大阪に行ったら買ってきて!センスがいいと褒められる大阪土産 7選
大阪と言えば食い倒れの街とも言われるほど、美味しいものがたくさんあります!たこ焼き・お好み焼き、串カツ等の定番以外にも、大阪ならではのグルメをご紹介します!大阪のB級グルメから、高級レストランのグルメまで幅広くご紹介しますので、是非ご自宅で大阪のレストランの味をお楽しみ下さい!
お酒に超合う!クセになること間違いなし!『しびれ豆&乾酪豆』
大阪・宗右衛門町にある割烹店「懐石 本多」。
店主はTVメディアにも多数登場されており、愛されキャラの料理人として有名な本多さん。
秘伝の技でカリカリに仕上げたカシューナッツに、極上の山椒を絡ませた、香り豊かで「しびれるおまめさん」が新登場!濃厚なブルーチーズとメープルシロップを絡ませた「香り豊かでクセになるおまめさん」。ビール、焼酎、日本酒、ワイン等、お酒に超ピッタリな逸品です。
お手土産や大切な方へのちょっとしたプレゼントにも最適ですよ。
【お取り寄せ可】【懐石 本多】の逸品 しびれ豆と乾酪豆セット1,800円(税込) |懐石 本多
https://gurusuguri.com/shop/kaiseki-honda/set/?sc_lid=article-220906-03-1
すき焼き風の煮汁と大阪うどんの相性抜群!にし家の名物【肉つけうどん】
老舗うどん屋「にし家本店」の名物【肉つけうどん】をご紹介します。
にし家自慢の自家製うどんは、こだわりの小麦粉と天然塩と良質な水を使い、もちもちでつるんとしたのど越しの大阪うどん!
玉ねぎや豚肉をすき焼き風に煮込んだ、あっさりとした「つけ出汁」に、茹で上げて冷水でしめた、この自家製の細麺をつけながら楽しみます。
別添えの山椒で風味付けして食べると、より一層美味しくいただけます!
ラー油や柚子胡椒もつけ出汁によく合いますので試してみて下さいね♪
冷製でいただくのがお勧めだそうですが、もちろん温めて食べてもOKですよ~!
※葱や卵はセットに含まれません。
【お取り寄せ可】お取り寄せぐるめ【年間4万杯以上売り上げる名物】老舗うどん屋 にし家の名物セット「肉つけうどん4食セット」 4,752円(税込)|老舗うどん屋「にし家」
https://gurusuguri.com/shop/osaka-nishiya/002/?sc_lid=article-220906-03-2
これは驚き!硬い骨もほろり…頭から尻尾まで余すことなく楽しめる名物料理
大阪・天満に店を構え、伝統ある大阪料理に独自のエッセンスを加えた料理が定評の「懐石料理 雲鶴」。こちらは『ミシュランガイド京都・大阪+和歌山 2022』一つ星評価のお店です。
鯛と言えば最も骨が硬い魚の代名詞、そんな鯛を頭から尻尾まで骨が全く口に当たることなく食すことができる、大阪にある懐石料理 雲鶴の名物料理【小鯛の野崎焼】。
硬い骨がほろりと崩れ、ウロコはサクッと身はしっとりとした仕上がり。
また、ヒレはポリポリとした食感を楽しめます。
その美味しさと、初めての食感に驚くこと間違いなし!頭から尻尾まで余すことなくお楽しみください。
これは美味しいお酒と一緒に食すと更に幸福感が増しそうな逸品。
【お取り寄せ可】【懐石料理 雲鶴】名物 小鯛の野崎焼 <1尾> 2,160円(税込)| 懐石料理 雲鶴
https://gurusuguri.com/shop/unkaku/nozakiyaki1/?sc_lid=article-220906-03-3
一家にひとつは常備したい!爽やかな香りとじんわりとした辛味の『柚子胡椒』
1955年開業。大阪豊中にあるうどん専門店「黒門さかえ」。
一玉から4gほどしか削れない国産青柚子の表皮だけを用い、青鷹の爪とお塩を混ぜて熟成した『自家製柚子胡椒』。
ほんのひとさじで、爽やかな香りとじんわりした辛味が広がります。
新鮮な日本柚子の香りを贅沢に感じられるよう、国産唐辛子の辛味を添え、塩分は控えめに、あくまで「名脇役」として作られた柚子胡椒。
化粧箱入りの贈答用と、巾着入りのご自宅用の2種類ありますので、チェックしてみて下さいね♪
そろそろお鍋やうどんなど温かいものが恋しくなる季節、常備しておきたい逸品です!
