ちょっと小腹がすいたときに最適!温めて食べられるお手軽総菜
※この記事はぐるすぐり編集部からのPRです。
ちょっと小腹がすいて何か食べたいけど、作るのは面倒。
でも、お菓子じゃなくて何か腹持ちが良いものが食べたい、、、
そんな時に、レンジやオーブントースターで温めるだけで、気軽に食べられるお惣菜をご紹介します!
福岡のB級グルメがおうちで気軽に食べられる!
《手に持って食べるお好み焼き 博多いなほ焼き》
いなほ焼きとは、長崎県大村市で「いなほ屋」という弁当屋を営んでいた創業者の溝江が、おにぎりのように手で持って食べられるお好み焼きを思いついて出来ました。
その弁当屋の名前を取って「いなほ焼き」という名前です。
独自のモチモチ感とトロトロ感を出すため約3年間試行錯誤したオリジナル配合の生地です。
たっぷりのキャベツにタコが入って、特製ソースとマヨネーズが絶妙に絡むクセになる味です。
福岡のB級グルメです。
※ご注文いただいてお作りしたものを発送している為、催事出店中の場合は発送が約1週間ほど遅れる場合があります。
商品詳細はコチラ
https://gurusuguri.com/shop/inahoyaki/inaho_10set/?sc_lid=article-230808-02-1
地産地消に拘ったイタリアンレストランが作る本格ピザ
ヴェルデは「緑」の意味。自社農園で採れたバジルとくるみで薫り高い自家製ペストソースに仕上げました。
おおなんチーズ工房のモッツァレッラチーズとフレッシュなミニトマトをトッピングしました。
(ペストソース・モッツァレッラチーズ・ミニトマト・グラナパダーノ)
ピザサイズ:約24センチ
★お召し上がり方
1、冷凍状態のまま袋をハサミで切り、ピザをゆっくり取り出します
2、予熱した家庭用オーブントースターの網の上に直接置きます
3、チーズが溶けて温まるまで焼きます。(目安:900w 9~11分、1200w 5~7分)
4、チーズが溶けたら食べごろです。ピザカッターまたは包丁で食べやすい大きさにカットします
お好みでオリーブオイルをかけると美味しくお召し上がりいただけます。
★下記の調理器具でも調理可能です。
フライパン…蓋をして弱火で6~8分
オーブンレンジ…トースト機能(220℃)で9~11分
魚焼きグリル…中火で9~10分
★モッチリ生地がお好きな方は・・・
生地のふちが硬くなりやすいので、焼く前に霧吹き等で軽く耳部分を湿らせる。(具材にはかけないでください)
■ご注意
・この商品は電子レンジでは調理できません。
・焼き上がり直後のピザは熱いのでやけどにご注意ください
・必ず袋から取り出して調理してください。
・配送や冷凍の状態によって表面の具材がバラバラになることがあります。その際は均等に並べなおしてから調理してください。
商品詳細はコチラ
https://gurusuguri.com/shop/ajikura/pizza_2/?sc_lid=article-230808-02-2
国産紅ズワイガニのみを使ったあつあつ贅沢カニグラタン
鳥取のかに屋が、かにの風味、なめらかなベシャメルソースにこだわったグラタンに仕上げました。
国産紅ずわいがにのみを使用し、濃厚な紅ずわいペーストを約36%配合。
風味豊かに仕上げた、贅沢な味わいのグラタンです。
ぜひご賞味ください。
【おいしいく食べるワンポイント】
レンジで5分チンした後に、オーブントースターで軽く焦げ目をつけるとより美味しくなります!
商品詳細はコチラ
https://gurusuguri.com/shop/fourseason/kaniguratan/?sc_lid=article-230808-02-3
おすすめの特集
夏ギフト特集
https://gurusuguri.com/special/season/ochugen/?sc_lid=article-230808-02-99