びっくり!焼いたトーストにとろ~り!ぬるだけで100倍美味しくなる極上の「トーストのお供」3選
※この記事はぐるすぐり編集部からのPRです。
パンのお供と言えば人気なのが、バター、ジャム、はちみつ、ハムにソーセージなどが一般的には思い浮かびます。
今回はパン供の概念を覆す、おいしいパンのお供を3つ紹介します。
フランス発 日本初上陸 あのパリ有名5ツ星ホテルやミシュランシェフ御用達 パリで人気の高級バター「beillevaire 」の発酵バターやあんdeぱんなどをご紹介します。
フランス発 日本初上陸 パリで人気の高級バター「beillevaire 」の発酵バター
創業1980年 パリをはじめフランス各地に展開するフロマジュリー「beillevaire(ベイユヴェール)」は
フランス西部の小さな村Machecoul(マシュクール)の一軒の酪農牧場からはじまりました。
ベイユヴェールの発酵バターは今も昔ながらの製法にこだわり、木製の攪乳機で作られます。風味豊かで上質なミルクの濃厚な味わいをご家庭でもお楽しみください。冷凍(-18℃以下)で保存してください。 解凍後は冷蔵(10℃以下)で保存してください。
詳細はコチラ
https://gurusuguri.com/shop/beillevaire/12000800/?sc_lid=article-250412-03-1
山形金山町産100%ピーナッツペースト2瓶
香りと風味が抜群!金山町の落花生「ビーナッツ」で作ったピーナッツペースト
山形県金山町産の直火焙煎ピーナッツを100%(甘味料無添加)使用した、こうばしい香りと風味が抜群のピーナッツペーストです。柔らかくてトロリとしたペーストなので、冷蔵庫で保存しても固まりにくく、スプーンですくってお召し上がりいただけます。ペーストとしてパンなどに塗って食べるのはもちろんのこと、甘味料無添加のため、お料理の隠し味などに加えれば香ばしいコクが加わります。アイスクリームと一緒に食べるとピーナッツの濃厚な味わいが感じられ、とってもリッチな味わいになりますよ。
詳細はコチラ
https://gurusuguri.com/shop/umaies/207-00201/?sc_lid=article-250412-03-2
あんdeぱん
こし餡・つぶ餡作りをはじめ、新潟らしい素材を掛け合わせた餡や水ようかんの開発も行う「あんフーズ新潟」。
余計なものは足さない・入れないをモットーに餡職人が作った、こだわりのあんこジャムの詰め合わせです。
フレーバーは新潟の雪室で寝かせた小豆を素材にした「雪室あんこ」、越後平野の紅はるかを使用した「スイートポテトあん」、甘みが強い越後姫を使用した「いちごあん」と、新潟ならではの特産品を使った3種類。
トーストやパンに塗ったり、あんみつやパンケーキなどのスイーツにトッピングするなど、毎日の食事やおやつで手軽にあんこを楽しめます。
詳細はコチラ
https://gurusuguri.com/shop/an-foods/temi01/?sc_lid=article-250412-03-3
おすすめ特集
いつものパンがグッと美味しくなる「パンとも」~パンのお供~
https://gurusuguri.com/cat/02000000000/catcu-special-pantomo/?sc_lid=article-250412-03-99