sp_navi_plus FHLP_A FHLP_Q FPRD_coupon FPRD_fig FPRD_list FPRD_mail FPRD_minus FPRD_plus FSHP_list FSHP_tile FSVC_cat arrow01 arrow03 arrow04 arrow05 arrow06 arrow07_mod arrow08_pagetop card cart check coupon crown crown_gold crown_silver crown_bronze facebook facebook_white gift gift takeout googleplus hatena heart history icon_cat iine instagram line link modal_close mypage navi_cat navi_check navi_mail new nom_01 nom_02 nom_03 nom_04 nom_05 nom_06 nom_07 nom_08 nom_09 nom_10 openheart pc_navi_minus pc_navi_plus pc_pulldown pocket postage prd_coupon prd_coupon_orange prd_sale ranking_star_shade search shop sp_navi_minus sp_pulldown tag_gift 対応可 tag_takeout テイクアウト専用 twitter icon_font_10 icon_font_10 icon_font_10 zoom tag_credit カード決済可 tag_soryo 送料無料 download 電子チケット
おすすめ

家飲みにピッタリ!!お酒好きに食べて欲しい絶品おつまみ6選。

公開日時:2022/01/16 18:15 

家でまったりとお酒を飲んで過ごす時間が好きな人、結構多いのではないでしょうか。
そこに、最高のアテ(逸品)があれば、なお一層の事。
そう、今回は至福のひと時に外せないお酒のアテ(逸品)をご紹介したいと思います。
届いてすぐ、簡単調理で食べられるものばかりで、
「今すぐ旨いアテと一緒にお酒が飲みたーい!!」と心の中で叫んでいる人、「最高のアテ、どこかにないかな…」と思っている人、
全てのお酒好きにおススメの6選です。
いつも頑張っている自分に最高のアテ(ご褒美)をあげましょう!!

エビ本来の旨味と食感が楽しめる京都・黒猫軒の『海老餃子』

【今なら期間限定タイムセール2022年02月28日まで:通常価格より10%OFF】
無保水(食品添加物である保水剤を一切使用していない)の海老を使用し、エビ本来の旨味と食感を堪能できる海老餃子。
海老との相性抜群の「ニラ」と「生姜」を組み合わせた2種の海老餃子は、
皮は餡との相性が良い極薄のものを使用し、
国産野菜使用、化学調味料不使用・ニンニク不使用でシンプルに作り上げられています。
御飯のおかず、お酒のおつまみに最適です!

手が止まらない!クセになること間違いなし!『しびれ豆&乾酪豆』

大阪・宗右衛門町にある割烹店「懐石 本多」。
店主はTVメディアにも多数登場されており、愛されキャラの料理人として有名な本多さん。
秘伝の技でカリカリに仕上げたカシューナッツに、極上の山椒を絡ませた、香り豊かな「しびれるおまめさん」と、濃厚なブルーチーズとメープルシロップを絡ませた、「香り豊かでクセになるおまめさん」が新登場!。ビール、焼酎、日本酒、ワイン等、お酒に超ピッタリな逸品です。
お手土産や大切な方へのちょっとしたプレゼントにも最適ですよ。

お箸が止まらないっ!カリカリもちもち食感のひとくち餃子

昭和30年、大阪・北新地の路地裏に誕生した天平。
本店は、創業当時の場所より居を移し、現在は永楽北通りの御堂筋寄りにあります。
創業者の手が小さく、"ひとくちサイズ"で作られた餃子は、極限まで薄く仕上げた皮の生地に国産素材をたっぷりと包み、シンプルながらも技巧が光る逸品。
化学調味料、合成保存料などは使用せず、体に優しい餃子作りを徹底。
一口頬張れば、カリカリもちもちの食感と共に、溢れ出す旨味!!
なんと一人で145個を食べたお客様もいらっしゃるそうです。これはついつい食べ過ぎちゃいそうな予感…

溢れ出す肉汁、ジューシーさに思わずお酒がすすむ!!

北海道池田町や十勝エリアの食材を活用した地産地消を体現する「居酒屋 寿楽の息子」。
【ミシュランガイド北海道2017特別版】プレート評価のお店です。
北海道十勝・池田町で育てられた褐色和種(あか牛)、「いけだ牛」。
うま味をギュっと閉じ込めたメンチカツは、肉はいけだ牛を100%使用しています。
噛むと肉々しさが感じられ、“お肉がおいしい” メンチカツ!!
大きめサイズでボリュームも満点!
いつもの食卓をちょっと豪華にしても、パーティーの主役にもよし。
いけだ牛を知り尽くした地元・池田町の老舗店、寿楽の息子のがプロデュースした逸品です。
池田が育んだテロワールを是非ご賞味ください。

これは驚き!硬い骨もほろり…頭から尻尾まで余すことなく楽しめる

鯛と言えば最も骨が硬い魚の代名詞、そんな鯛が頭から尻尾まで骨が全く口に当たることなく食すことができる、大阪にある懐石料理 雲鶴の名物料理【小鯛の野崎焼】。
硬い骨がほろりと崩れ、ウロコはサクッと身はしっとりとした仕上がり。
また、ヒレはポリポリとした食感を楽しめます。
その美味しさはもちろんのこと、初めての食感に驚き、頭から尻尾まで余すことなくお楽しみください。
これは美味しいお酒と一緒に食すと更に幸福感が増しそうな逸品。

本場の味をご家庭で!ふわっと広がる香りだけでもお酒が飲めちゃう!?

関門海峡・日本海・瀬戸内海という3つの海に面した水産都市、下関。
「ふく」の取引所として知られ、大型船が接岸できる立地を生かした南風泊(はえどまり)漁港は日本最大のフク取扱い市場として有名です。
料理人歴30数年の代表を筆頭に和食のプロが多数在籍する「関とら本店」は、職人の目利きで選んだ原料とこだわりの技術で作る商品をご家庭の食卓にお届けされています。
山口県の銘酒 「五橋」 の大吟醸酒粕を使用し、山口県の老舗醸造場「赤間醸造」にて独自に粕床を調合し、真ふくの切身を漬け込んだこちらの逸品は、焼いた時に香る粕床の香ばしい香りと、真ふくのプリッとした食感と吟醸酒粕のコク、上品な味わいを堪能できます。
少量・小分けにされているので必要な分だけ解凍して食べられるのがとても良いですね!
日本酒と合わせてちびちびとつまみたいです!

同じカテゴリの人気商品ランキング