見逃したらきっと後悔する!?即買い必至の「今さら食べたことないなんて言えない」やみつきになる「お配り飴」の魅力とは?
ところで、皆さんは、職場でのコミュニケーションを取るのに、苦労されていることはないですか?そんな時に、おすすめなのが「お配り飴」。
職場で飴を配ることがきっかけで、感謝の気持ちを伝えやすくなったり、自然に会話が弾んだりして、人間関係を円滑にしてくれることもあります。また、いつも飴を持っていると、疲れて糖分が欲しいときに、あなたのもとに、飴をもらいに来る人がいて、そこからうまくコミュニケーションを図ることも期待できそうですね。
今回は、見逃したらきっと後悔する!?即買い必至あの「今さら食べたことないなんて言えない」やみつきになる「お配り飴」の魅力をご紹介します。
たかが飴と侮るなかれ!「お配り飴」であなたの評価が一気に上がるかもしれませんよ!
かわいらしいレトロな缶が大人気!北海道発!!どこかノスタルジーなビジュアルの千秋庵「バター飴」
北海道にある「千秋庵」の「小熊のプーチャンバター飴」は、道産のフレッシュバターの風味が生きた有平仕上げの丸いバター飴で、かわいらしいレトロな缶が大変人気。
美味しさはそのままで、お出かけに便利な個包装タイプが新登場!
このデザイン、なんとも懐かしく、なんとも愛らしいので手土産にしてもとても喜ばれますよ!!
缶のまま手土産にしてもよし、缶を開けて、職場などで配るのにも重宝しますね。もちろん、デスクに置いておけば、あまりの美味しさに、「やみつき飴」になること間違いなしですよ!!
【お取り寄せ可】小熊のプーチャンバター飴 缶入(小) 【約100g】480円(税込)|千秋庵
https://gurusuguri.com/shop/senshuan/ippin_01/?sc_lid=article-190529-04-1
「おひとついかが?」と会話のきっかけを作ることができる必殺アイテム「南高梅入べっこう飴」
「おひとついかが?」と会話のきっかけを作ることができる必殺アイテム「飴ちゃん」。
オフィスのデスクに常備して、円滑なコミュニケーションに貢献してくれた優秀なアイテムです。
和歌山県の梅干し屋さんが作る「南高梅入べっこう飴」は、南高梅のほどよい酸味とべっこう飴のやさしい甘さがくせになる昔ながらの製法で、上部にフリーズドライの南高梅がトッピングされています。カリカリ梅がのることで、甘酸っぱさとうま味が絶妙なバランスで完成!2つの味が奏でるハーモニーのコンビネーションで、1粒で2度おいしいとはこのことですね!!
甘いべっこう飴と酸っぱい南高梅干が調和し昔懐かしい甘酸っぱい味は、ちょっとお疲れのときや、仕事中にちょっとだけ刺激が欲しいときにもおすすめですよ。
【お取り寄せ可】南高梅入 べっこう飴 【20粒入】 540円(税込)|紀州本庄うめよし
https://gurusuguri.com/shop/umeyoshi/ippin-01/?sc_lid=article-190529-04-2
1900年、パリで開業したキャンディー専門店の愛らしくもヘルシーなキャンディーの魅力とは?
1900年、フランスではパリ万国博覧会が開かれる中、「KUBLI」はパリ13区に開業。以来100年以上、クラシックな製法でキャンディーを作り続けているファミリーカンパニー。そちらで作られる、フランス西部にあるロワール地方のNantes(ナント)で伝統的な三角すいの形をしたキャンディー「バランゴ」は、風格もあり、多くの方に愛されています・味は人気のアソートフレーバーなので、様々な味が楽しめる「やみつき飴」ですよ!
原材料表を見ると、着色料にもこだわっていて、ウコン、ビートレッド、パプリカ色素など、できる限り天然色素を使っていますので、食にこだわる方へのお土産としてもおすすめですよ!!
【お取り寄せ可】KUBLI フレンチキャンディー Berlingot(バランゴ) 1,380円(税込)|三幸貿易
https://gurusuguri.com/shop/sanko/KUBLIBerlingotcandy/?sc_lid=article-190529-04-3
おすすめの特集
職場・仕事のご挨拶に お配りスイーツ
https://gurusuguri.com/cat/04000000000/catcu-special-okubari/?sc_lid=article-190529-04-99