sp_navi_plus FHLP_A FHLP_Q FPRD_coupon FPRD_fig FPRD_list FPRD_mail FPRD_minus FPRD_plus FSHP_list FSHP_tile FSVC_cat arrow01 arrow03 arrow04 arrow05 arrow06 arrow07_mod arrow08_pagetop card cart check coupon crown crown_gold crown_silver crown_bronze facebook facebook_white gift gift takeout googleplus hatena heart history icon_cat iine instagram line link modal_close mypage navi_cat navi_check navi_mail new nom_01 nom_02 nom_03 nom_04 nom_05 nom_06 nom_07 nom_08 nom_09 nom_10 openheart pc_navi_minus pc_navi_plus pc_pulldown pocket postage prd_coupon prd_coupon_orange prd_sale ranking_star_shade search shop sp_navi_minus sp_pulldown tag_gift 対応可 tag_takeout テイクアウト専用 twitter icon_font_10 icon_font_10 icon_font_10 zoom tag_credit カード決済可 tag_soryo 送料無料 download 電子チケット
おすすめ

夏の救世主!さらさら~っと食べられる”お茶漬け”が熱い!ゴロッと具が入る贅沢茶漬け3選

公開日時:2022/07/09 11:30 

夏場食欲が落ちるときに、さっぱりとしたお茶漬けはさらさら~っと食べられて重宝しますよね。いつものお茶漬けもよいけれど、贅沢に具が入ったお茶漬けはいかがですか?
食欲がないときにもおすすめですが、お酒を飲んだあとの〆にもおすすめ。満足度高めの逸品です!自分用にもギフトにもおすすめですよ。

サッと食べられる ”〆に嬉しい” たらこ茶漬け!

創業以来たらこ一筋のたらこ専門店『湊水産』。
かつて石巻市はたらこの生産量が日本一の街でしたが、東日本大震災で壊滅的な被害に遭うも「石巻のたらこを全国へ」と手土産に便利な常温のギフト商品を開発!
たらこ茶漬けは具材を大きめにカットして食べ易くし、三陸のわかめと海苔を加えた風味豊かな鰹節のだしにお湯を注ぐだけで贅沢に本格的なお茶漬けを味わえます。
また、素材を活かし無着色で3種類の味に優しく丁寧に手漬けしたたらこをまるごと1本桜チップで燻製にしソフトな粒子感に仕上げました。
日本酒・ワイン・ビールのどんなお酒にも良く合い、すりおろしてサラダやたらこパスタにふりかけてもより香りの深い味わいをお楽しみいただけます。

決め手は皮の炙り!香ばしい鯖をお楽しみください。

さばが有名な石巻。「石巻・金華茶漬け」は、それぞれの素材を熟知したプロが手掛ける本格茶漬けです。石巻で水揚げされたさばを特製だしにじっくり漬け込み、皮の表面を炙ることで香ばしさを加味し、柔らかく味わい深く仕上げました。素材のおいしさを活かした大きな具材が特徴の贅沢茶漬け。
食べ方は、柔らかく仕上げたさばを白米に乗せ、三陸のわかめと海苔を加えた風味豊かなかつお節のだしをかけ、お湯を注ぐだけです。お酒を飲んだ後の〆に、贅沢なお茶漬けで舌鼓。
風味豊かな磯の香りが口いっぱいに広がります。

白焼きしたうなぎに山椒を加えてじっくり煮上げた、お茶漬け用の佃煮

近江今津は、江戸時代には西近江路(北国街町)の宿場・港町として繁栄してきた歴史的文化の息づくまち。そのような地で西友は創業し、新鮮な材料と製法にこだわり、地元はもとより遠方からも足を運んでくださるお客様も多くいらっしゃいます。
現在も、創業時の「技」と「心」、絶え間ない日々の努力を忘れず、よい商品づくりに励むよう、精進してまいります。
【当店の自慢のお品】白焼きしたうなぎに山椒を加えてじっくり煮上げた、お茶漬け用の佃煮です。
ご飯の上に数切れのせ、お茶またはお湯をかけて召し上がってください。また、そのままでも酒の肴としてお楽しみいただけます。

おすすめの特集

【ぐるすぐり】総合人気ランキング