sp_navi_plus FHLP_A FHLP_Q FPRD_coupon FPRD_fig FPRD_list FPRD_mail FPRD_minus FPRD_plus FSHP_list FSHP_tile FSVC_cat arrow01 arrow03 arrow04 arrow05 arrow06 arrow07_mod arrow08_pagetop card cart check coupon crown crown_gold crown_silver crown_bronze facebook facebook_white gift gift takeout googleplus hatena heart history icon_cat iine instagram line link modal_close mypage navi_cat navi_check navi_mail new nom_01 nom_02 nom_03 nom_04 nom_05 nom_06 nom_07 nom_08 nom_09 nom_10 openheart pc_navi_minus pc_navi_plus pc_pulldown pocket postage prd_coupon prd_coupon_orange prd_sale ranking_star_shade search shop sp_navi_minus sp_pulldown tag_gift 対応可 tag_takeout テイクアウト専用 twitter icon_font_10 icon_font_10 icon_font_10 zoom tag_credit カード決済可 tag_soryo 送料無料 download 電子チケット
おすすめ

うなぎの刺身が食べられる!脂が乗った至極の美味しさをご堪能ください

公開日時:2020/05/13 18:15 

うなぎといえば、「蒲焼き・白焼き・ひつまぶし」などを思い浮かべるかたが多いと思いますが、なんと!!!刺身があるのをご存じですか?
うなぎの刺身はなかなかお目にかかることができません。というのも、処理が大変難しいためプロの技が必要な珍しいメニューだからです。「うなぎの刺身」は特許庁に認められた『魚魚一』の商標登録です。この特別な味は他のお店では食べられません。是非一度ご賞味ください!
他にも珍しい「うなぎの缶詰」「鰻屋さんの食べるラー油」をご紹介します。

浜松よりサプライズな「おもてなし」 浜名湖うなぎの刺身!

「うなぎの刺身」なんて聞いたことがない!「本当においしいの?」と思っていませんか?
【うなぎの刺身】は魚魚一の登録商標です。
通常刺身で食すことのできないうなぎを、伝統の職人ならではの血抜きの技術で可能にしました。当店では厚生労働省認定の国家資格を有する調理技能士が1匹1匹を丁寧にさばき、うなぎ本来の味をご堪能いただけます。
ふぐのような弾力のある歯応えと甘みのある脂が乗った至極の美味しさ!
浜名湖産高級うなぎを刺身で食す喜びをご家庭で、大切な方への贈り物に、魚魚一でしか食べられない本物の味を是非一度、ご賞味下さい。

なんと!うなぎが缶詰に!!

創業昭和9年。現存する日本最古のうなぎ加工場と言われる「浜名湖食品」が作る「うなぎ蒲焼缶詰」です。
漁協で買い付けて新鮮なうなぎを活きのまま捌き、地元浜松の醤油・本醸造みりん・砂糖をブレンドし、独自のタレを付けて焼き上げます。
その日のうなぎの品質や天候などによっても配合を変えながら、継ぎ足し継ぎ足し作られてきました。数十年、途切れることなく、タレの中を鰻がくぐって焼き揚げられてきました。
そのたびに染み出す鰻の旨味が熟成し凝縮しています。一般的なメーカーのタレよりも1.5倍という濃度のため、うなぎの旨さがより引き立つ極上の美味しさを生み出します。
1枚1枚を油紙で丁寧に包む、今時の缶詰では見られない包装です。
冷凍や真空包装などが登場する前の、贅沢な一品でした。懐かしさと美味しさを体験してください。

メディアで紹介されています!ごはんが止まらない、京丸の新しい食べるラー油

静岡県沼津 魚にうるさいこの町で行列のできるうなぎ処 京丸。
自社で仕入れた自慢の美味しい鰻をたくさんの人に楽しんでいただこうと、新しい鰻の楽しみ方を日々模索しています。そんな中生まれたのが「食べるラー油」です。
ミンチ状になったうなぎの蒲焼が入っています。うなぎの強い旨味とコクが、ラー油の辛みと相まって、ごはんが止まらない、新しい食べるラー油が生まれました。
ご飯だけでなく、サラダやチーズ、お豆腐との相性もいいので、様々に合わせてお楽しみいただけます!是非お試しください。

おすすめ特集

同じカテゴリの人気商品ランキング