sp_navi_plus FHLP_A FHLP_Q FPRD_coupon FPRD_fig FPRD_list FPRD_mail FPRD_minus FPRD_plus FSHP_list FSHP_tile FSVC_cat arrow01 arrow03 arrow04 arrow05 arrow06 arrow07_mod arrow08_pagetop card cart check coupon crown crown_gold crown_silver crown_bronze facebook facebook_white gift gift takeout googleplus hatena heart history icon_cat iine instagram line link modal_close mypage navi_cat navi_check navi_mail new nom_01 nom_02 nom_03 nom_04 nom_05 nom_06 nom_07 nom_08 nom_09 nom_10 openheart pc_navi_minus pc_navi_plus pc_pulldown pocket postage prd_coupon prd_coupon_orange prd_sale ranking_star_shade search shop sp_navi_minus sp_pulldown tag_gift 対応可 tag_takeout テイクアウト専用 twitter icon_font_10 icon_font_10 icon_font_10 zoom tag_credit カード決済可 tag_soryo 送料無料 download 電子チケット
おすすめ

青森に行ったら買ってきて!センスがいいと褒められる青森土産5選

公開日時:2025/07/02 16:00 

※この記事はぐるすぐり編集部からのPRです。
日本有数の隠れた食の宝庫!青森!!
本州最北端!海と山に囲まれた青森県には魅力がいっぱい。りんご、にんにく、ほたてをはじめ、海の幸・山の幸に富む食材の宝庫です。
そんな青森県の特産品の中からよりすぐりのグルメをご紹介します!
わざわざ新幹線や飛行機に乗って食べに行くのは大変なので、手軽にお取り寄せしちゃいましょ!自宅にいながら青森気分を味わってください。

産卵前の春から初夏にかけて、昆布をたっぷり食べて身(生殖巣)が大きくなったキタムラサキウニ

産卵前の春から初夏にかけて、昆布をたっぷり食べて身(生殖巣)が大きくなったキタムラサキウニをお届けします。
ミョウバン不使用で、独特な苦みがなく、ウニの純粋な旨みと磯の香りが楽しめます!

駒嶺商店では青森県ならではのカップ酒仕様の瓶を使い、ウニを瓶に綺麗に積み上げています。
ウニを塩水に詰めて牛乳瓶に入れる地域もありますが、駒嶺商店では塩水を使わずに牛乳瓶に入れていました。
ところが、塩水を入れていないため、取り出しにくいという声があり、いまの瓶に切り替えたことが始まりです。酒肴やウニ丼、寿司種としてお楽しみください。

※価格 / 送料 / 容量 / 原材料 / パッケージは記事公開時点のものです。

青森 マルヨ水産 ”いか一夜干し” 約170~200g前後 2枚×《2袋》

■「アルゼンチンマツイカ」を青森で加工♪
イカの持つ自然な甘みと程よい塩気♪全乾のスルメとは違った、絶妙な干し加減のプリッとしたほどよい柔らかさの食感♪
ビールにも日本酒にも、もちろんご飯にも相性バツグンの美味しさ!
シンプルに焼いて食べるのはもちろん、天ぷらなどの揚げ物や炒め物、様々にアレンジしておいしい逸品です♪

■日本人に最も馴染みのあるイカ「するめいか」
そんな「するめいか」によく似た外見の「アルゼンチンマツイカ」を青森で加工し、塩だけを使用した味付けと伝統的な製法で一夜干しにしたのが「いか一夜干し」
加熱調理後も柔らかく風味豊かでオススメ♪

■今回お届けする「いか一夜干し」は、1袋あたり1枚170~200g前後のするめいか2枚入り!
真空パックで扱いやすく、保存しやすさも◎
冷凍庫にあるととっても便利な食材で、お料理が好きな方やお酒が好きな方へのギフトなどにもオススメです♪

青森県産とうもろこし 嶽きみ 12本セット

青森県弘前市の西部にある美しい山「岩木山」の麓、標高400~500メートルにある「嶽高原」 で栽培、収穫された青森県産の甘いブランドとうもろこし「嶽きみ」 一度食べたら病みつきになること間違いなしです。

収穫時期には、嶽きみを岩手や秋田などの近県から、わざわざ購入しにやってくる方もいるほどです。
本来、現地でしか食べられない新鮮なとうもろこしを是非ご家庭で味わって下さい。 一度食べればTVや雑誌で紹介される理由がわかるはず。

※価格 / 送料 / 容量 / 原材料 / パッケージは記事公開時点のものです。

「リンゴを使用した青森らしいお土産」アップルクーヘン

「リンゴを使用した青森らしいお土産」を作るため、試行錯誤を重ねた末に完成した「アップルクーヘン」。シロップ漬けし熟成させたリンゴを丸ごと使い、バームクーヘンの生地を一層一層丁寧に重ねて製造しているため、非常に「手間」と「時間」のかかる一品です。特にこだわっているのは、生のリンゴのような丸い形と、リンゴそのもののシャキシャキ感を損なわずに仕上げること。リンゴは一つひとつ大きさや食感が違うため、製造工程で工夫し、チェックを繰り返して仕上げています。くつろぎのティータイムやおもてなしにぴったりのスイーツは、冷やして食べるのもおすすめです。

※価格 / 送料 / 容量 / 原材料 / パッケージは記事公開時点のものです。

紅の夢・美紅の雫 2本セット

希少品種のりんご「紅の夢(くれないのゆめ)」と「美紅(みく)」がセットになった、鮮やかなピンク色のドリンクです。「紅の夢」は、印象的な酸味を持ちながら、生でも食べられることで注目されている新品種。色鮮やかな果実が生み出す、ピンクに近い赤色も特徴的です。酸味が生きた飲み口、すっきりとした後味を楽しめます。美紅は、果肉まで赤く染まる品種で、りんごの王様として名高い「ふじ」と同程度の酸味が特徴。さらに赤く、おいしく、大きく、長く楽しめる逸品として生まれました。爽やかな酸味の後に甘さが広がり、人を選ばないおいしさ。同じ赤色でも、個体差によって毎年色合いが変わるので、何度でも楽しめる一品です。

※価格 / 送料 / 容量 / 原材料 / パッケージは記事公開時点のものです。

おすすめ特集

最近閲覧した商品

同じカテゴリの人気商品ランキング