_6/?sc_lid=article-240416-01-4
チョコレートと焼き菓子を中心としたショコラ専門店の人気商品
「LIFE IS PATISSIER(ライフ イズ パティシエ)」は、チョコレートと焼き菓子を中心としたテイクアウトのショコラ専門店です。
主力商品のパウンドケーキやボンボンショコラをはじめ、サブレやマドレーヌなど、全部で約30種類のチョコレートと焼き菓子を取扱いしています。
サクサクの食感に炊き上げたキャラメルを、チョコレートでコーティングした人気商品をご紹介します。チョコレートとキャラメルが織りなす、甘さとほろ苦さの絶妙なバランスと、こだわり抜いた新しい食感は、是非一度味わっていただきたい一品です。
商品詳細はコチラ
https://gurusuguri.com/shop/lifeispatissier/002/?sc_lid=article-240416-01-5
【1日10箱限定】クッキー×バタークリームの相性が神業!!シェフ渾身のレーズンバターサンド
東京都渋谷区にあるフランス料理店【LATURE(ラチュレ)】。
『ミシュランガイド東京 2022』一つ星評価のお店です。
こちらのお店で大人気の「レーズンバターサンド」をご紹介します!
自家製ラムレーズンと塩キャラメルナッツを合わせサクッとしたクッキーに軽やかなバタークリーム、塩キャラメルとの相性まで考えぬかれたバターサンドは、まさに大人のスイーツです!
大粒のサルタナレーズンをカリブ海に浮かぶマルティニーク島の高級ラムで1ヶ月以上漬けて熟成させた自家製ラムレーズンに、しっかりキャラメリゼしたヘーゼルナッツと全てを調和してくれる塩のキレ。
香り高いラムと芳ばしいナッツの香り、軽やかなバタークリーム、さっくりと優しいクッキー生地のハーモニーが楽しめます♪
北海道の豊かな自然と伝統製法によって作られたバターは、フレッシュなミルク感がありながらも、じんわりとしたコクや深みが特徴。
オーガニック製法で作られた添加物を一切入れていないバターで、滑らかな軽い舌ざわりが大人の味わいを引き立てます。
LATUREのシェフが何度も試作し作り上げた渾身のレーズンバターサンドで、工場生産ではなくLATUREの厨房で早朝から営業前までに丁寧に焼き上げるため、1日10箱限定での販売となっています。
ギフト用として紙袋やHappy Birthdayカードの同封を希望することも出来るので、プレゼントにもピッタリですね♪
商品詳細はコチラ
https://gurusuguri.com/shop/lature/001/?sc_lid=article-240416-01-6
見た目が最強にキュート!宝塚すみれクッキー!
蓋を開けると色とりどりの可愛らしいクッキーが並ぶ、アソート缶。
まさに「目にもご馳走」、口に入れる前に目でも味わっていただけます。
宝塚産のエディブルすみれをトッピングしたバタークッキーと、さくほろ食感のディアマンクッキーの詰め合わせで、クッキーの色はすべて自然の食材からとったもの。一面に咲く花をイメージして一枚一枚丁寧に焼き上げました。
華やかなデザインのクッキー缶にバラ(造花)を詰め込んだギフトボックスと、金箔押しとサテンリボンの贈答用バッグは大切な方への贈り物にぴったりです。
華の街、宝塚より微笑みの種をお届けします。
◎宝塚すみれクッキー
バタークッキーにエディブルすみれの花びらをトッピング。
※エディブルすみれの種類はお任せください。
◎すみれアイシングクッキー
アイシングですみれの花を描いたクッキーです。
◎バタークッキー
発酵バターを贅沢に使用した風味豊かなプレーンクッキー。
◎ディアマンクッキー 〈すみれ(ビオラ)〉
エディブルすみれを使用。恋の応援花を大切な人に。ビオラの花言葉は、誠実・信頼・少女の恋。
◎ディアマンクッキー 〈レモンゼスト〉
レモンピールのほろ苦さがあとひく美味しさ。
◎ディアマンクッキー 〈ビーツ〉
ビーツの甘さとクリスピーな食感。
◎ディアマンクッキー 〈紫芋〉
紫芋のほっこりとした懐かしい味わい。
◎ディアマンクッキー 〈抹茶〉
宇治茶をふんだんに使った甘さと苦さのハーモニー。
商品詳細はコチラ
https://gurusuguri.com/shop/magnolia-takarazuka/sumire_cookie_giftbox/?sc_lid=article-240416-01-7
おすすめの特集
母の日特集
https://gurusuguri.com/special/season/mother/?sc_lid=article-240416-01-99