【お取り寄せ可】黒門さかえ 自家製柚子胡椒 25g入り <化粧箱入り> 3,240円(税込)|黒門さかえ
https://gurusuguri.com/shop/kuromonsakae/yuzukosyo2/?sc_lid=article-220906-03-4
お箸が止まらないっ!カリカリもちもち食感のひとくち餃子
昭和30年、大阪・北新地の路地裏に誕生した天平。『ミシュランガイド京都・大阪+和歌山 2022』ビブグルマン評価のお店です。
本店は、創業当時の場所より居を移し、現在は永楽北通りの御堂筋寄りにあります。
創業者の手が小さく、"ひとくちサイズ"で作られた餃子は、極限まで薄く仕上げた皮の生地に国産素材をたっぷりと包み、シンプルながらも技巧が光る逸品。
化学調味料、合成保存料などは使用せず、体に優しい餃子作りを徹底。
一口頬張れば、カリカリもちもちの食感と共に、溢れ出す旨味!!
なんと一人で145個を食べたお客様もいらっしゃるそうです。これはついつい食べ過ぎちゃいそうな予感…
【お取り寄せ可】【ひとくち餃子発祥店 天平】冷凍ひとくち餃子 70個入り/化学調味料・合成保存料不使用 4,400円(税込)|ひとくち餃子発祥店 天平
https://gurusuguri.com/shop/tenpei/001/?sc_lid=article-220906-03-5
お酒にも合う!イタリア料理店が手掛ける、素材にこだわったおしゃれスイーツ!
大阪・北浜にあるレストラン【ABITACOLO】のオンラインショップ『2ORE~ドゥエオーレ』より、ABIサンド(クッキーサンド)とABIスティック(ドライフルーツバー)のセットをご紹介します。
「ABIサンド」はドライ白イチジクとバター、豆腐、豆腐の発酵調味料やシナモンの入ったクリームをスパイスが効いたクッキー生地でサンドしたもの。
イチジクの自然な甘味と大豆や麹のどこか懐かしい風味で、食べ出すと止まらなくなるかも...
コーヒーや紅茶はもちろん、白ワインやスパークリングワインとの相性も非常に良いので家飲みにもおススメですよ!
「ABIスティック」はアマゾンカカオとカカオの果肉ジャム、カカオニブ、プルーン、レーズン、ドライ白イチジクなどを練り合わせた、文字からでも伝わるぐらいかなり濃厚で風味深い仕上がり!
こちらは赤ワインやコーヒー、濃いめの日本茶といただくのがお勧めだそう。
こだわりの詰まったお洒落なスイーツはちょっとした手土産にピッタリですね♪
【お取り寄せ可】ABIサンドとABIスティックのセット 3,500円(税込)|2ORE -ドゥエオーレ- ABITACOLO
https://gurusuguri.com/shop/abitacolo/abiset/?sc_lid=article-220906-03-6
大阪の伝統菓子「粟おこし」の技術を使って作り上げた新しいお菓子!
創業明治25年、大阪市西区は千代崎橋で生まれた粟おこしの「粟新」。
粟おこし製造の技術を使用し、新しいタイプの菓子を生み出しました。
「いしいし」とは古語の「美し(いし)」を重ねた言葉で、「おいしいおいしい」という意味をこめて名付けられたそう。
ほのかなキャラメル風味の、お米とアーモンドを使ったサイコロ状のサクッとした食感の生地に、抹茶・きなこ・ココアがベストマッチ!
贈答品として喜ばれそうな一品です。
【お取り寄せ可】いしいし三芳包み 3,000円(税込)|粟新
https://gurusuguri.com/shop/awashin/temi01/?sc_lid=article-220906-03-7
おすすめの特集
旨いもの勢ぞろい!大阪グルメ特集
https://gurusuguri.com/cat/01000000000/catcu-special-osaka/?sc_lid=article-220906-03-99
おすすめの特集
ぐるなび ふるさと納税
https://gurusuguri.com/special/furusato/top/?sc_lid=gsg_furusato_article_220906-03